ART iT(季刊アートイット)の読者レビュー

総合評価: ★★★★☆4.23
全てのレビュー:13件
★★★★★6件
★★★★☆4件
★★★☆☆3件
★★☆☆☆0件
★☆☆☆☆0件
全13件中 1 〜 13 件を表示
とても好きな雑誌です
★★★★★ 2009年11月17日 みや 大学生
現代美術について知るために読み始めました。雑誌としてもとても面白い。
現代アートの必需品
★★★★☆ 2009年06月02日 KIKIKI 課長
現代アートのコレクターとして有意義な情報が入手できる貴重な雑誌です。
貴重な雑誌
★★★★★ 2009年04月08日 アートだいすき 専門職
現代美術を知る上で私にとっては貴重な雑誌でした。
最新のアートシーンを一望!
★★★★☆ 2008年12月19日 ロイロイ 大学院生
海外アートシーンの最新情報をいち早く伝えてくれる数少ない雑誌。毎号内容も濃く、信頼できる情報を速報してくれるので楽しみにしています。アジアのアートシーンが詳しく書かれてるので参考にしています。
ART iT
★★★★★ 2008年07月22日 おか 会社員
いつも楽しみに拝見しています。毎回、充実した情報&内容で満足もしつつ、新鮮な驚きもありドキドキ・ワクワク感も楽しめる、絶対に「外れた」って思いを持たない!雑誌です。
英語の勉強にもなります
★★★★★ 2008年04月16日 noso3033 会社員
季刊であることを感じさせないくらい、いつもホットな話題を提供してくれます。アジアの展覧会のスケジュールなども現地に行くときの参考になりますし、英語訳がついていることで、現代美術の英文リーディングの勉強にもなります!
コンテンポラリーアート
★★★☆☆ 2008年01月24日 shunn 会社員
最新の現代美術の記事が豊富な数少ない雑誌。インタビュー記事も多く、感性の高い情報が入手できます。
今をひた走る
★★★★☆ 2008年01月16日 moccamopp 会社員
今をひた走る、数々のアーティストの姿を見る事ができます。本当にすばらしい雑誌。日本だけじゃなく海外ものも載っているのですごく刺激があります。
ART IT
★★★☆☆ 2008年01月15日 waty 大学生
美術に関する雑誌があまり少ない中、現代美術に関する記事をバイリンガルで伝えることで、外国にも日本の現代の美術、文化を伝える点では良いが、宣伝が多い割に高いと思う。
これはいい!!
★★★☆☆ 2008年01月03日 トナカイ 教職員
数ある美術雑誌のなかでもかなり刺激的。季刊であるにもかかわらず内容はいつもHOTでとても楽しめます。取材の視野も広く、ともすると閉塞的になりがちなジャンルもていねいに扱っているので、今後も楽しみです。
most exciting art magazine of now!
★★★★★ 2007年12月11日 テキサン 専門職
数多く出版されているアート雑誌の中でも、一番エキサイティングなアートイット。現代美術の温度が現在より高いとされるアジアに目が向いているからかもしれないけれど、新しく出てくる動きや変化をキャッチしたいと願っている人たちには待望の雑誌。第9号から読みつづけているけれど、クオリティーは高まるばかり。すばらしいです。
世界のアートを知るために
★★★★☆ 2007年09月09日 野牛春原 学生
毎号、大きくて綺麗な図版が魅力である。特集はたまに『21世紀の映像表現100』のように、単なる羅列のようになってしまっているものもあるが、インドのアートにスポットを当てるなど、鋭いものもある。世界のアートフェアに関するレポートあり、海外の執筆陣による興味深い連載ありで、世界のアートを知るために一読しても良いだろう。
すごいです!
★★★★★ 2005年04月02日 オオレ 大学生
なかなかこんな雑誌はないです!<br>著名なアーティスト、デザイナーの話や、特集が一線を超えてます。真面目にラブホをとりあげる雑誌なんか他にありません!表紙のデザインも秀逸で、毎号部屋に飾ってもおしゃれだと思います。ただ不定期に発行されてるのが悔しいです。このクォリティで毎月発行されたら日本は変わっていくでしょう。革命が起きると思います。

ART iT(季刊アートイット)の内容

海外でも大好評! 日英完全バイリンガルの季刊アート雑誌
『ART iT』(季刊アートイット)は、日本とアジアのコンテンポラリーアートシーンを日英2カ国語で紹介する、日本初・発の本格的バイリンガルアートマガジンです。人気アーティストのインタビュー、アート界の話題の特集、エキジビションカレンダー(展覧会情報)が3本の柱。美しいヴィジュアルと大胆なデザイン、正確で客観的な情報と、切れ味鋭いジャーナリスティックな記事により、海外でも人気を博しています。人気エッセイストによる連載コラムも掲載し、見応えも読み応えも十分。アートや先端カルチャーを愛する高感度人間は必読です。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

ART iT(季刊アートイット)の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.