- 出版社:どりーむ編集局
- 発行間隔:既刊
- サイズ:A4変
DREAM(どりーむ)のバックナンバー
特集『私的画廊』
〜こだわり、楽しむ。そして、さらに気づき愉しみ、日常美となる〜
オリンピックは居ながらにしてライブで観戦。スカイプで対面しながら話せもして、フェイスブックでは共通な世界の仲間と時空をシェアして意見交換。そんな時代でもあるからでしょう、自分が自分に納得できる自分空間にして愉しむ。そんなインテリアが、今、素敵です。
・時々の意思表現と自分認識:この部屋は、母が贈ってくれた宝物
・感じる時代の色:マティスの色合いなんか、最高。
・家具調度の呼応:バランスを計算して飾ってます
・壁に色を使って:寝室に選ばれたブルー
・ファンであり続ける:時々をコミュニケーション
■SERIES■
【D-mail】from / propose
【Architect】今、建築家は… / アメリカ広葉樹アーキテクトセミナー
【Design】時のアレンジメント / 呼吸する環礁/ル・コルビュジエ 「闘牛14号」
【Okogoto】お歯黒お祖母様のお小言 / 継承・successor -参- : .Nobu
【Viewpoint】住まいの行方 / 新・暮らしデザイン/ 「Arts & Life : 生きるための家」展
/くらしノベーションフォーラム」
【Books】本屋で迷子、買えずに帰る、一人で探しきれない人の読書灯
【Voice】発進 ! 発信 ! ! / 展示会、ショップ、ショールーム、オープニング…から
【Exhibition】材と技 / 「酉墨(すみよい)展」/福本潮子展 「有職紋」/「日本美術デザイン大辞展」
【D辞苑】第26版 とれんどからー【トレンドカラー】
全部の色を混ぜたら、グレーに…。
【見え方も感じ方も人それぞれ】美術館だより / Art Preview
【Art】時の背景 /応挙の藤花図と近世の屏風/美術館で旅行 !/ドビュッシー、音楽と美術
/日本美術デザイン大辞展/元素のふしぎ
【Cinema】試写室から / コッホ先生と僕らの革命 / 眠れぬ夜の仕事図鑑 / 道~白磁の人~
/ あの日 あの時 愛の記憶
【人と住まい】時の階層をつなぐ / 神奈川県・辻堂 / 石塚沙矢香さん宅
【LE COMMUNIQUE】インテリア情報
特集『変わらないけど、変わってる』
~それこそが普通。普通素敵へ~
変わらないということより変わること、先端であることを良しとした時代が終焉に向かって、次なる変化が期待され模索されもしていた時期、3・11日常へ視点を向けさせました。変わらない、でも澱まず日々新鮮を機に人々の暮らしは「普通」であることの幸せと大切さを自覚させ、であり続ける「変わらず変わる」。それこそが普通。その「普通」は、今そこに見える自身のインテリアの情景が物語っています。
・家と人の時間変化:変えて住む、変わらず住む
・必要なモノと不要になったモノ:時の便利に更新
・生活具と生活感覚:好きを続行、生活具と対話
・自然であることと、変えないこと:光、色、自然、時代、時々を楽しむ目
・育ちつつ歳をとってゆく:引き算的でなく足し算に紡がれながら
■SERIES■
【D-mail】from / MILAN DESIGN WEEK 2012 @ Italy
【Architect】今、建築家は… / 都市の山里・団地に花を咲かせましょう・風紙
/20代の建築家や学生は今何を感じ、考えているか…。
【Award】賞と商 / INAXデザインコンテスト公開審査会/キッチン空間アイデアコンテスト
【Okogoto】お歯黒お祖母様のお小言 / 継承・successor -弐- 「季節の仕事」 .Nobu
【Exhibition】時の縮図 / 虎屋のお雛様 / 淑女のおしゃれ作法
【Books】本屋で迷子、買えずに帰る、一人で探しきれない人の読書灯
【Voice】発進 ! 発信 ! ! / 展示会、ショップ、ショールーム、オープニング…から
【Design】時の確認 / エドワード・バーバー&ジェイ・オズガビー講演/日本空間デザイン協会発足
/信じられるデザイン展/デザイン・ラウンジ
【D辞苑】第25版 へんか【変化】
「もっとも変化に敏感なものが生き残る」とダーウィンは言ってたけど…。
【見え方も感じ方も人それぞれ】美術館だより / Art Preview
【Art】背景 /あなたに見せたい絵があります。/印象派の行方 / ユベール・ロベール
【Cinema】試写室から /イングマル・ベルイマン展/キリマンジャロの雪/かぞくのくに/レンタネコ
