- 出版社名:マルモ出版
- 発行間隔:季刊
- 発売日:[紙版]3,6,9,12月の16日 [デジタル版]3,6,9,12月の19日
- 1冊定価:[紙版]1,222円 [デジタル版]611円
-
紙版
-
毎号価格最新号は1,222円(税込)
-
◆ 送料:無料
-
◆ 月額払いとは?
- 毎号、停止の依頼があるまでお送りします。
- お支払いは、毎月自動引き落としとなります。
- ⇒ 詳しくはこちら
-
紙版
-
4,400円(税込)10%
OFF1冊あたり1,100円 -
◆ 送料:無料
-
◆ 注意事項
- ご注文完了後の解約は原則受け付けておりません。
-
デジタル版
-
毎号価格最新号は600円(税込)
-
◆ 月額払いとは?
- 毎号、停止の依頼があるまでお送りします。
- お支払いは、毎月自動引き落としとなります。
- ⇒ 詳しくはこちら
-
◆ 注意事項
- 対応端末: PC・iOS・Android (印刷可)
- プリント版と発売日が異なる場合がございます。
- デジタル版では、著作権等の関係で一部掲載していない記事や写真がある場合がございます。
-
デジタル版
-
2,444円(税込)60%
OFF1冊あたり489円 -
◆ 注意事項
- 対応端末: PC・iOS・Android (印刷可)
- 海外にお住まいのお客様は中途解約できません。
- プリント版と発売日が異なる場合がございます。
- デジタル版では、著作権等の関係で一部掲載していない記事や写真がある場合がございます。
季刊マイガーデン 雑誌の内容
季刊マイガーデンの無料サンプル
季刊マイガーデン 97号 (発売日2020年12月16日) の目次
イラスト&エッセイ
小出麻由美
福島を元気に
❼金子牧場
紅葉真っ盛り!
南会津の高原牧場で本格フレンチを味わう旅
話/金子政彦(金子牧場)
山野辺宏(Chezやまのべ)、取材・構成/編集部
写真/編集部、孫の手トラベル、取材協力/孫の手トラベル、㈲HA2
ウインターガーデンに憧れて2021
埼玉秩父で早春の花々をたずねる
クリスマスローズとシクラメンが彩る雑木の庭
秩父こもれびの庭
構成・文/編集部
協力/横山直樹(横山園芸)
早春の山野草と地形から紐解く
秩父の自然
話/飯塚明(森林インストラクター)
協力/埼玉県立自然の博物館
秩父早春の散策マップ
秩父の花と緑の美しいスポットを一挙紹介
今こそ始めたい地植えクリスマスローズ
協力/加藤農園、清水利雄、クリスマスローズふみ屋
「アンネのバラ」
未来に継ぐ平和への願い
構成/編集部
取材協力/杉並区立高井戸中学校、杉並清掃工場、
NPO法人すぎなみ環境ネットワーク(三井の森)
東日本大震災から10年に思う
~かけがえのない命と故郷の再生のために~
文/夢ら丘実果
ミステリーローズを巡る旅―7
赤いミステリーローズの系譜
文・写真/白砂信夫
庭ぐらし
個人宅の庭を訪ね、ガーデンライフを覗いてみました
久保庭邸の庭(群馬県館林市)
【(公財)都市緑化機構セミナー参加レポート】
街ナカみどり「都市のオアシス」ガーデンツアー2020
構成/編集部
泰樹園・季節の盆栽づくり⑤
早春の野草を活ける
構成/編集部
文・写真解説/江坂泰樹・正子
知りたがり屋のハーバルライフ
最終回 茶
文・写真/槇島みどり
榊原八朗さんのガーデンデザイン講座
第18回「石組みのデザイン④」
アクロス・ザ・ガーデン
NEW GOODS
BOOKS
INFORMATION
+ 季刊マイガーデンの目次配信サービス
季刊マイガーデンのレビュー
総合評価:
★★★★☆
4.40
全てのレビュー:35件
レビュー投稿で500円割引!
庭に植えた植物がどれくらい育っているか、毎日見るたびドキドキワクワクします。もう一つの生き甲斐といっても過言ではありません。マイガーデンはそんなガーデニングライフに刺激を与えてくれます。
お花好きの母にプレゼントしました。 母の好きな花や素敵なガーデンの情報・きれいな写真が載っていたようで、 とても喜んでもらえました!
自宅に居ながら、バラ園を散歩している気分になれます。 記事を参考にして、今年は春のバラ園巡りを楽しみました。 秋の薔薇園巡りも計画中!
