▲2024年9月号 no.810 9月20日発行
■特集1 建設会社決算ランキング2024
●好業績だが2024年問題じわり 建設会社決算ランキング2024(040p)
●労働時間 ・ 働き方 大企業の8割が労働時間規制を未達 土木現場に見える対応の遅さ(042p)
●賃金 ・ 人材採用 建設会社の6割が新卒採用数満たず 中途も5割弱で厳しい環境続く(044p)
●業績 ・ 見通し 良好な受注続くも国内外にリスク 企業規模で土木売上高と営業利益に差(046p)
●分野別ランキング 五洋建設が4分野で首位 前回4冠の大林組は無冠に(050p)
●2023年4月期~24年3月期決算 建設会社ランキング(054p)
■特集2 万博で感じる 「未来のインフラ」
●万博で感じる 「未来のインフラ」 (072p)
●見えてきた万博のシンボル リングを中心にパビリオンに迫る(074p)
●1日3000台超の工事車両の混雑対策 5カ月前倒しで橋を暫定開通(078p)
●大阪スーパーシティーで変わる現場 AI気象予測やドローン給電の実装へ(081p)
●暫定供用で工事急ぐ淀川左岸線2期 万博会場と主要駅結ぶ専用道路に(084p)
●自動運転 「レベル4」 の道路実現へ 淀川左岸線2期では時速60km走行(085p)
●日本初の渋滞緩和策を導入 ETCとダイナミックプライシングの連動(088p)
● 「うめきた」 で生まれる次世代インフラ 駅や公園でヘルスケア(091p)
■FIRST NEWS
●猛暑による作業不能日が年々増加(007p)
■TOPICS トンネル
●鹿島が山岳トンネルで自動化 ・ 遠隔化 掘削の6工種で実証に成功(011p)
■土木のチカラ
●管理領域を越えて階段護岸を整備 高尾山ふもと公園、案内川(東京都) (016p)
■NEWS 時事 ・ プロジェクト
●事故/プロジェクト湧水対策後のトンネルで覆工崩れ土砂流入/リニアの湧水対策で工法の見直し検討(024p)
●行政 地震対策費を3割増、国交省概算要求(026p)
●防災 敦賀原発 「不適合」 、活断層否定できず(027p)
●災害 地震被害の民有護岸を公有化して復旧へ(028p)
●災害 幅広の堤防が粘り強さ発揮、決壊免れる(029p)
●プロジェクト 北陸新幹線の延伸事業費が最大2.5倍(030p)
●トラブル 床版上面の補強材が腐食し路面異常(031p)
●資格 1級土木施工の1次検定受検者が1.6倍に(032p)
■NEWS 技術
●コンクリート廃材とCO2でブロック製造(034p)
●AIでコンクリート劣化進行を可視化(035p)
●ドリルジャンボで湧水圧を計測(036p)
●建機の後付け遠隔操縦化サービスを開始(037p)
■技術士一直線2024
●口頭試験は試験官にボールをすぐ返す(098p)
■1級土木、合格への道2024
●用語は基準の記載通り正確に覚える(100p)
■新製品 ・ 新サービス
●ARアプリ 快測AR ほか(104p)
■読者から
●親も巻き込み子どもに興味を持たれる業界に ほか(112p)
■記者の眼
●土木技術は文化財行政にも不可欠だ(114p)
日経コンストラクションの内容
- 出版社:日経BP
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月20日
次代を先取りする情報を、豊富な写真と図表で解説
「日経コンストラクション」は、土木の最新ニュースから技術情報、入札・契約制度や建設会社の経営戦略まで、土木・建設にかかわる情報を幅広くタイムリーにお伝えしています。主な読者は建設会社、公共発注体、建設コンサルタントなどの実務者。建設産業界をリードしていくためのノウハウを満載した土木の総合情報誌です。
日経コンストラクションの無料サンプル
2024年2月号 (2024年02月20日発売)
2024年2月号 (2024年02月20日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
日経コンストラクションの目次配信サービス
日経コンストラクション最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
日経コンストラクションの所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!