特集:事例徹底解説 ポイント制度の税務
ポイントは,今や経済の潤滑油といってよいだろう。あらゆる取引にポイントが付き,そのポイントによって販売を促進し,あるいは顧客の囲い込みを図ろうとしている。また,そのポイントの量,すなわち金額も以前の比ではなく,貯めたポイントによって通常の買い物をする例も珍しくない。そこで本特集では,ポイントをめぐるよくある事例を税目別に取り上げながら,その税務処理を仕訳等も含めて解説する。
ポイント制度の現在地とその会計・税務処理の基本的考え方/宮井 康行
法人税におけるポイントの取扱い/宮澤 博
消費税におけるポイントの取扱い/越田 圭
所得税におけるポイントの取扱い/柳谷 憲司
【今月の税務Q&A】
通 則 通則法68条の重加算税の賦課要件と「つまみ申告」
/國學院大學経済学部教授・税理士 佐藤 謙一
所得税 定額減税と併せて支給される給付金の取扱い
/税理士 石橋 三男
法人税 事業分量配当の原資となる剰余金
/税理士 灘野 正規
資産税 不合理分割に該当する場合・しない場合
/税理士 渡邉 正則
消費税 有料老人ホームにおける食事の提供に係る軽減税率対象部分の見直し
/税理士 齋藤 文雄
電子帳簿 電帳法と税務調査
/税理士 十文字俊郎
巻頭言
累進的付加価値税の提言
/青山学院大学名誉教授 三木 義一 ・ 米国税理士 成田 元男
【実 務】
利益計画 紙製文具(日用品)製造・販売業のモデル利益計画
/中小企業診断士 村田 直隆
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
節税と税務否認~税理士に期待される節税と税務否認の法律問題~
[第16回]税務否認に対する救済制度
/筑波大学名誉教授・弁護士・税理士 品川 芳宣
所得税における外国税額控除
[第15回]外国税額控除と必要経費算入との選択
/税理士 安井 和彦・税理士 坂井 一雄
難問事例
[第81回]地役権設定の対価の所得区分─不動産所得か,譲渡所得のいずれか─
/税理士 山田 俊一
立法趣旨から探る税務のポイント
[第108回]売買が合意されている非上場株式の相続税評価額(評価通達6の適用の可否)
/税理士 文字 和毅
中小企業法講話
[第74回]債権者代位権に基づく株券発行請求と株券発行前の株式譲渡
/日本大学教授・弁護士 松嶋 隆弘
ブラッシュアップ判例・裁決例
[第65回]看護師である内科医の配偶者に対する青色事業専従者給与の適正額
/明治学院大学法学部教授 渡辺 充
共有財産をめぐる法務・税務トラブルシューティング
[第2回]土地の共有関係の解消・分割
/弁護士 阿多 博文
財産評価のキーポイント
[第197回]医療法人の出資の評価(純資産価額方式)に当たり(⑴所有地を路線価方式により評価することの可否,⑵医療法人が建物所有目的で相当の地代により賃借している土地に対する自用地価額の20%相当額の資産計上の可否)が争点とされた事例(上)
/税理士 笹岡 宏保
心理的安全性・虎の巻
[第8回]心理的安全性の低い組織のデメリット
/中小企業診断士 野﨑 芳信
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
コラム・連載
ひと夜ヒト世に独り言
第43回 コーヒーを飲む理由
/お茶の水女子大学名誉教授・哲学者 土屋 賢二
税理士業務のヒヤリハット
第127回 一括償却資産の売却・除却の処理
/税理士 駒沢 寿
判決インフォメーション
/TAINS編集室 税理士 藤原 眞由美
新経営ヒント
第53回 「時間がない」から脱却するための時間術
/株式会社小宮コンサルタンツ 秘書・人材育成コンサルタント 井出 元子
判例からみる税法解釈
第68回 為替差損益の所得区分(東京地裁令和5年3月9日判決・裁判所HP)
/青山学院大学教授・弁護士 木山 泰嗣
租税手続法講座
第80回 税務代理権限証書の様式変更(下)~調査終了手続の委任・委任終了の通知書
/香川大学法学部教授 青木 丈
デジタル財産の税務最前線
第17回 暗号資産を財産分与した場合の課税関係
/税理士 柳谷 憲司
税金クイズ どっちが正解?
/税理士 守田 啓一
/税理士 関根 美男
政界裏話
第77回 協議で甘さ、維新に打撃
/政治ジャーナリスト 浅見 亮
政界裏話 イラスト/ひぐちにちほ
イラスト/ひぐちにちほ
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
シン・クマオーの消費税トラブル・バスター
第5回 調整対象自己建設高額資産ってなんだ?
/税理士 熊王 征秀
税理士のための はじめての自治体外部監査
第11回 業績公監査基準とは⑷
/青山学院大学名誉教授・税理士 鈴木 豊
会社法エッセンス
第74回 総数引受契約の無効と新株発行の不存在事由
/日本大学教授・弁護士 松嶋 隆弘
新感覚! 租税判例深読み
第47回 消費税等における不正受還付罪の実行行為の終了時期
/税理士 林 仲宣・大阪経済大学経営学部ビジネス法学科専任講師 山本 直毅
実務に役立つ証拠収集方法
第56回 預貯金の全店照会と口座の特定
/弁護士 河野 浩
時代を紡ぐ言葉
第32回 いじめ
/評論家 和泉 哲雄
PLAT ゆるっと税務
第2回 中堅企業を目指しますか?
/税理士 冨永 昭雄
視点をひろげる岡目八目
第32回 見せる経営・見せない政治
/税理士 冨永 昭雄
酒井教授の百名山おぢ散歩
第28回 宮之浦岳
/中央大学法科大学院教授 酒井 克彦
中小企業目線の国際税務入門
第44回 海外赴任と青色申告
/前明治大学大学院教授 川田 剛
地方税プロムナード
第20回 従業者について(その7)
/地方税法研究会
歴史に問われた起業家たちの胆力
第101回 国産ウイスキー第一号を開発 サントリーの創業者・鳥井信治郎
/歴史家・作家 加来 耕三
税務キャッチ・アップ
消費税関係 適格請求書発行事業者に相続が発生した場合の消費税の課税関係
/税理士 星山 光雄
相続税・贈与税関係 令和5年度改正後の暦年課税と相続時精算課税
/税理士 宮家 一浩
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
月間ダイジェスト[令和6年6月]
速税トピックス 2024年6月11日号・6月21日号・7月1日号
別冊付録 ◆改正法で外国人雇用はこう変わる
月刊 税理の目次配信サービス
月刊 税理最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
月刊 税理の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!