【D-mail】from / MILAN DESIGN WEEK 2012 @ Italy
【人と住まい】風が抜け、星が降る家 / 神奈川・Sさん宅
【International Fair】海外展示会情報天気読み
【LE COMMUNIQUE】インテリア情報
特集『良質な時読みのセンス』
〜楽しく、愉しむ。日常という普通を新鮮にする今どきインテリアセンス〜
インテリアは空気。その空間の空気の粒子ひと粒ひと粒が、空間要素。どんより淀んで見えるなら、新鮮要素の欠如。空気の粒子の入れ替えが必要。その入れ替えのポイントの筆頭は「時読みの感度」。時々を楽しみ愉しむことに心して気づき、知恵と工夫で試みることで空間は息づき、新鮮を見せてくれます。
・良質の普通:質の違いを読み解く愉しみ力
・価値の転換:常識と認識を外し、超える
・トレンド生産の現場で:再利用の先端センス
・日常の普段の暮らし:新たな「ケ」のセンス
・光の表情読み:明るさ具合への感度
・布感度:見えない。けれど、感じる。
■SERIES■
【D-mail】from / Artist residence in Odawara
【Seminar】行動/ 311 失われた街展 / 311 ゼロ地点から考える
/ アートってこういうことだったのか
【Design】多様な先端 / MIKAMI SEIKO Desire of Codes - new version
/ MITSUBISHI CHEMICAL JUNIOR DESIGNER AWARD
【Okogoto】お歯黒お祖母様のお小言 / 継承・successor -壱- 「掃除と洗濯」 .Nobu
【Design】詰めた普通 / kup – eatable cup / Geo forming / Ceramic Lab
/ Paper-Wood series
【Books】本屋で迷子、買えずに帰る、一人で探しきれない人の読書灯
【Voice】発進 ! 発信 ! ! / 展示会、ショップ、ショールーム、オープニング…から
【Design】よりコンパクトに / DESIGNTIDE TOKYO
【D辞苑】第24版 ときよみ【時読み】
そんなんじゃ、まだまだ、時読み3級だなァ…。
【見え方も感じ方も人それぞれ】美術館だより / Art Preview
【Art】想い /「かけがえのない空/野見山暁治展」/ 「練上舟形花器・キャニオン暁/會田雄亮展」
【Cinema】試写室から /キツツキと雨/もしもぼくらが木を失ったら/春、一 番最初に降る雨
【Exhibition】うつわのわ/日本家屋で珈琲を/花と陶展/つながる想い展
【人と住まい】時を繋いで、今にする / 神奈川・大磯 原大祐・幸恵さん宅
【LE COMMUNIQUE】インテリア情報
特集『新たなライフステージ』
〜文明優先の生活を当たり前にもしていませんか?〜
今、日本人の75%が戦後生まれ。その多くは誕生以来、文明優先の生活を当たり前にもして生きてきました。が、今回の大震災は65年間の文明ベースの日常をリアルにして一考の時となり、速いテンポで移り行く社会の情勢変化や不透明さも含め、私たちの日常身辺は新たなライフステージの描き様を促す機会ともなっています。
・暮らしの愉しみと生活秩序:人生は1回だから…
・好きなものに囲まれる:思い出を重ねて、ミルフィールのように
・日常のインテリアワーク:スキルフルなインテリア
・豊かさへのメンテナンス:時に、場に、コトに対峙。
■SERIES■
【D-mail】from / Kenji Ekuwan @ Living Design Center OZONE
Haute Mode Hirata & Sachie Muramatsu
【Exhibition】流れ/ 「メタボリズムの未来都市展」
【Environment】未来への環境設定 / 「社会変化を伴う新しい経営視点とは?」
/「くらしノベーションフォーラム」 / 「KAITEKIのかたち」展
【Q.】記憶の行方 / Question - 13 「記憶の未来」 瀬藤 光利
【Design】半世紀の結果 / デザインコレクション改装記念展/ 川上元美 デザインの軌跡
【Books】本屋で迷子、買えずに帰る、一人で探しきれない人の読書灯
【Voice】発進 ! 発信 ! ! / 展示会、ショップ、ショールーム、オープニング…から
【Architect】今、建築家は… / 「木箱展」/ 「私が選んだ東京遺産」
【D辞苑】第23版 らいふすてーじ【ライフステージ】
いつでも、青年期!
