Ku:nel(クウネル) 発売日・バックナンバー

全128件中 121 〜 128 件を表示
713円
□ スマートな自転車に乗りたい
□ スタイリスト・鈴木順子の終わらない? 部屋作り 毎日大工で、今日もリフォーム中
□ このウイットに脱帽です スマイソンの手帖
□ 郷土料理の旅 房総の絵巻きずし
□ 長尾智子、美食(ごちそう)に唸る 大食いだらけの小さな国へ(2)
□ 大阪・器の店『Saji(さじ)』店主は考えた 「もの」は、てれくさくないようにそっと置く
□ 江國香織の往復書簡
□ 大橋利枝子のスモッキング あら、ふしぎ キュッとしぼって、クシュッと変わる
□ 波を撮る僧侶・梶井照陰 目を凝らせば、見えてくる
□ 吉本由美、森の"ねぼすけ"を探しにに清里へ やまねクン、発見!?
□ 「春の絵」川上弘美
□ お宅訪問【絶景編】 仰げば大空、振り向けば犬
□ 「お香トリップ」みうらじゅん
【仲直りのクスリ】
・ 山本ゆきと夫・和巳
・ 鈴木弘子と娘・石井はるか
・ 玉井恵美子と夫・健二
・ 鶴田正人と部下・長沢裕子
【ごろりでゆるり】
・ BOOK 「居心地」に浸る、保坂和志の物語世界: 我が道をゆく、猫のごとく
・ MUSiC ケンタロウが選ぶアコースティックギターの曲: 弾き手の心がまっすぐ伝わる
・ ViDEO & DVD: まぶしすぎる! 踊る時代劇
【おうち仕事】
・ 1週間単位で予算を立てる: ずぼら家計簿、いっぺん試してみる?
【食いしんぼう】
・ 高橋みどりの伝言レシピ
・ エブリデイ・マイ弁当
・ 桜田理香子のただいま肉食中
713円
□ クウネルがゆく(3)
□ 結晶を読みとく 雪は天からの手紙
□ 長尾智子、美食(ごちそう)に溺れる 大食いだらけの小さな国へ
□ 福岡県・吉井町の花さかにいさん 野の花は、羽根にふれるように
□ おいしいお酒とつまみがある 一杯いこうよ、今夜はね
□ さよなら、「さくら」
□ 山下りか、フェルトを作る ごしごししたり、ぷすぷすしたり、羊さん、ごめんなさい
□ 江國香織姉妹の往復書簡
□ 荒木信雄と立花文穂が訪ねる 彫刻が住む家
□ 絵本作家・酒井駒子、創作のそばにいつもあるもの 私だけの「箱」から、物語が始まる
□ 北の町・六花亭はおかしな会社 手づくり、手洗い、ぞうきんがけ?
□ 「同行二人」川上弘美
□ お宅訪問 足さない、飾らない素肌の家
□ 「なじむ」よしもとばなな
【私のかぜの治しかた】
・ 大橋利枝子(スタイリスト)
・ 土田のり子、喜也(会社役員、小学生)
・ G・M・ナイル(レストラン店主)
・ 長野陽一(写真家)
【ごろりでゆるり】
・ BOOK コラムニスト、俳人と3つの顔をもつ男: 長嶋有は「ジャージの息子」
・ MUSiC ハナレグミが選ぶ声が魅力的な曲: あふれでる気持ち、それが歌
・ ViDEO & DVD アニメーション作家、山村浩二が選ぶ映画: 大きなくだものから、想像の実がなる
【おうち仕事】
・ ドイツ・フライブルク、環境の町にホームステイ: 包装ゴミの98%がリサイクルされる
【食いしんぼう】
・ 高橋みどりの伝言レシピ
・ エブリデイ・マイ弁当
・ ホンマタカシのただいま食事中