草ぶえの丘の特集が見たくて購入しました。他にも花好きにはたまらないいろいろなスポットが紹介されていました。行けないようなところは見ているだけでも楽しくなります。
喫茶店を営んでいますが、おばさまがたら、よく読まれて喜んでもらっています。
喫茶店の店内に置いていますが、年配層の受けもよく、ずっと継続しています。
喫茶店に置くのに購読しています。年配層には受けが良く、これからも定期的に購読していきます。
日本の美しさとこれからの景観を考える時海外に学ぶべきことの両面から大変参考にさせていただいております。
定期購読してます。写真が素敵なのでながめると、そこにいるような気持ちになれます(笑)他の園芸雑誌とちょっと違うテイストな気がするので、園芸大好き!とまでいかない方でも、おしゃれに園芸雑誌を読むことができるのではないかなと思います。大型でお値段が少し高いので、躊躇するのですがたまに手にとって眺めるだけでも良いかな。
バラの栽培を趣味にしている母へ定期購読をプレゼントしました。写真が綺麗で、自分が買うには少しお高い雑誌なので喜んでくれました。バックナンバーを確認したら、毎号バラの記事があるみたいで、そのことを伝えたらとても楽しみにしているようです。
季刊マイガーデンのバックナンバー
イラスト&エッセイ
小出麻由美
福島を元気に
❼金子牧場
紅葉真っ盛り!
南会津の高原牧場で本格フレンチを味わう旅
話/金子政彦(金子牧場)
山野辺宏(Chezやまのべ)、取材・構成/編集部
写真/編集部、孫の手トラベル、取材協力/孫の手トラベル、㈲HA2
ウインターガーデンに憧れて2021
埼玉秩父で早春の花々をたずねる
クリスマスローズとシクラメンが彩る雑木の庭
秩父こもれびの庭
構成・文/編集部
協力/横山直樹(横山園芸)
早春の山野草と地形から紐解く
秩父の自然
話/飯塚明(森林インストラクター)
協力/埼玉県立自然の博物館
秩父早春の散策マップ
秩父の花と緑の美しいスポットを一挙紹介
今こそ始めたい地植えクリスマスローズ
協力/加藤農園、清水利雄、クリスマスローズふみ屋
「アンネのバラ」
未来に継ぐ平和への願い
構成/編集部
取材協力/杉並区立高井戸中学校、杉並清掃工場、
NPO法人すぎなみ環境ネットワーク(三井の森)
東日本大震災から10年に思う
~かけがえのない命と故郷の再生のために~
文/夢ら丘実果
ミステリーローズを巡る旅―7
赤いミステリーローズの系譜
文・写真/白砂信夫
庭ぐらし
個人宅の庭を訪ね、ガーデンライフを覗いてみました
久保庭邸の庭(群馬県館林市)
【(公財)都市緑化機構セミナー参加レポート】
街ナカみどり「都市のオアシス」ガーデンツアー2020
構成/編集部
泰樹園・季節の盆栽づくり⑤
早春の野草を活ける
構成/編集部
文・写真解説/江坂泰樹・正子
知りたがり屋のハーバルライフ
最終回 茶
文・写真/槇島みどり
榊原八朗さんのガーデンデザイン講座
第18回「石組みのデザイン④」
アクロス・ザ・ガーデン
NEW GOODS
BOOKS
INFORMATION
イラスト&エッセイ
小出麻由美
秋の花園
河津バガテル公園(静岡県賀茂郡河津町)
一本木公園(長野県中野市)
ミステリーローズを巡る旅ー6
ピンクのチャイナローズの謎
文・写真/白砂伸夫
福島を元気に
➏大沼郡昭和村
からむし織の里 体験の旅
取材・構成/編集部
写真/竹内綾恵美(特記以外)
取材協力/孫の手トラベル、㈲HA2、昭和村、昭和村からむし生産技術保存協会
緑と園芸のまち 東京の練馬を巡る
練馬花の景・水の景・緑の景
【練馬の園芸店を訪ねる】
1オザキフラワーパーク
2渋谷園芸
【練馬区みんなの庭】
1練馬区立こどもの森緑地
2四季の香ローズガーデン
3牧野記念庭園
【練馬の農業】
・特産「練馬大根」の歴史とこれから
・新しい果物栽培に挑戦する練馬の若手農家
1.荘埜園
2.加藤農園
花と緑を育む練馬区の取り組み
花と緑のねりマップ
練馬区の花と緑の美しいスポットを一挙紹介
庭ぐらし
個人宅の庭を訪ね、ガーデンライフを覗いてみました
森邸の庭(福岡県鞍手郡鞍手町)
バラは人を幸せな気持ちにしてくれる
Monster’s Garden(埼玉県幸手市)
【㈱マルモ出版セミナー実施報告】
