Senka21 表紙
※定期購読のイメージ画像
この商品は現在休刊となっております。

Senka21のバックナンバー

Senka21の内容

オーディオ&ビジュアルとホームシアター業界のすべてがわかる専門情報誌。
オーディオ・ビジュアル(AV)とホームシアター業界の鮮度の高い情報を満載。業界のトップが核心をズバリ語る「トップインタビュー」やメーカー各社のマーケティング戦略、最新の業界動向と市況情報、明日の市場を創るための様々な提言や未来市場予測、ヒット商品の情報、各種マーケティング情報にいたるまで本誌でしか読めない業界情報が毎号掲載されています。 全国の主要AV&ホームシアター販売店のトップやマーチャンダイザー、主要メーカーのキーマンなども読んでいる業界人必携の書。「デジタルAVとホームシアター」をキーワードに激しく進化するデジタルAVとホームシアターの今日を把握し、明日を見通していくための情報がここにあります。本誌は直販システムをとっていますので一般の書店ではお求めになれません。
image

Senka21の商品情報

商品名
Senka21
出版社
音元出版
発行間隔
月刊
サイズ
A4

Senka21取扱い開始コール♪

「Senka21」定期購読・月額払い購読が取扱いされた時にお客様にお知らせいたします。ご希望の場合はメールアドレスをご登録ください。メールにてご案内いたします。ご登録は無料です!
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

Senka21の無料サンプル

2018年5月号 (2018年04月30日発売)
2018年5月号 (2018年04月30日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

Senka21のレビュー

  • 総合評価: ★★★☆☆ 3.00
  • 全てのレビュー: 4件
日本のメーカー、流通を憂える
★★★★☆2010年09月15日 Azu 会社員
家電というとメーカーは韓国系、市場は新興国中心。日本は低価格競争で高いものは売れない。売れないと高付加価値商品をつくらない、そしてモノづくり精神が崩壊する・・。こんなことでいいわけない。家電メーカー、流通関係者、付加価値ビジネスを展開しようとするならこの本を読むといい。しかしセンカ21(?)ってどういう意味なんだろうか。
デジタルテレビ
★★★☆☆2010年08月19日 とろろ 会社員
来年の7月にテレビ放送がデジタル化されるので、ブラウン管テレビは買い替えないとならない。エコポイント制度でテレビを買うとポイントがもらえることになっているが、その期限が今年12月いっぱい(暫定)。テレビを買うならばそれはいつがお得か? 本当にテレビを買わないとならないのか? それを業界サイドの見地から見せてくれるのがこの雑誌。オーディオなどのビジネス事情も分かっておもしろい。
就活にも
★★★☆☆2010年02月17日 しろ 会社員
家電業界のメーカーと販売店スタッフが読む内容。売り方という観点から普段意識していない情報や問題点が読み取れる。家電業界に就職を希望する人材にもおすすめ。
電気店店主向け
★★☆☆☆2009年03月09日 hera 自営業
電気店(オーディオ部門)の店主等の販売管理部門の管理職向けの雑誌。個人で新製品情報を得るためにも有用だが、個人には関係ない記事が多すぎる。

Senka21の所属カテゴリ一覧

Senka21の無料記事

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.