713円
□ ヴァージニア・リー・バートンとフォリーコーブ 絵本『ちいさいおうち』のふるさとを訪ねて
□ ペギー・ノートンのクリスマスカードを見つけました
□ キス・イン・ハワイ マルちゃんの結婚
□ それは… おでんの秘密
□ 長くて丈夫なおつきあいのために 雨の日に傘は買わない
□ 福田里香が行く鳥取 民藝、えらいなおいしいな
□ 体の芯まであたたかい ネルのパジャマでぬくぬく
□ 江國香織姉妹の往復書簡
□ 下町に咲いた小さな店 母のミシンを踏みながら
□ なんだって本になる! たばねて、貼って、かがる 内澤旬子の本作り
□ 「山羊のいる草原」川上弘美
□ お宅訪問[ごっつぁん編] 台所から始まる朝
□ 長尾智子が考える「フード&クラフト」 太陽の茶づくり、大事なことはヤギに聞け
□ 「わが正月の決まり事」向井万起男

[私のベストルック]
・ 祐真朋樹(ファッションエディター)
・ 辰巳芳子(料理研究家・随筆家)
・ hanae*(モデル)
・ 草間彌生(前衛芸術家)

[ごろりでゆるり]
・ BOOK 現代民話の語り部、松谷みよ子に聞く: 湯治をする猫がいるそうな
・ MUSiC 新しい年に向けて聴きたいクラシック: 聞こえない音の余韻に耳をすます
・ ViDEO & DVD おお、こわー: ぼくとホラーの悪魔な関係

[おうち仕事] この季節にやっておきたいこと: 上・下・奥と、部屋の盲点をきれいにしていく

[食いしんぼう]
・ 高橋みどりの伝言レシピ
・ 酒井礼子のただいま食事中
713円
最新号目次

□ 一周年ありがとう
□ 川内倫子、南仏を車で旅して いつも昼寝がしたくなる
□ 美肌、湯豆腐、丸ぼうろ 夕暮れて嬉野
□ 岡尾美代子が旅して集めた買い物かご全プレゼント お出かけしたくなりましたー
□ 郷土料理の旅 どっしりおいしい いも、くり、かぼちゃ
□ がんこ姉妹が夏至を迎えた日
□ 海島綿の肌着
□ 江國香織姉妹の往復書簡
□ 語りかけると、応えてくれるもの
□ 薮内正幸の作品と人生 動物になりたかった絵描き
□ どんどん使って、じゃんじゃん洗う 西館美奈、麻に親しむ
□ 「オルゴール」川上弘美
□ お宅訪問[愛のカップル編] ふたりで暮らすということ
□ 長尾智子が考える「フード&クラフト」 風に緑の波佐見日記 白い石が器になるまで
□ 「ラブの散歩」小川洋子

[ミルクとあわせるもの、何?]
・ 「あんこ」海瀬志穂、由可子、可南子
・ 「レモン」吉澤晶
・ 「焼きそば」吉田親司
・ 「ベビーカステラ」水杉江里

[ごろりでゆるり]
・ BOOK 異文化のはざまを生きる: どこにあるのか、私の居場所
・ MUSiC 音が恋しい季節に: 心の奥に届くボサノヴァを
・ ViDEO & DVD 候孝賢監督が選んだ小津安二郎の映画: 人生にとって「家族」がいちばんの大事だ

[おうち仕事]: 家庭ゴミの有料化がはじまる 量をへらして、なるべく小さく

[食いしんぼう]
・ 高橋みどりの伝言レシピ
・ エブリデイ・マイ弁当
・ 辻和美のただいま食事中
713円
□ ポルトガルはエプロン王国
□ 赤ちゃんはお天気みたい ほやほやのお母さん
□ ふるさとおにぎり自慢
□ 吉本由美が見たエドくんちの動物事情 なぬ? ふくろうは、かみの使者
□ 本が好きな4人で作った貸本喫茶 売りたくないから、お貸しします
□ 甲斐ひろみがたどりついた 相性のいいタオル
□ 江國香織姉妹の往復書簡
□ 能登・二三味珈琲 さいはてにて営業中
□ 石黒智子の夏の工作 仕切ってびっくり、ぴったりサイズの箱
□ 「ときどき、きらいで」川上弘美
□ お宅訪問[金沢編] かつての顔は、薬局や学生寮
□ 長尾智子が考える「フード&クラフト」 夏はジャム天国
□ 「一二六あるいて右」堀江敏幸