東京のまちみどりっぷ発売記念オンライン講演会
泰樹園・季節の盆栽づくり④
秋の野草を活ける
構成/編集部
文・写真解説/江坂泰樹・正子
知りたがり屋のハーバルライフ
第7回サフラン
文・写真/槇島みどり
榊原八朗さんのガーデンデザイン講座
第17回「石組みのデザイン③」
アクロス・ザ・ガーデン
NEW GOODS
BOOKS
INFORMATION
イラスト&エッセイ
小出麻由美
里山の自然に抱かれたバラの園
六ヶ畔・花簾庭
写真・資料提供/居場英則
NPO法人「しづの里」のボランティア活動が生む
新しいライフスタイル
佐倉の里で昭和の風景と暮らしを楽しむ人びと
解説/前原克彦、赤木直夫、鈴木典子、津田博徳、日和一郎、
村松利雄、森田加津子、森田信夫、渡邊壽夫、内野勇夫
ハチミツづくりで里山を元気にする
市原みつばち牧場
写真/日本リノ・アグリ株式会社、編集部
都心の屋上で野菜づくり
人が主役になる場と時間を作り出す
赤坂農園プロジェクト
取材・構成/マイガーデン編集部
資料・写真提供/㈱OneTeam DM事業部
取材協力/㈱OneTeam DM事業部、鈴木農場
インドコルカタ世界バラ会議地域大会2020
World Regional Rose Convention 2020 KOLKATA
文・写真/白砂伸夫
富士見高原リゾート花の里
陰と陽がとけあう夏の花園へ
写真/富士見高原リゾート花の里
一冨邸の庭(福岡県久留米市)
野澤邸の庭(栃木県宇都宮市)
大隅邸(群馬県太田市)
2021年のオープンガーデンに向けて
日本を代表するバラ園を支えた熟練ガーデナーが今こそ語る
【特別対談】これからのバラ栽培
第4回 バラ業界の〝これから〟を考える(最終回)
話/鈴木満男(元京成バラ園ヘッドガーデナー)
山本健生(元河津バガテル公園公園長)
泰樹園・季節の盆栽づくり③
初夏の野草を活ける
構成・写真/編集部
文・写真解説/江坂泰樹・正子
知りたがり屋のハーバルライフ
第6回バジル
文・写真/槇島みどり
榊原八朗さんのガーデンデザイン講座
第16回「石組みのデザイン②」
アクロス・ザ・ガーデン
NEW GOODS
BOOKS
INFORMATION
イラスト&エッセイ
小出麻由美
軽井沢に野の花を訪ねて
春の軽井沢はサクラソウの郷
写真/軽井沢タリアセン、今城治子(軽井沢サクラソウ会議)、編集部
軽井沢レイクガーデンに学ぶ
春のプリムラガーデン
軽井沢のオープンガーデン
行田邸で四季を眺める
ミステリーローズを巡る旅―5
中国にミステリーローズの源流を求めて
構成・文/白砂信夫
解説・写真/上田善弘
ここでしか買えない、特別なバラ
ロサ・ケイコズ・ドリームに想いをはせて
協力/バラ苗専門店ひかりフラワー
RED ROSE GARDEN
東京競馬場のローズガーデン
協力/日本中央競馬会東京競馬場
5月は、八ヶ岳へ行こう!
第11回 八ヶ岳ファーマーズマーケット
写真/八ヶ岳グリーンネットワーク
協力/富士見高原リゾート花の里
日本全国春のガーデンめぐり
マップを片手にさあ、出かけましょう!
庭ぐらし
山野草あふれるガーデンライフを覗く
長野県須坂市
ペンションガーデンストーリー
Enjoy your garden life with Honda!
ガーデンライフをいっそう楽しく
自然の営みがつくる“庭”
真々田邸(埼玉県秩父郡)
写真/牛尾幹太
協力/本田技研工業株式会社
日本を代表するバラ園を支えた熟練ガーデナーが今こそ語る
【特別対談】これからのバラ栽培
第3回 若い人たちに、 バラの魅力を引き継ぐには?
話/鈴木満男(元京成バラ園ヘッドガーデナー)
山本健生(元河津バガテル公園公園長)
泰樹園・季節の盆栽づくり②
春の野草を活ける
文・写真解説/江坂泰樹・正子
知りたがり屋のハーバルライフ
第5回カモマイル
文・写真/槇島みどり
榊原八朗さんのガーデンデザイン講座
第15回「石組みのデザイン①」
アクロス・ザ・ガーデン
NEW GOODS
BOOKS
INFORMATION
第12回 やぶつばき(藪椿)
寒さに負けない庭と暮らす
ウインターガーデンにあこがれて
時之栖 そこは、まるで山里のような庭
構成・文/編集部
協力/日本クリスマスローズ協会、加藤農園
自宅で試験中
カラーリーフで庭を彩るには?
