ラシタス 春号 (発売日2007年03月10日) 表紙
  • 雑誌:ラシタス
  • 出版社:赤ちゃんとママ社
  • 発行間隔:季刊
  • 発売日:3,6,9,12月の10日
  • サイズ:AB判
ラシタス 春号 (発売日2007年03月10日) 表紙
  • 雑誌:ラシタス
  • 出版社:赤ちゃんとママ社
  • 発行間隔:季刊
  • 発売日:3,6,9,12月の10日
  • サイズ:AB判

ラシタス 春号 (発売日2007年03月10日)

赤ちゃんとママ社
赤ちゃん時代を卒業して、からだも心もどんどん発達していく1・2・3歳児。
その1・2・3歳児を育てているママ・パパや保育士の皆様におくる
“幼児育てアドバイスブック『1・2・3歳』”。

デザイン...

ラシタス 春号 (発売日2007年03月10日)

赤ちゃんとママ社
赤ちゃん時代を卒業して、からだも心もどんどん発達していく1・2・3歳児。
その1・2・3歳児を育てているママ・パパや保育士の皆様におくる
“幼児育てアドバイスブック『1・2・3歳』”。

デザイン...

ご注文はこちら

2007年03月10日発売号単品
定期購読でご注文
498円 / 冊
送料無料
2025年03月10日発売号から購読開始号が選べます。
子どもの成長をもっと楽しむための育児アドバイス雑誌!

ラシタス 春号 (発売日2007年03月10日) の目次

赤ちゃん時代を卒業して、からだも心もどんどん発達していく1・2・3歳児。
その1・2・3歳児を育てているママ・パパや保育士の皆様におくる
“幼児育てアドバイスブック『1・2・3歳』”。

デザインも一新、さらにパワー全開! 楽しさいっぱい!
「もっともっと知りたい!」と思うテーマに迫っていきます!


● Features ………………………………………特集

◇第1特集『お・え・か・き』

だれもが子どものころ、夢中になって落書きや「おえかき」をした思い出が
あるのではないでしょうか。
いま、お子さんは、どんなふうに「おえかき」をしていますか。
描かれた形や色は、その子だけが表現できるもの。
ふだんは気づかない子どもの心の世界をあらわしているのかもしれません。
子どもの絵をどう見ればよいのでしょうか。そこから何が見えてくるのでしょうか。


○ ルポ:ある日の「おえかき教室」から
子どものアトリエ・アートランド
○ 絵はどのように生まれてくるか
末永蒼生(色彩心理学者/子どものアトリエ・アートランド)
○ 親子で楽しむ家庭のお絵かき
多田千尋(芸術教育研究所所長)山田恭代(同研究員)



◇第2特集『気持ち見つめる 育つ思いやり』

赤ちゃんのときと比べて自分の意思をはっきり表すようになった子どもたち。
この子どもたちはいったいどのような大人になるのでしょう。
「思いやりのある子ども」に育ってほしいという願いをもつ親は多いようです。
「思いやりのある子ども」とはどういう子ども?

文/帆足暁子(ほあし子どものこころクリニック副院長)

○ 思いやりのある子に育ってほしい!
○ 思いやりはどう育つの?
○ 発達別にみたポイント
○ 失われる、思いやり?
○ 思いやりをもって育てられてきましたか



特別インタビュー
~1歳と8歳のふたりの男の子のパパが語る 楽しい思いやり子育て~

『自分がしてもらっておもろいことをしてあげたい』 山口智充さん



● Craft ……………………………………………手づくり

『おうちにあるものでつくりましょ。 #08』

「春のグリーティングカード」

ピクニックに最適の春がきた! 光るセンスでお友達をご招待。

作品制作/coucou,me voila!
(グラフィックデザイナー草刈千絵と布作家中川糸子によるデザインユニット)


● Lunch ……………………………………………ランチメニュー
『ママと子どものお昼ごはん』

「春のお花見ランチ」

お弁当箱にみんなが大好きな料理をつめこんで、
お日さまとお花といっしょにパーティしましょう!

