- 出版社名:インプレザリオ
- 発行間隔:隔月刊
- 発売日:奇数月25日
- サイズ:A4変
-
2,160円(税込)
78号 (2017年05月25日発売) -
◆ 送料無料
-
◆ 発送予定時期ご入金確認後1~2週間
-
◆ 特記事項
- ご入金のタイミングにより品切れとなる場合がございます。万が一品切れの場合は、ご注文はキャンセルし全額ご返金いたしますのでご了承ください。(支払手数料は除く)
-
1,728円(税込)
78号 (2017年05月25日発売) -
※こちらの商品はデジタル雑誌です。紙の雑誌ではございません。
-
◆ 対応端末PC・iOS・Android (印刷可)
-
◆ 特記事項
- デジタル版では、著作権等の関係で一部掲載していない記事や写真がある場合がございます。
ACT4(アクトフォー)の商品詳細
大人のための知的好奇心マガジン
『ACT4(アクト・フォー)』とは、第4幕という意味。通常オペラは3幕で構成されていますので、第4幕は幕後ということになります。オペラに感動してその余韻にひたる時間が『ACT4』です。タイトルが意味するのはオペラだけではありません。アートや音楽、食や人、本も映画も旅行も何でも、感動するものとの出会いの余韻を楽しむことすべてが『ACT4』であり、これこそ人生の至福の時ではないでしょうか。世界中から私たちに感動を与えてくれるすばらしいものや人をたくさん紹介して、みなさんの『ACT4』のお役に立ちたい。それが、『ACT4』創刊の主旨です。
ACT4(アクトフォー)の無料サンプル

82号 (2018年01月25日発売)
82号 (2018年01月25日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
特集
TERRA DI PASSIONE
エミリア街道を行く
Supported by Bologna Welcome
ヴェルディが残したのは音楽だけじゃない。 湿気が多く、霧が立ち込める北イタリアのエミリア街道。この地に生まれた天才は、ヴェルディだけではなかった。ルチアーノ・パヴァロッティ(歌手)、ジョルジオ・アルマーニ(デザーナー)、エンツォ・フェラーリ(自動車工)、ベルナルド・ベルトリッチ(映画監督)、アルベルト・ザッケローニ(サッカー指導者)など、枚挙にいとまがない。そして、彼らに共通するのが、世界を震撼させるほどの、内に秘める深い情熱である。
●第二特集 カラヤンによる設立から50周年
ザルツブルク イースターフェスティバルへ
●編集長対談
イザベル・カラヤン×佐藤真理子
●バーゼルワールド2017
●ザ・ロイヤル ゴルフクラブ
●連載
ルネ・マルタンの音楽日記
アンティークコインの魅力
空海の祈り
感動視点のクルマ選び
極上のオーディオルームでドライブを
本田健の「お金との賢い向きあい方」
●people 宮尾俊太郎
ほか
●公演情報
インタビュー 吉田栄作、朝海ひかる
梅田芸術劇場『ローマの休日』
TERRA DI PASSIONE
エミリア街道を行く
Supported by Bologna Welcome
ヴェルディが残したのは音楽だけじゃない。 湿気が多く、霧が立ち込める北イタリアのエミリア街道。この地に生まれた天才は、ヴェルディだけではなかった。ルチアーノ・パヴァロッティ(歌手)、ジョルジオ・アルマーニ(デザーナー)、エンツォ・フェラーリ(自動車工)、ベルナルド・ベルトリッチ(映画監督)、アルベルト・ザッケローニ(サッカー指導者)など、枚挙にいとまがない。そして、彼らに共通するのが、世界を震撼させるほどの、内に秘める深い情熱である。
●第二特集 カラヤンによる設立から50周年
ザルツブルク イースターフェスティバルへ
●編集長対談
イザベル・カラヤン×佐藤真理子
●バーゼルワールド2017
●ザ・ロイヤル ゴルフクラブ
●連載
ルネ・マルタンの音楽日記
アンティークコインの魅力
空海の祈り
感動視点のクルマ選び
極上のオーディオルームでドライブを
本田健の「お金との賢い向きあい方」
●people 宮尾俊太郎
ほか
●公演情報
インタビュー 吉田栄作、朝海ひかる
梅田芸術劇場『ローマの休日』
編集長対談 イザベル・カラヤン×佐藤真理子
ART 日本の街はどうなってしまうのか?