【見え方も感じ方も人それぞれ】美術館だより / Art Preview
【Art】心の美養院 /「あこがれのヴェネチアン・グラス―時を超え、海を越えて」
/「香りをイメージする香水瓶展」 / 「トゥールーズ=ロートレック」展
【Cinema】試写室から
/家族の庭/ ライフ/ ゲーテの恋/ ベルリンフィル3D 音楽の旅
【人と住まい】「湿度を感じさせないライトなライト」 / 東京・江東橋 村松さちえさん宅
【LE COMMUNIQUE】インテリア情報
【海外展示会天気読み】London Design Festival/Abita Mi decor & design lab
【D-mail】from / YOKOHAMA TRIENNALE
特集『新たな普通への思考』
〜低エネルギーで暮らすインテリア秩序の再構築〜
どこを見て、何を求めていたのでしょう。限りなくにも思えていた科学技術がもたらす豊かな(?)生活イメージを、3・11の大地震は、頭から冷水を掛けるがごとく日常の生活スタンスの有り様を問い直させています。豊かさとは、普通とは…、直接的な事項では低エネルギーな生活へ…と。新たな時の知恵を包含させたこれからの普通、インテリア秩序の再構築を気づかせています。
・現代版の知恵で置換:場のマイナス要因をプラスに置換
・憧れの整理と自己限界の確認:憧れのイメージと日常美の持続
・電化以前のことと、日常と向き合うこと:人がする低エネルギー
・時を共にメンテナンス・生活秩序:新たな普通の生活秩序へ
■SERIES■
【D-mail】from / proposte
【Architect】今、建築家は… /中山英之展「小さくて大きな家」
/「緑の国へ」 木と語り、自然に学び、そして地球を考えたい
【Fair】普通へ / 海外テキスタイル展示会proposte
【Q.】記憶の行方 / Question - 12 「知恵と創造」 瀬藤 光利
【Exhibition】海外展示会天気読み / MILAN DESIGN WEEK 2011
【Books】本屋で迷子、買えずに帰る、一人で探しきれない人の読書灯
【Voice】発進 ! 発信 ! ! / 展示会、ショップ、ショールーム、オープニング…から
【Design】それぞれの境 / 卒業生作品展 「桑沢2011」 / 眞田塾展 '11 「越境」
【D辞苑】第22版 えしかる【エシカル】
エゴバッグか、無いバッグか…。
【見え方も感じ方も人それぞれ】美術館だより / Art Preview
【Art】抽出力 /パウル・クレー展 ― おわらないアトリエ / 時を超えて ― 静物と風景画展
【Cinema】試写室から /日輪の遺産/ バビロンの陽光/ 水曜日のエミリア/ ジュリエットからの手紙
【人と住まい】「オーソドックスが一番」をテーマに / 神奈川・日吉 内藤剛・桂さん宅
【LE COMMUNIQUE】インテリア情報
【D-mail】from / milan design week
特集『まずは、自分編集』
〜それこそが、インテリア〜
モダンデザインが「新鮮」を牽引し続けた流れの勢いが、モノ自体ではなくどう愉しめるかに変わってきています。それは、新鮮構築への過渡期。つまり、モノの理解度が愉しみを構築する基となって想像力を高め、広げて新鮮をビジュアルにし続けられる独自の新鮮感覚となっていく…。モノと自分の関係にどう気づけるか、新鮮続行への鍵は、まず、自分編集から。
・モノと対話する理解力 気づけば、はやモダンもクラシックに
