◇◇◇ Features ………………………………………特集
巻頭特集『子どもの眠る時間 起きる時間』
1~3歳の子どもでは、半数近くが夜10時以降に就寝しているようです。この事実は、子どもの心身に何の影響も与えないのでしょうか?みんなも同じように夜更かししているから、うちの子も大丈夫と安心しないで!! 子どもの睡眠と生活リズムについて、考えます。
●子どもはホントに「寝る」と「育つ」の?
●子どもの睡眠の気になること
●うちの子のリズムは大丈夫? 生活リズム見直し度チェック
●今日から始める生活リズム改善レッスン
●生活リズム改善 誌上クリニック
第2特集『育児支援施設に行ってみよう!』
利用者ママたちが自ら情報誌を編集している「習志野市こどもセンター」と、利用者を0~3歳児とその保護者に絞り、年齢に合わせた遊びと豊富なプログラムを提供している「武蔵野市立0123はらっぱ」の2つの育児支援施設を訪ねてみました。
●ママたちも情報発信に関わる 習志野市こどもセンター(千葉市)
●充実した施設、親と子の交流と学習の場 武蔵野市立0123はらっぱ(東京都)
●育児支援施設を利用してみたいけれど… こんなとき、どうするQ&A
●育児支援施設のこれからの課題
◇◇◇ Essay ……………………………………………エッセイ
『林家たい平の子育て前座修行中』
噺し<四>「お父さんの見かた、お母さんの味方」
文・イラスト/林家たい平
◇◇◇ Information ……………………………………育児情報
『1・2・3歳ドット・コム』
子どものからだと生活についての情報を集めたページです。
叱るとき、おどしてもいいの?
変わる動物園
もしも「おへそ」に興味を持ったら
子育てバリアフリーって?
擦り傷、切り傷のとき、どうする?
子どもの靴選び
◇◇◇ Interview ……………………………………………インタビュー
『コドモの周辺を表現(アート)してみれば』
「世界のコドモのエネルギーをもらって元気になれる写真集」
中西あゆみ(フォトジャーナリスト)
◇◇◇ Forum ……………………………………投稿コーナー
『オットット(One Two Three)倶楽部』
メールボックス、フォトギャラリー、プリ倶楽部、友達&サークルメンバー募集などなど、情報満載でお送りしています!
ラシタスの目次配信サービス
ラシタス最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
ラシタス定期購読のプレゼント
①1歳児BOOK
対象購読プラン:1年
1歳児BOOK
さがして、見つけて、広がる世界!
乳児から幼児への第一歩を踏み出す1歳児。体の発達とさまざまなサイン、自立の芽生えやかんしゃくといった心の発達、かかりやすい病気とヘルスケア、家の中の危険や睡眠までを盛り込んで1歳児の世界を紹介します。
②2歳児BOOK
対象購読プラン:1年
2歳児BOOK
イヤイヤ期おめでとう!
自己主張まっさかりの2歳児。ボール蹴り、ジャンプ、物を並べるなどの2歳児ならではの
運動と体の発達、自己主張や個性(気質)が現れる心の発達、社会性の芽生えとトラブルなど幅広く展開、叱り方や伝え方もお届けします。
③3歳児BOOK
対象購読プラン:1年
3歳児BOOK
つながる、広がる、子どもの世界!
ぐんぐん広がる3歳児の世界。じゃんけんやでんぐり返しなど、より複雑な粗大運動と手指の発達、反抗や疑問などの心の発達、言語の爆発や数と大きさの概念、おでかけの危険や友達とのトラブルなど、3歳児の世界を掘り下げます。
- プレゼントの種類が複数ある商品をご購入の際は、定期購読ページのプルダウンでご希望の種類をお選びの上、「買い物かごに入れる」を押してください。
- プレゼントは品切れ等の理由により、代替品をお送りする場合がございます。あらかじめご了承ください。
- プレゼントは、原則として、お申し込み後の変更は承りかねますので、ご注文の際は、ご注意ください。
- 読者へのプレゼントに関しましては、雑誌とは別便でお送りする場合があります。
- また、お届けまで、1ヶ月ほどお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!