30年以上購読しています。
★★★☆☆2023年11月03日
komo 会社員
学生時代から毎号欠かさず購入しています。ただ、最近は習慣で購入していることが多いかな。
ずっと続けてます
★★★★★2023年10月05日
トマパセ 自営業
あきることなく、常に新しい発見があり、楽しく読んでいます。これからも継続していってほしいです。こちらも続けていきます。
ほぼ創刊時から
★★★★★2023年09月15日
いやはや 会社員
ほぼ創刊時からの読者です。新刊めったくたガイドなど参考にしながら本を購入しています。大変面白い雑誌です。目黒さんの書評はよかったなぁ。
北上次郎のDNA
★★★★★2023年07月15日
Take 教職員
北上次郎さんがご逝去され、毎月何を読んだらいいのかわからずに悲嘆に暮れていましたが、最近のこの本の雑誌を読んでも、北上次郎の新刊めったくたくたガイドはないけれど、彼のDNAが生きていることが実感されます。これからもよみつづけるために、定期購読にしました。今まで買っていた近所の本屋さんが残念ながら閉店してしまい。本当に面白い本を探すには、車で2時間かかる県庁所在地の本屋さんに行かなければならなくなったためです。
読むのが楽しです
★★★★★2023年07月06日
竹丸 主婦
出版社の本の雑誌と違い、ジャンルにこだわらい選が好きです。いくら本好きでも出版点数の多い現在知らない間に本が消えてしまいます。
本の広告が少なくなったので「本の雑誌は」目配りが効いてます。購読することにしました。暑い折編集の皆さん疲労ためないにご自愛下さい。
ワイワイと仲間達とおしゃべり
★★★★★2023年06月30日
シン・ダヤン 無職
なかなか本大好きな友達とは出会えないものですよね。
ましてや、ミステリ大好き、SF大好き、日本文学大好き、海外文学大好き、みんなみんな大好きなNO BOOK,NO LIFEな人には、とても良い話し相手、本仲間になってくれる雑誌です。
つん読で悩んでいる人、安心して下さい、本の雑誌執筆者からすれば、まだまだ森林限界ですよ。
隈なく読んでしまう
★★★★★2023年06月29日
ゆきこ 会社員
特集も連載もそれぞれ面白く読み応えあり!表紙から編集後記まで、ほんわか楽しい独特の味わいがあって好きです!
読むと心がワクワクしたり、ほっとしたり
★★★★★2023年06月11日
gorogorolab 専業主婦
肩ひじ張らずに、家族や友人と語り合っているかのような感覚で読める雑誌です。読んでいるとなぜか心がほっとします。今月号の2023年6月蛇の目ぐるぐる号は特集 理想の本棚を求めて。巻頭見開きの数ページにわたる本棚と本の写真を見るだけで、とにかく大興奮してきました。
本好きならこれを読もう。
★★★★☆2023年01月23日
とのさまイソップ 公務員
長年の愛読者です。創刊からいい意味で変わらない雑誌。すっかり分厚く、毎月刊行となって長いですが、読者の目線でつくられた楽しい内容の雑誌。
大好きな雑誌です
★★★★★2022年12月17日
iii 会社員
いつも家族で楽しく読んでいます。これからも継続して読みたいです。
レビューをさらに表示