▲2017年12月25日号 no.678 12月25日発行
■特集 世界を席巻! 生産性革命
●世界を席巻! 生産性革命 伸び続ける東南アジアや欧州に学ぶ(038p)
●1晩で道路橋を架け替えろ! (040p)
●巨大駅のフルプレキャストに挑む(044p)
●先端テクノロジーで橋を架ける(050p)
●技術革新は1社では起こせないSRIインターナショナル バイスプレジデント ロバート ・ パールステイン氏(053p)
●発注者の支援なくして成長なし(054p)
■現場紀信
●銀座線 ・ 幻の駅 「萬世橋駅」 (008p)
■NEWS 焦点
●トンネル陥没、ミスは無くても防げず 北陸新幹線の事故で学識者委員会が結論(018p)
■NEWS 時事 ・ プロジェクト
●大林組は何をした? リニア巡り強制捜査 官公庁の入札と比べ不透明なJRの選定過程(021p)
●ワイヤ式防護柵で飛び出し激減 暫定2車線の高速道で効果、長大橋用も開発へ(022p)
●高架橋が揺れを増幅、熊本地震の新幹線脱線(023p)
●笹子トンネル事故で前社長ら送検立証難しい経営者の 「予見可能性」 、JR福知山線では3社長無罪(024p)
●圏央道など整備前倒しに財投1.5兆円 橋梁の耐震補強や東海環状自動車道にも活用(026p)
● 「再生土」 の締め出し加速、住民トラブル増加で(028p)
■NEWS 技術
●コンクリート締め固めで3倍の振動 40%の軽量化で作業員の負担も大幅減(030p)
●橋の高欄を自走する点検ロボットカメラ 総重量50kg、10分で組み立て可能(031p)
●ダムの型枠作業が全自動 タブレット端末を操作する1人で対応可能に(032p)
●切削不要、遮熱性舗装の修復コスト半減(033p)
■成績80点の取り方 北丘高架橋下部工工事(沖縄県)
●危ない斜面に独自工法を提案 主体的な住民対応で苦情ゼロに(034p)
■新製品 ・ 新サービス
●安全帯 3M DBI-サラ エグゾフィット ライト ハーネス型安全帯 ほか不快感がなく体にフィット 大径ながら軽量なフックを採用(060p)
■土木を深める本
●建設現場は組織の“資産” 写真で魅力伝える カツタ写真事務所代表 勝田 尚哉 氏(072p)
■総覧
●日経コンストラクションで振り返る2017年(074p)
■ねっとわーく
●催し物案内/編集部から わかりやすい地盤工学基礎シリーズ講習会(081p)
●読者から 土木界の労働対価は低すぎる(082p)
日経コンストラクションの内容
- 出版社:日経BP
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月20日
次代を先取りする情報を、豊富な写真と図表で解説
「日経コンストラクション」は、土木の最新ニュースから技術情報、入札・契約制度や建設会社の経営戦略まで、土木・建設にかかわる情報を幅広くタイムリーにお伝えしています。主な読者は建設会社、公共発注体、建設コンサルタントなどの実務者。建設産業界をリードしていくためのノウハウを満載した土木の総合情報誌です。
日経コンストラクションの無料サンプル
2024年2月号 (2024年02月20日発売)
2024年2月号 (2024年02月20日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
日経コンストラクションの目次配信サービス
日経コンストラクション最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
日経コンストラクションの所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!