[私の旅支度]
・ 岡尾美代子(スタイリスト)
・ 高須勇人(「G.O.D.」オーナー)
・ 恩田登喜枝(『オカイユ』店主)
・ 平尾香(イラストレーター)

[ごろりでゆるり]
・ BOOK 石田千、生活と作品を語る: 体操、銭湯、ときどきカレー
・ MUSiC 中川ワニのどうも気になる音楽: '90年代のジャズもいいんじゃない?
・ ViDEO 写真家・岩合光昭に聞いた: 動物の映画、ボクはこう観る

[おうち仕事]
・ 家でできる省電力: 少しの工夫で夏を涼しく

[食いしんぼう]
・ 高橋みどりの伝言レシピ
・ エブリデイ・マイ弁当
・ 高橋ヨーコのただいま食育中
713円
□ クウネル、ハワイへゆく
□ レイ作りの名人 マリー・マクドナルドの庭を訪ねて
□ マリコさんはママ・サーファー
□ 島のすみずみまで探した ハワイのみやげ、プレゼント
□ ヘイリー、 故郷の島・カウアイへ帰る
□ ホノカア町(タウン)の小さな食堂 C・C・ジョンズの1日
□ ああ、世界一もどかしいレース
□ ひと針ごとに、思いやる心を縫い込むハワイアンキルト
□ 江國香織姉妹の往復書簡
□ 日系人の歩いてきた道 かつて、ここにさとうきび農園があった
□ ハワイっこ、おなかがすいたらもちのおやつ
□ 「トリスを飲んで」川上弘美
□ ヘアラニ・ユンが踊る フラはハワイのスピリット
□ 長尾智子が考える「フード&クラフト」 海をこえてやってきた、粉と卵の黄色い菓子
□ これ知ってる? ハワイ

[よもやまハワイ]
・ マラサダはオノキネ!
・ よーいドン! で始まるマーケット
・ アイランドスタイルの家
・ 日曜日の夕方は、トンガン聖歌隊

[ごろりでゆるり]
・ BOOK 園芸家・柳宗民の農園を訪ねる: 道ばたの草が教えてくれること
・ MUSiC 小さなクラシック案内: 語りあう音、室内楽に耳を傾ける
・ ViDEO: 自分の気持ちに正直な女性、ダイアン・キートンを観る

[おうち仕事]
・ 梅雨対策を考えました: ひと手間かけてジメジメとカビを撃退する

[食いしんぼう]
・ 高橋みどりの伝言レシピ
・ エブリデイ・マイ弁当
・ 宮脇彩のただいま食事中
713円
□ 岡尾美代子の新しい部屋
□ 岡尾美代子が買いました 祝! 新生活道具プレゼント
□ 佐藤初女の台所にて お米が息をできるように 野菜がいたくないように
□ 長江青と「ミナペルホネン」 走れ! 乙女
□ 郷土料理の旅 岩手・一関がんづき大会
□ 「古道具坂田」の店主に聞く れんげはどうしてれんげなの?
□ 作って、締めて、60年 ふんどしで過ごす日々
□ 江國香織姉妹の往復書簡
□ 私のお花見弁当
□ どこから見ても違うカオ 佐々木美穂のバッグ・ナナヘンゲ
□ 「月世界」川上弘美
□ お宅訪問 今日もあしたも日当たり良好
□ 長尾智子が考える「フード&クラフト」 京都、ふだんの菓子、ふだんの顔
□ 「おねしょと旅立ち」赤瀬川原平