話/松村みよ子(松村園芸)
ゴールド交配が今、熱い
話・写真/加藤農園
ミステリーローズを巡る旅―4
千年の歴史が今も息づく嵯峨野
やはり、ここはミステリーローズの故郷でもありました。
構成・文・写真/白砂伸夫(ランドスケープアーキテクト)
バラの新しい潮流を生みだす
バガテル国際バラコンクール
構成・文・写真/白砂伸夫
庭ぐらし
個人宅の庭を訪ね、ガーデンライフをのぞいてみました
・神奈川県相模原市平原邸の庭
・山梨県笛吹市湯本邸の庭
・青森県平川市大澤邸の庭
Enjoy your garden life with Honda!
ガーデンライフをいっそう楽しく。
庭で過ごすしあわせ時間
写真/牛尾幹太
協力/本田技研工業株式会社
第17回日比谷公園
ガーデニングショー2019
日本を代表するバラ園を支えた熟練ガーデナーが今こそ語る
【特別対談】これからのバラ栽培
第2回 今こそ考え直したい『バラと肥料』
話/鈴木満男(元京成バラ園ヘッドガーデナー)
山本健生(元河津バガテル公園公園長)
泰樹園・季節の盆栽づくり
自然な盆栽と坪庭①
文・写真/編集部
話・解説/江坂泰樹・正子
東京まちなかガーデン
vol.4(最終回)隅田川テラス
話/竹谷仁志
協力/(公財)東
京都公園協会
日々の営みが紡ぎだす私のガーデン物語
Haworth, West Yorkshire
~小説『嵐が丘』の 舞台となった村、ハワース~
文・写真/嶋清子
知りたがり屋のハーバルライフ
第4回ローズマリー
文・写真/槇島みどり
榊原八朗さんのガーデンデザイン講座
第14回「流れのデザイン⑤」
アクロス・ザ・ガーデン
NEW GOODS
BOOKS
INFORMATION
第11回 いろはもみじ(以呂波紅葉)
福島を元気に ?ホップジャパン
ホップの手摘み体験、生産者の熱いお話、
ホップ畑でのオリジナルクラフトビールと
料理を堪能する旅から生まれる
大切な人々とのつながり
取材・構成/マイガーデン編集部
取材協力/孫の手トラベル、㈲HA2
浜名湖花博15周年記念
浜名湖ガーデンパークから
「花活のススメ。」を考える
・15年目の浜名湖ガーデンパークを歩く
・15年目の春から20年目に向けて
話/佐原宏康(㈲Green Pure Heart 葉音代表取締役主宰)
・風立ちぬ湖畔の道松並木の自然派ガーデン
話/井村義人(㈲Green Pure Heart 葉音取締役幹事)
・《STUDY1》セラピーガーデンを考える
話/阿部容子(㈲かたくり工房)
・《STUDY2》ギフトガーデンで多肉を楽しむ
話/aco(Jewel Garden)
・《STUDY3》新しい時代の日本庭園を考える
話/竹谷仁志(お花がかり㈱代表取締役)
ミステリーローズを巡る旅―3
村上・「にいがた庭園街道」に
ミステリーローズを求めて・後編
構成/編集部
解説/白砂伸夫(ランドスケープアーキテクト)
協力/白砂知穂子、にいがた庭園街道ネットワーク
つるバラ専門ガーデナー笹生新さんのお仕事
―神奈川県相模原市土井さん邸―
あなたのお庭にもつるバラを
話/笹生新(レストラン栗の里オーナー)協力/レストラン栗の里
庭ぐらし
個人宅の庭を訪ね
ガーデンライフをのぞいてみました
・群馬県太田市大隅邸の庭
・愛知県北設楽郡辻邸の庭
埼玉県秩父郡真々田邸
ガーデンライフをいっそう楽しく
庭も暮らしも“良い加減”
協力/本田技研工業株式会社
東京まちなかガーデン
vol.3 深川ギャザリア
話/竹谷仁志
連載 二十四節気ガーデンにようこそ
最終回 植物の力③ 園芸療法
文・写真/山田幸子
日々の営みが紡ぎだす私のガーデン物語
Henley-on-Thames, Oxfordshire
~イギリス・テムズ川河畔の町~
文・写真/嶋清子
日本を代表するバラ園を支えた熟練ガーデナーが今こそ語る
【特別対談】これからのバラ栽培
第1回 厳しい日本の気候の中で、バラと付き合うには
話/鈴木満男(元京成バラ園ヘッドガーデナー)
山本健生(元河津バガテル公園公園長)
知りたがり屋のハーバルライフ
第3回タイム
文・写真/槇島みどり
榊原八朗さんのガーデンデザイン講座
第13回「流れのデザイン④」
アクロス・ザ・ガーデン
NEW GOODS
BOOKS
INFORMATION
季刊マイガーデンの今すぐ読める無料記事
季刊マイガーデンを買った人はこんな雑誌も買っています!
