▲2023年12月号 no.801 12月20日発行
■特集1 しくじり現場
●しくじり現場(034p)
●トンネル覆工3cmに衝撃の理由 ずさんな品質管理体制(036p)
● 「まさかの失敗」 が目立った2023年 現場トラブルで振り返る1年(040p)
●安藤ハザマJVが原発で施工不良 基礎の施工不良(042p)
●引っ掛けただけの吊り足場が崩落 足場の事故(044p)
●切り羽監視員がなぜか重機に近づく 重機の事故(046p)
●ハンドガンから手を離し高圧水が直撃 はつり ・ ケレン作業の事故(048p)
●大手ゼネコンで品質不良が続く 建築現場のトラブル(050p)
●都市部にありがちな事故に学ぶ データから見る事故(054p)
■FIRST NEWS
●落札者を誤った市に異例の賠償命令(007p)
●改良地盤の変形で橋脚基礎が傾く(011p)
■ズームアップ
●14台の自動化重機で現場を工場化 成瀬ダム堤体打設工事(秋田県) (016p)
■NEWS 時事 ・ プロジェクト
●事故 路面下25cmにあるトンネルを誤って切削(023p)
●トラブル 地山から大量の有害物質で工事打ち切り(025p)
●災害 長年の浸食で斜面崩壊、橋台基礎が露出(026p)
●経営 大成建設がピーエス三菱を買収/国際航業がミライト ・ ワンの子会社に(027p)
●行政 静岡県が行政代執行で違法盛り土を撤去(028p)
●組織 インフラ損傷をミクロで見る新学問創出(029p)
■NEWS 技術
●コンクリート構造物 断面修復のはつり量をiPadで自動算出(030p)
●下水管 光ファイバーで下水管の水位観測(031p)
●ダム 大規模工事不要で既存ダムに治水機能(032p)
■TOPICS
●気候変動 流域治水最前線で進む内外水対策(066p)
■土木の法務解説
●営業秘密の成立要件 盗用されても賠償無しの情報とは(070p)
■危険な土地 ・ 地盤を見抜く
●危ない渓流はどこか どのような災害が起こるのか? (073p)
■建設スタートアップ探訪
●オングリットホールディングス 点検AIやロボで就業弱者の味方に(078p)
■新製品 ・ 新サービス
●落石防護柵 ARCフェンス ほか(087p)
■読者から
●若手不足の解決には教育機関の変化が必要 ほか(096p)
■記者の眼
●建設業の中途採用で中小が健闘(098p)
日経コンストラクションの内容
- 出版社:日経BP
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月20日
次代を先取りする情報を、豊富な写真と図表で解説
「日経コンストラクション」は、土木の最新ニュースから技術情報、入札・契約制度や建設会社の経営戦略まで、土木・建設にかかわる情報を幅広くタイムリーにお伝えしています。主な読者は建設会社、公共発注体、建設コンサルタントなどの実務者。建設産業界をリードしていくためのノウハウを満載した土木の総合情報誌です。
日経コンストラクションの無料サンプル
2024年2月号 (2024年02月20日発売)
2024年2月号 (2024年02月20日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
日経コンストラクションの目次配信サービス
日経コンストラクション最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
日経コンストラクションの所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!