MUSIC ルネ・マルタンの音楽日記 リズムと色彩の日々
PEOPLE 田 浩江
PEOPLE 児玉 桃
PEOPLE 宮尾 俊太郎
COLUMN イタリア便り
特集 TERRA DI PASSIONE エミリア街道を行く
Trip for operas, Salzburg イースター音楽祭 オペラと旅する ザルツブルク再び
Hotel ラ・レゼルヴ
スモークサーモン「BALIK」
BASEL WORLD 2017
連載 空海の祈り Vol.8 丹生都比売神社 花盛際
GOLF ザ・ロイヤル ゴルフクラブ
Okinawa ACT4 沖縄の休日 琉球海炎祭
Okinawa いけばなインターナショナル
連載 MIHO MUSEUM 20周年記念 祝I.M.ペイ氏 100歳特別企画
Special Report 4月20日 「GINZA SIX」誕生
“春の宴” 観世能楽堂開場記念 ACT4特別公演
Topics01 寺島忠男氏が語る「ドミンゴ、フレミング夢の共演」まで
Topics02 小澤 征爾音楽塾 オペラ・プロジェクト XV 歌劇「カルメン」
Topics03 「ワールド オブ ハイアット」誕生
Resort 世界が選んだ伊勢志摩へ
コイン連載 アンティークコインの流通の実態に迫る
CAR 感動視点のクルマ選び
CAR AUDIO 極上のオーディオルームでドライブを
MONEY連載 本田健の「お金との賢い向きあい方」
サラヤ連載 コーヒー・コンサルタント 井崎 英典
LETTER ロンドン便り
club ACT4 クラブ アクトフォー 公演情報
インタビュー
club ACT4 クラブ アクトフォー 公演情報
SOCIETY 「アートフェア東京 2017」ほか
NEXT ISSUE 次号予告/バックナンバー
INFORMATION FIND OUT!
真理子日記
ART 日本の街はどうなってしまうのか?
MUSIC ルネ・マルタンの音楽日記 リズムと色彩の日々
PEOPLE 田 浩江
PEOPLE 児玉 桃
PEOPLE 宮尾 俊太郎
COLUMN イタリア便り
特集 TERRA DI PASSIONE エミリア街道を行く
Trip for operas, Salzburg イースター音楽祭 オペラと旅する ザルツブルク再び
Hotel ラ・レゼルヴ
スモークサーモン「BALIK」
BASEL WORLD 2017
連載 空海の祈り Vol.8 丹生都比売神社 花盛際
GOLF ザ・ロイヤル ゴルフクラブ
Okinawa ACT4 沖縄の休日 琉球海炎祭
Okinawa いけばなインターナショナル
連載 MIHO MUSEUM 20周年記念 祝I.M.ペイ氏 100歳特別企画
Special Report 4月20日 「GINZA SIX」誕生
“春の宴” 観世能楽堂開場記念 ACT4特別公演
Topics01 寺島忠男氏が語る「ドミンゴ、フレミング夢の共演」まで
Topics02 小澤 征爾音楽塾 オペラ・プロジェクト XV 歌劇「カルメン」
Topics03 「ワールド オブ ハイアット」誕生
Resort 世界が選んだ伊勢志摩へ
コイン連載 アンティークコインの流通の実態に迫る
CAR 感動視点のクルマ選び
CAR AUDIO 極上のオーディオルームでドライブを
MONEY連載 本田健の「お金との賢い向きあい方」
サラヤ連載 コーヒー・コンサルタント 井崎 英典
LETTER ロンドン便り
club ACT4 クラブ アクトフォー 公演情報
インタビュー
club ACT4 クラブ アクトフォー 公演情報
SOCIETY 「アートフェア東京 2017」ほか
NEXT ISSUE 次号予告/バックナンバー
INFORMATION FIND OUT!
真理子日記