日経コンストラクション 2024年2月号 (発売日2024年02月20日) 表紙
  • 雑誌:日経コンストラクション
  • 出版社:日経BP
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月20日
  • 参考価格:2,400円
日経コンストラクション 2024年2月号 (発売日2024年02月20日) 表紙
  • 雑誌:日経コンストラクション
  • 出版社:日経BP
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月20日
  • 参考価格:2,400円

日経コンストラクション 2024年2月号 (発売日2024年02月20日)

日経BP
▲2024年2月号 no.803 2月20日発行

■特集1 技術士の取り方、使い方

●技術士の取り方、使い方(034p)
●資格取得で技術提案の説得力強化 鹿島 佐々木雄紀氏(036p)
●上司が作った独自資料で...

日経コンストラクション 2024年2月号 (発売日2024年02月20日)

日経BP
▲2024年2月号 no.803 2月20日発行

■特集1 技術士の取り方、使い方

●技術士の取り方、使い方(034p)
●資格取得で技術提案の説得力強化 鹿島 佐々木雄紀氏(036p)
●上司が作った独自資料で...

ご注文はこちら

2024年02月20日発売号単品
キャンペーン
定期購読でご注文
最大
52%
OFF
1,156円 / 冊
送料無料
2025年01月20日発売号から購読開始号が選べます。
毎号買うなら、送料無料の定期講読が断然お勧めです!

日経コンストラクション 2024年2月号 (発売日2024年02月20日) の目次

▲2024年2月号 no.803 2月20日発行


■特集1 技術士の取り方、使い方

●技術士の取り方、使い方(034p)
●資格取得で技術提案の説得力強化 鹿島 佐々木雄紀氏(036p)
●上司が作った独自資料で勉強 清水建設 阿部昌明氏、江幡啓紀氏(038p)
●本業の予防保全に必要な能力を磨く 本州四国連絡高速道路会社 大西貴浩氏(040p)
●土木を学び続ける証しとして取得 広島市 栗原園実氏(041p)
●模範解答を繰り返し聞いて定着 オリエンタルコンサルタンツ 田中志和氏(042p)
●道路の次は河川で 「守備範囲」 拡大 広建コンサルタンツ 吹抜研次氏(043p)
●12回受験で得たコツを後輩に伝授 八千代エンジニヤリング 山本浩樹氏(044p)
●土木関連資格ガイド(046p)


■特集2 能登半島地震 土木被害の全貌

●能登半島地震 土木被害の全貌(058p)
●能登半島地震 ・ 土木被害マップ 見えてきた地震 ・ 津波の脅威(060p)
●桁損壊で危険な状態の長大橋 PC張力低下の恐れあり(062p)
●大規模崩落したトンネルの覆工 地滑り地形が地震動で移動した恐れ(065p)
●斜面崩壊で道路寸断や河道閉塞 崩れやすい地形と地質(068p)
●側方流動で 「街ごと液状化」 砂丘辺縁部や旧河道で甚大な被害(070p)
●津波増幅で海岸 ・ 港湾施設が被災 浅い海底が繰り返す後続波の要因に(072p)
●水道の 「耐震管」 に被害 配水池の損傷などで長期断水へ(074p)
●しばらく機能停止の空路や鉄路 滑走路段差や線路湾曲など被害多数(077p)
●被災した建設会社が語る地震直後 すぐに復旧へ関われず 「申し訳ない」 (078p)
●初動の鍵は“奥能登外”の建設会社 発災翌日から啓開に挑む(080p)
●大手建コンがリレー式で被災調査 技術者不足の能登町を助ける(083p)
●72時間内の道路啓開を検証 能登半島地震で見えた成果と課題(085p)
● 「海岸線隆起」 でどうなる漁港復興 東日本大震災にはなかった問題(088p)


■FIRST NEWS

●氷山の一角? 舗装からヒ素検出(007p)


■土木のチカラ

●虎ノ門に出現した強くて美しい橋 虎ノ門ヒルズ 「T-デッキ」 (東京 ・ 港) (012p)


■NEWS 時事 ・ プロジェクト

●災害 紀の川ICで突然の路面変状、円弧滑りか(020p)
●トラブル 厚さ不足のトンネル覆工を全てやり直し(021p)
●プロジェクト 26年間停止中の羽田可動橋を改造(022p)
●防災 高速道路橋、上下線の片方の耐震化優先(023p)
●行政 出向社員も監理技術者に、要件の緩和検討(024p)
●事故 地中の空洞に充填したモルタルが川へ流出(025p)
●制度 発注者責務にスライド条項、品確法改正案(026p)


■NEWS 技術

●シールドトンネル 工事中の地盤変化を即座に察知(027p)
●クレーン クレーンワイヤをAIで自動検査(028p)
●コンクリート 再利用CFRPの繊維補強コンクリート(029p)
●ロボット BIM/CIMと連動するロボット(030p)


■技術士一直線2024

●キーワード練習で合格が近づく(106p)


■1級土木、合格への道2024

●新形式の出題で1次が難化(108p)


■新製品 ・ 新サービス

●路面標示 ハイブリッドバイブラライン ほか(113p)


■読者から

●多くの建設会社が高卒採用に目を向けてほしい ほか(120p)


■記者の眼

●遠隔施工で能登半島地震からの復旧を安全に(122p)

日経コンストラクションの内容

  • 出版社:日経BP
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月20日
次代を先取りする情報を、豊富な写真と図表で解説
「日経コンストラクション」は、土木の最新ニュースから技術情報、入札・契約制度や建設会社の経営戦略まで、土木・建設にかかわる情報を幅広くタイムリーにお伝えしています。主な読者は建設会社、公共発注体、建設コンサルタントなどの実務者。建設産業界をリードしていくためのノウハウを満載した土木の総合情報誌です。

日経コンストラクションの無料サンプル

2024年2月号 (2024年02月20日発売)
2024年2月号 (2024年02月20日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

日経コンストラクションの目次配信サービス

日経コンストラクション最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

日経コンストラクションの所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.