▲2024年4月号 no.805 4月20日発行
■特集1 脱炭素現場
●戸田建設の現場でCO2排出7割減 バイオ燃料や再エネが当たり前に(044p)
●バイオ燃料巡り異業種間で争奪戦 建設現場で需要増も供給追いつかず(050p)
●相次ぐ電動建機の現場導入 日立建機は充電インフラ普及に本腰(052p)
●排出量は活動量×原単位で算定 削減のためにはまず 「見える化」 を(055p)
●コンクリートがCO2の吸収源に 世界初の報告で活用拡大の起爆剤に(058p)
●削減に無関心ではいられない設計者 排出量減らせる構造の検討を(061p)
● 「脱炭素」 で若手の心をつかむ 地場の建設会社で離職率が大幅減(062p)
■特集2 増える減益企業
●増える減益企業 建設コンサルタント決算ランキング2024(066p)
●増収基調も利益面に陰り(068p)
●国内民間は約6割が増収(069p)
●上位各社が海外事業に再び本腰(070p)
●半数が研究開発費を積み増し(071p)
●9割以上が賃上げ実施(072p)
● 「予定通り」 の新卒採用は5割(073p)
●増収企業が目立ち見通しも良好(074p)
●建設コンサルタント会社ランキング 2023年1月期~12月期決算(080p)
■FIRST NEWS
●7割超える事業が 「後出し増額」 (007p)
■ズームアップ
●フィリピン初の本格山岳トンネルに挑むダバオバイパス建設プロジェクト(フィリピン) (014p)
■NEWS 時事 ・ プロジェクト
●遠隔管理で監理技術者が2現場兼務(025p)
●破損した水道管からの水柱が列車を直撃(026p)
●池の水抜きが引き金か、紀の川IC変状(027p)
●月単位の週休2日目指し積算基準改定(028p)
●日本橋の首都高トンネル工事は大成建設(029p)
●誤った最低価格と同額落札、情報漏洩か(030p)
●首都直下地震の被害総額は1000兆円(031p)
■NEWS 技術
●クレーン GNSSとAIで吊り荷付近の安全を確保(033p)
●AI タクシーのカメラで工事現場を検知(034p)
●コンクリート 練り混ぜ中の生コンでスランプ値予測(035p)
■土木の法務解説
●民有地の土砂災害に伴う死亡事故 マンション敷地崩壊は管理者に責任(096p)
■技術士一直線2024
●必須科目で注目すべきは生産性向上(100p)
■1級土木、合格への道2024
●6種の共通法規に絞って学習する(102p)
■新製品 ・ 新サービス
●安全帯不使用者検知システム KAKERU ほか(106p)
■読者から
●働き方改革きっかけに安全 ・ 安心な建設業界を ほか(112p)
■記者の眼
●城は 「土木」 でもあると誰もが知る時代が来る(114p)
日経コンストラクションの内容
- 出版社:日経BP
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月20日
次代を先取りする情報を、豊富な写真と図表で解説
「日経コンストラクション」は、土木の最新ニュースから技術情報、入札・契約制度や建設会社の経営戦略まで、土木・建設にかかわる情報を幅広くタイムリーにお伝えしています。主な読者は建設会社、公共発注体、建設コンサルタントなどの実務者。建設産業界をリードしていくためのノウハウを満載した土木の総合情報誌です。
日経コンストラクションの無料サンプル
2024年2月号 (2024年02月20日発売)
2024年2月号 (2024年02月20日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
日経コンストラクションの目次配信サービス
日経コンストラクション最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
日経コンストラクションの所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!