● Features ………………………………………特集
◆第1特集『おはなし遊びの魅力』
「おはなし」を聞いているときの子どもたちは本当にイキイキと輝いています。
“絵本”“お話”“紙しばい”の3つを中心に、子どもたちと
「おはなし遊び」について考えます。子どもたちの心をとらえる理由は
どんなところにあるのでしょうか?
・私が思う「おはなし遊び」のおもしろさ
子どもたちとはまた違った立場で“おはなし”の身近にいる人たちに
「おはなし遊び」が子どもたちに愛される理由について聞いてみました。
清水美智子さん(「母と子の図書室」読書相談員)
五味太郎さん(絵本作家)
梅田佳声さん(紙芝居師)
・発達心理学から見た 子どもと「おはなし遊び」
最近、“赤ちゃんから絵本を”という活動もあり、子どもたちが
「おはなし」と出会う時期は早まってきているようです。
子どもにとってよいものであるというのはわかるのだけど、
子どもの発達にどんなものをもたらしているのでしょうか?
子どもと「おはなし」の関わりについて探ってみました。
秋田喜代美(東京大学大学院教育学研究科教授)
・おはなしおばさんに聞く
子どもは「おはなし遊び」のこんなところが好き!
・1・2・3歳が大好きなおはなしリスト
毎日の生活に上手におはなしを取り入れたい!
「子ども」+「おはなし遊び」実践録
・もっと広がる絵本との付き合い方
手作り絵本のすすめ
・「赤ちゃんとママ」創立40周年記念
ロングセラーの絵本たち
◆第2特集『「叱らない食卓」のためのヒント』
~子どもの遊び食べ・うろうろ食べが気になりだしたら ~
1~3歳は、いわゆる「遊び食べ」が盛んな時期です。
お皿にのっている食べ物を、つついたりこぼしたりして遊んでみたり、
食卓とおもちゃの置き場を行ったり来たりしたり…。
目の前でやられると、ついつい叱ってしまうというお母さんも多いでしょう。
子どもたちが食事に集中しているために、遊び食べの少ない、
ある保育園の例を参考に、「叱らない食卓」に近づくためのヒントを考えてみました。
STEP1 保育園の給食シーンに学ぶ
STEP2 「遊び食べ」のとらえ方を変えてみる
● Craft ……………………………………………手づくり
『おうちにあるものでつくりましょ。 #02』
「お花とちょうちょのフェルト絵本」
あたたかな風合いのフェルト生地は、切りっぱなしで使えて便利。
手触りを大切にした手作り絵本で、新しいお話も一緒に作ってみませんか?
● Lunch ……………………………………………ランチメニュー
『ママと子どものお昼ご飯』
「さつまいもの秋の味覚 満腹ランチ」
秋晴れの空の下、みんなでワイワイおいも掘り。
収穫したたくさんのさつまいも、どんなメニューにしましょうか?
おいしい、うれしい、アレンジを紹介します!
・ちょこっとつまめるのがうれしい 「スイートポテト」
・たくさん作って冷凍もOK! 「さつまいものグラタン」
・懐かしさを感じる優しい味 「みそ大学いも」
● Contribute ……………………………………………寄稿ページ
『秋の巻』「秋の実り」 吉元由美(作詞家・エッセイスト)
● Information ……………………………………育児情報
『1・2・3歳ドット・コム』
子どものからだと生活についての情報を集めたページです。
・子どもとお金 幼稚園費用、どのくらいかかる?
・発達の気がかり 子どもの癖は無理にやめさせなくていい
・予防接種 インフルエンザワクチンの効き目はどれくらい?
・健康 肥満は幼児期の食生活から予防!
・親子のコミュニケーション おんぶをする人が減っている!?
・暮らし 子どもの写真の整理はスクラップブッキングで
『ぴっく・あっぷ』
「絵本の生い立ち ~名作誕生のエピソード~“ばばあちゃんのこと”」
● Forum ……………………………………投稿コーナー
『1・2・3 cafe』
レター&メール、フォトギャラリー、プリクラなどなど、情報満載でお送りしています!
ラシタスの目次配信サービス
ラシタス最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
ラシタス定期購読のプレゼント
①1歳児BOOK
対象購読プラン:1年
1歳児BOOK
さがして、見つけて、広がる世界!
乳児から幼児への第一歩を踏み出す1歳児。体の発達とさまざまなサイン、自立の芽生えやかんしゃくといった心の発達、かかりやすい病気とヘルスケア、家の中の危険や睡眠までを盛り込んで1歳児の世界を紹介します。
②2歳児BOOK
対象購読プラン:1年
2歳児BOOK
イヤイヤ期おめでとう!
自己主張まっさかりの2歳児。ボール蹴り、ジャンプ、物を並べるなどの2歳児ならではの
運動と体の発達、自己主張や個性(気質)が現れる心の発達、社会性の芽生えとトラブルなど幅広く展開、叱り方や伝え方もお届けします。
③3歳児BOOK
対象購読プラン:1年
3歳児BOOK
つながる、広がる、子どもの世界!
ぐんぐん広がる3歳児の世界。じゃんけんやでんぐり返しなど、より複雑な粗大運動と手指の発達、反抗や疑問などの心の発達、言語の爆発や数と大きさの概念、おでかけの危険や友達とのトラブルなど、3歳児の世界を掘り下げます。
- プレゼントの種類が複数ある商品をご購入の際は、定期購読ページのプルダウンでご希望の種類をお選びの上、「買い物かごに入れる」を押してください。
- プレゼントは品切れ等の理由により、代替品をお送りする場合がございます。あらかじめご了承ください。
- プレゼントは、原則として、お申し込み後の変更は承りかねますので、ご注文の際は、ご注意ください。
- 読者へのプレゼントに関しましては、雑誌とは別便でお送りする場合があります。
- また、お届けまで、1ヶ月ほどお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!