[私の寝る前、30分]
・ 石田千(エッセイスト)
・ 宮南友佳(英会話教師)
・ 丹羽真矢(自由業)
・ 野崎正幸(オンライン古書店店主)

[ごろりでゆるり]
・ BOOK 作家・森まゆみに聞く須賀敦子の人と作品: ミラノの石畳をどこまでも歩いていく人
・ MUSiC スピッツ・草野マサムネの音楽との向き合いかた: 自分のなかの新鮮さが大事
・ ViDEO いま観たい相米慎二監督の3作品: 旅立つ季節の人たちへ

[おうち仕事]
・ シャツの季節がやってきた: らくちんで、きれいになるアイロン術

[食いしんぼう]
・ 高橋みどりの伝言レシピ
・ 須曽明子のただいま食事中
713円
□ 松浦弥太郎、岩手・花巻の高村山荘を訪ねて そして光太郎を想う
□ ウェールズはねぎの国
□ 伊藤まさこ、家族の刻印 素晴らしきかな、お肉じゅうじゅう
□ アプリケの芸術家 宮脇綾子について知る
□ ご愛用ルームシューズ、ここにあり!
□ 誰かのために、私がいる 「看護する」仕事
□ 建築家 ルベトキンが作った動物の家
□ 江國香織姉妹の往復書簡
□ 立花文穂、ベルリンで本を探す 世界旅行のできる小さな部屋
□ 巻く、折る、くり抜く 坂田敏子の布仕事
□ 「ざらざら」川上弘美
□ お宅訪問[福岡編] 大きな木ごと借りた家
□ 長尾智子が考える「フード&クラフト」 干し鱈はしゃれていた
□ 「褒め負ける俺」長嶋有

[私のレシピノート]
・ 宮脇彩(主婦・エッセイスト)
・ ウレシカ・アシャ(デザイナー)
・ 沢田伊公子(バッグデザイナー)
・ 山内洋子(主婦)

[ごろりでゆるり]
・ BOOK 20歳の作家・島本理生に聞く: 読み、そして書き続けるのは一対一で、人と自分に向きあうため
・ MUSiC 矢野顕子が選んだピアノ曲: 音は一瞬にして消える貴いもの
・ ViDEO 川内倫子、高山なおみに聞きました: わたしの胸を打つ恋愛映画

[おうち仕事]
・ 掃除に、洗濯に: 使い方いろいろ、ブラシの達人になる

[食いしんぼう]
・ 高橋みどりの伝言レシピ
・ エブリデイ・マイ弁当


★これ以前に発刊されたKU:NELは残念ながらすべて品切れとなっています。
おすすめの購読プラン

Ku:nel(クウネル)の内容

「クウネル」は、国の内外を問わず、日々生き生きと輝いて生活する人たちを紹介する新しいライフスタイル誌です。
いろいろなモノや情報が溢れるいま、女性たちが求めているのは、自分の好きなものを選ぶ目をもち、自分にとって心地よく暮らしていくことです。普通の暮らしだけれども、ちゃんと考えている、こだわることがある、そんな人たちに注目します。また、その人たちを通して、大切なモノを発見します。

Ku:nel(クウネル)の目次配信サービス

Ku:nel(クウネル)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

Ku:nel(クウネル)定期購読のプレゼント

クウネルオリジナルトートバック
対象購読プラン:1年
◆コットン素材◆サイズ:ヨコ36×タテ37×マチ11(cm)
  • プレゼントの種類が複数ある商品をご購入の際は、定期購読ページのプルダウンでご希望の種類をお選びの上、「買い物かごに入れる」を押してください。
  • プレゼントは品切れ等の理由により、代替品をお送りする場合がございます。あらかじめご了承ください。
  • プレゼントは、原則として、お申し込み後の変更は承りかねますので、ご注文の際は、ご注意ください。
  • 読者へのプレゼントに関しましては、雑誌とは別便でお送りする場合があります。
  • また、お届けまで、1ヶ月ほどお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Ku:nel(クウネル)の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.