料理・監修/牧野直子

丸めてパクッ!
「ロールサンドイッチ」


肉のうまみがしっかり味わえる
「ミニハンバーグ」


こんがり香ばしい
「フライドポテト」


子どももよろこぶ!?
「アスパラのマヨ焼き」



● Contribute ……………………………………………寄稿ページ

『子どもと四季を――春の巻』

「母親大学19年生、5児の子育て5年生」

大葉ナナコ(バースコーディネーター)


● Information ……………………………………育児情報

『1・2・3歳ドット・コム』
子どものからだと生活についての情報を集めたページです。

救急の備え ご存じですか? 救急車の呼び方
エコライフ 地球にやさしい暮らしをはじめてみませんか?
子どものケア 小さいけれど大切な爪の役割とお手入れ
ママの健康 乳がん検診を受けよう
親子のコミュニケーション イライラしたら、笑っちゃおう!
季節の遊び 散歩には出会いがいっぱい 摘んで作ろう 春の草花あそび


『ぴっく・あっぷ』

編集部が見つけたおすすめの本やCD情報

「絵本の生い立ち ~名作誕生のエピソード“ぐるんぱのようちえん”」

西内ミナミ

● Forum ……………………………………投稿コーナー

『1・2・3 cafe』
レター、メール、フォトギャラリーなどなど、情報満載でお送りしています!

ラシタスの内容

お子様にとって重要なひとり立ちの第一歩を親子で楽しむための育児アドバイス雑誌!
誌名の「ラシタス」は、「らしく・らしさ」に「+(たす)」という意味をこめた造語です。「子どもの幸せ」「家族の健康」を軸に、人それぞれの「らしさ」を尊重しながら、「子育てと仕事」だけではない、介護・趣味・地域活動・社会活動など、さまざまな両立を応援します。未来につながるような、新たな「視点」や「ヒント」も提案していきます!

ラシタスの目次配信サービス

ラシタス最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

ラシタス定期購読のプレゼント

①1歳児BOOK
対象購読プラン:1年
1歳児BOOK さがして、見つけて、広がる世界! 乳児から幼児への第一歩を踏み出す1歳児。体の発達とさまざまなサイン、自立の芽生えやかんしゃくといった心の発達、かかりやすい病気とヘルスケア、家の中の危険や睡眠までを盛り込んで1歳児の世界を紹介します。
②2歳児BOOK
対象購読プラン:1年
2歳児BOOK イヤイヤ期おめでとう! 自己主張まっさかりの2歳児。ボール蹴り、ジャンプ、物を並べるなどの2歳児ならではの 運動と体の発達、自己主張や個性(気質)が現れる心の発達、社会性の芽生えとトラブルなど幅広く展開、叱り方や伝え方もお届けします。
③3歳児BOOK
対象購読プラン:1年
3歳児BOOK つながる、広がる、子どもの世界! ぐんぐん広がる3歳児の世界。じゃんけんやでんぐり返しなど、より複雑な粗大運動と手指の発達、反抗や疑問などの心の発達、言語の爆発や数と大きさの概念、おでかけの危険や友達とのトラブルなど、3歳児の世界を掘り下げます。
  • プレゼントの種類が複数ある商品をご購入の際は、定期購読ページのプルダウンでご希望の種類をお選びの上、「買い物かごに入れる」を押してください。
  • プレゼントは品切れ等の理由により、代替品をお送りする場合がございます。あらかじめご了承ください。
  • プレゼントは、原則として、お申し込み後の変更は承りかねますので、ご注文の際は、ご注意ください。
  • 読者へのプレゼントに関しましては、雑誌とは別便でお送りする場合があります。
  • また、お届けまで、1ヶ月ほどお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。
おすすめの購読プラン

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

ラシタスの所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.