・「好き」を「時」にする装飾力 今、花はクラシックローズ
・変わらず変わる空間調整力 「好き」を時々の空気にして
・自然体の洞察力 今は、モダンクラシックが愉しみ
■SERIES■
【D-mail】from / MAISON & OBJET/ PARIS Déco… Off
【AWARD】第何次? /INAXデザインコンテスト/ MITSUBISHI CHEMICAL JUNIOR DESIGNER AWARD
/SUSアルミ共生建築 Competition,10
【Exhibition】時のひと針を読む/ 東京国際キルトフェスティバル
【Q.】記憶の行方 / Question - 11 「記憶の忘却」 瀬藤 光利
【Art】時の継承 / 「倉俣史朗とエットレ・ソットサス」展
【Books】本屋で迷子、買えずに帰る、一人で探しきれない人の読書灯
【Voice】発進 ! 発信 ! ! / 展示会、ショップ、講演会、オープニング…から
【Fair】照準力 / heimtextil / DOMOTEX / imm cologne / MAISON & OBJET
【D辞苑】第21版 くらしっく【クラシック】
ご趣味は? クラシックを堂々…。
【見え方も感じ方も人それぞれ】美術館だより / Art Preview
【Cinema】試写室から /四つのいのち/ ショパン 愛と哀しみの旋律 / 一枚のハガキ
/ 僕の心の奥の文法/ しあわせの雨傘
【人と住まい】大屋根の下で、庭はみかん畑 / 愛知・蒲郡 小林敏行・仁美さん宅
【定点観測】睡眠の質=その軸となる敷くもの:敷きふとんとマットレス
眠りのシナジー効果 /あなたは今現在、どんな寝方をお選びでしょうか?
【LE COMMUNIQUE】インテリア情報
DREAM(どりーむ) 雑誌の内容
+ DREAM(どりーむ)の目次配信サービス
DREAM(どりーむ)のレビュー
総合評価:
☆☆☆☆☆
0.00
全てのレビュー:1件
レビュー投稿で500円割引!
独自の観点と人脈で、今が旬なモノ、ヒトを紹介してくれる。カテゴリーの切り口にも斬新さと独創性があり毎号参考にさせてもらっている。海外の展示会等の情報も素早く紹介してくれるでありがたい。
DREAM(どりーむ)を買った人はこんな雑誌も買っています!
健康・生活 雑誌の売上ランキング
福音館書店
こどものとも年少版
2021年03月03日発売
目次:
へっちゃらプーちゃん
本田いづみ 文/さとうあや 絵
こぶたのプーちゃんは、草すべりで目が回っても、川でびしょ濡れになっても、「へっちゃら へっちゃら へっちゃらプー」と歌いながら駆けていきます。元気いっぱい駆け回るプーちゃんと、「へっちゃら」の歌の繰りかえしが楽しい作品です。
人気作『こぶたのプーちゃん』の続編です。
絵本が大好きになる絵本
-
2021/02/03
発売号 -
2020/12/21
発売号 -
2020/12/03
発売号 -
2020/11/02
発売号 -
2020/10/02
発売号 -
2020/09/03
発売号
福音館書店
ちいさなかがくのとも
2021年03月03日発売
目次:
さあ おいで こどもたち
小風さち 文/しもかわらゆみ 絵
カルガモのお母さんが大事に温めた卵からひながかえりました。10羽の元気なひなたちは、お母さんと一緒に、向こう岸までおいしい水草を食べにいきます。
ひなたちには「初めて」がいっぱい。泳ぐのも、コイやカメを見るのも初めて。そして、こわーいカラスに出会うのも……。
ひなたちは無事に水草にありつけるでしょうか?
ちいさなふしぎ、みーつけた!
-
2021/02/03
発売号 -
2020/12/21
発売号 -
2020/12/03
発売号 -
2020/11/02
発売号 -
2020/10/02
発売号 -
2020/09/03
発売号
扶桑社
天然生活
2021年02月20日発売
目次: 別冊付録 家仕事ごよみ 春・夏編/特集 素朴でやさしいお弁当/特集2 受け継ぐ想い
シンプルな暮らしを楽しむ雑誌「天然生活」は、無理をせず、手を動かして、自分なりの暮らしを育む雑誌
-
2021/01/20
発売号 -
2020/12/19
発売号 -
2020/11/20
発売号 -
2020/10/20
発売号 -
2020/09/19
発売号 -
2020/08/20
発売号
福音館書店
こどものとも0.1.2.
2021年03月03日発売
目次:
たいこ どん
きくちちき 作
子どもが「どこどん どこどん どこどこ」と太鼓を叩いていると、ネコがきました。ネコと一緒に太鼓を叩いていると、今度はイヌがきました。
太鼓を叩くたびに動物の仲間が増えて、一緒に太鼓を叩きます。最後は「どーん!」と大きな音を鳴らしてフィニッシュ!
太鼓のリズムに、赤ちゃんも思わず身体が動く絵本です。
赤ちゃんがいい気持ちになれる絵本
-
2021/02/03
発売号 -
2020/12/21
発売号 -
2020/12/03
発売号 -
2020/11/02
発売号 -
2020/10/02
発売号 -
2020/09/03
発売号
福音館書店
かがくのとも
2021年03月03日発売
目次:
わたしの ちいさな いきものえん
大島加奈子 作
ダンゴムシやテントウムシ、モンシロチョウといった身近な生きものを飼ってみましょう。飼育ケースがなくても、イチゴパックやペットボトルなどを再利用すれば大丈夫!
簡単なケースの作りかたや、お世話の方法、そして多様な生きものを飼育観察する喜びを伝えます。
さあ、お家の中に小さな生きもの園の開園です!
子どもの強い好奇心=子どもの科学の芽を大きく伸ばす絵本
-
2021/02/03
発売号 -
2020/12/21
発売号 -
2020/12/03
発売号 -
2020/11/02
発売号 -
2020/10/02
発売号 -
2020/09/03
発売号
福音館書店
こどものとも年中向き
2021年03月03日発売
目次:
ケロケロきょうだい
たかおゆうこ 作
冬眠から覚めた7匹のかえるのきょうだいが、池を探しに出かけます。行く手に待ち受けるのは困難の数々。泥まみれになったり、犬に追いかけられたり。
真っ暗な下水道を進んだ先には、海が広がっていました。果たして7匹は池を見つけられるのでしょうか?
小さなかえるたちが繰り広げるゆかいな大冒険をお楽しみください!
物語の楽しさに出会う絵本
-
2021/02/03
発売号 -
2020/12/21
発売号 -
2020/12/03
発売号 -
2020/11/02
発売号 -
2020/10/02
発売号 -
2020/09/03
発売号
福音館書店
こどものとも
2021年03月03日発売
目次:
バルバルさんと おさるさん
乾栄里子 文/西村敏雄 絵
ある日、バルバルさんの床屋におさるがやってきて、手伝ってくれるようになりました。
おさるが熱心なので、バルバルさんは毎日丁寧に仕事を教えます。練習にとバルバルさんの髪を切ったおさるは、緊張して切りすぎてしまうのですが、意外にもその髪型が街じゅうに大流行。
人気の「バルバルさん」シリーズ第3弾です。
子どもの想像の世界を大きく広げる絵本
-
2021/02/03
発売号 -
2020/12/21
発売号 -
2020/12/03
発売号 -
2020/11/02
発売号 -
2020/10/02
発売号 -
2020/09/03
発売号
毎日新聞出版
月刊ニュースがわかる
2021年02月15日発売
目次:
<巻頭特集>
★暮らしと社会を支える物流
生活に必要なものが手元に届くのは、「物流」という仕組みがあるからです。
思わぬ災害で店が閉まっても、物流網さえしっかりしていれば生活必需品は届きます。
私たちの暮らしを支える物流について学びます。
<ニュース特集>
★核兵器禁止条約が発効
1月に「核兵器禁止条約」が発効しました。
核兵器を持つ国はいずれも署名していないためすぐに廃絶されるわけではありませんが、
核兵器を違法とする国際ルールの誕生で、核軍縮に期待が高まっています。
★新型コロナ ワクチン接種始まる
新型コロナウイルスがいまだに猛威を振るう中、ワクチンに期待が集まっています。
昨年末からイギリスやアメリカで接種が始まり、日本でも間もなく開始されます。
どのような薬なのでしょうか。
★東京五輪 本当にやれるの
一度延期された東京オリンピックですが、
コロナの感染拡大が収まらず、今年の開催も不透明な状況です。
菅義偉首相は「実現する」と述べましたが、
選手たちは練習もままならず、不安が広がっています
★トランプさん支持者がアメリカ議会に乱入
アメリカ連邦議会に1月6日、多数のトランプ大統領(当時)支持者が乱入し、銃撃に発展する騒乱がありました。
バイデンさんが勝利した大統領選の結果を集計する会議が行われていた最中で、
民主主義をゆるがす大事件に世界がショックを受けました。
★読者インタビュー パラアーチェリー選手
東京パラリンピック出場を目標にしているパラアーチェリーの永野美穂選手は、
左腕が使えないため、口で弦を引いています。
強い気持ちで金メダルをめざす永野選手に、
アーチェリーを練習中の中学生がインタビューしました。
ほかに、次のような1月のニュースを扱っています。
バイデンさんがアメリカ大統領に就任/阪神大震災から26年/北陸などで記録的な大雪
<好評連載>
● ニュース検定4~3級模擬問題
●「ざわつき★ナゾ科学」
● 不登校がテーマのまんが「わたし行進曲」
● 言葉で遊ぼう「ねじめのコトバ嵐」
●「ニュース ジョゼでもわかる系」
● 環境まんが「カグヤとエコ神サマ」
● 時事芸人、プチ鹿島の「オジさんの話を聞いて!」
● おススメのグッズを読者が紹介「イチオシ!」
● 歴史クイズ「レキッパ!!」
● 動物写真企画「みんな生きている!」
● ニュースなお題に投稿コーナー「答えよ」
● ギャグまんが「Newsがわからん!!」
● 学習まんが「ニュース探偵 小一郎」
● 投稿ギャグまんが「マナブとオカン」
● まんが「パトラっちとこまっち」
●「東田大志の きわめろ! パズル道」
受験勉強に最適!お子さま向けにニュースを説明する雑誌です。送料無料!1ヵ月のニュースをビジュアルに解説 ニュースが好きになる・受験に強くなる
-
2021/01/15
発売号 -
2020/12/15
発売号 -
2020/11/13
発売号 -
2020/10/15
発売号 -
2020/09/15
発売号 -
2020/08/12
発売号
福音館書店
たくさんのふしぎ
2021年03月03日発売
目次:
ひと粒のチョコレートに
佐藤清隆 文/junaida 絵
口の中でさっととけて、おいしさが広がるチョコレート。その秘密は、原料のカカオの油が持つふしぎな性質にありました。チョコレートは美しい油の結晶なのです。しかしその性質ゆえに、チョコレートが生まれるまでには長い歴史がありました。
ミクロの世界から、舞台は古代アステカ、ヨーロッパへ。壮大な物語が始まります。
子どもはもちろん、おとなも楽しめる不思議の世界へようこそ!身の回りのあらゆる”ふしぎ”にせまります。
-
2021/02/03
発売号 -
2020/12/21
発売号 -
2020/12/03
発売号 -
2020/11/02
発売号 -
2020/10/02
発売号 -
2020/09/03
発売号