趣味・芸術 雑誌の売上ランキング
小学館
BE-PAL(ビーパル)
2021年01月08日発売
目次: 特別付録 コールマン“あったか”ブランケットBIG/特集 2020-2021本当に売れたアウトドア道具BEST300/野外料理の達人が伝授!ほっこり激ウマ!アウトドア鍋14レシピ
アウトドアといえばBE-PAL(ビーパル)!
-
2020/12/09
発売号 -
2020/11/09
発売号 -
2020/10/09
発売号 -
2020/09/09
発売号 -
2020/08/06
発売号 -
2020/07/09
発売号
美術出版社
美術手帖
2021年01月07日発売
目次:
特集
2020年代を切り開く
ニューカマー・アーティスト100
新進気鋭の作家から、まだあまり活動を知られていない作家まで、要注目のニューカマー・アーティスト100組を紹介する。
日本を拠点に活動する、もしくは日本国籍を持つアーティストを対象に、キュレーター、批評家、アーティストらから推薦を募った。また芸術分野のジェンダー不平等な状況を鑑み、推薦者は男女同数に依頼した。(*)
後半には、アートスペース、コミュニケーション、ハラスメント問題という3つのテーマから、アーティストと美術界の未来を探る記事を掲載。近年明るみに出た様々な問題のもととなる硬直化した権力構造に一石を投じ、新たな可能性を提示する実践を紹介する。
コロナ禍によって様々な価値観が転覆し、多様性を求める声が社会のなかで高まるいま、日本のアートシーンもまた大きな変化を必要としている。時代を刷新する新たな表現の萌芽や、アーティストたちの試みに注目してほしい。
*──ただし各推薦者にご自分のジェンダー・アイデンティティを確認していないため、推薦者と編集部の認識が異なる可能性がある。また推薦者1名からの希望により、1組は連名になっている。
SPECIAL FEATURE
2020年代を切り開くニューカマー・アーティスト100
PART1
ニューカマー・アーティスト100
浅野友理子/柳瀬安里/エレナ・トゥタッチコワ/菊地匠/関優花/
川口瑠利弥/キヤマミズキ/小川潤也/久保田智広/さとうくみ子/
杉藤良江/八幡亜樹/高本敦基/鈴木雄大/Shart &Bahk/磯崎未菜/
古閑慶治/山口麻加/本山ゆかり/泉川のはな/菊池聡太朗/斉木駿介/
水上愛美/宮田明日鹿/近藤太郎/田島ハルコ/木坂美生/前田耕平/
副島しのぶ/盛田渓太/青柳拓/濵口京子/みょうじなまえ/春原直人/
青木美紅/森山晴香/許寧/近藤七彩/大見新村プロジェクト/宮川知宙/
リリー・シュウ/幸洋子/猪瀬直哉/うらあやか/皆藤齋/東山詩織/
鄭梨愛/寺田衣里/堀内悠希/乾真裕子/阿児つばさ/畑山太志/
ジョン・パイレス/木下令子/細井美裕/平野真美/鮫島ゆい/遠藤薫/
内田望美/小林紗織/櫻井崇史/小笠原盛久/工藤千尋/臼井達也/
後藤有美/仲田恵利花/折笠良/長田奈緒/名もなき実昌/灰原千晶/
渡邉庸平/石澤英子/山本千愛/大橋鉄郎/桑迫伽奈/オヤマアツキ/
岩本麻由/高野萌美/隅田うらら/青原恒沙子/高橋臨太郎/青山真也/
Ahmed Mannan/石毛健太/ 雯婷/迎英里子/黒川岳/浦川大志/吉田山/
丸山のどか/藤田クレア/NTsKi/西永怜央菜/大野晶/川角岳大/
澤田華/寺田健人/野村由香/武政朋子/谷澤紗和子
推薦者・執筆者一覧
PART2
新時代のためのアート・プラクティス
注目の新進アートスペース
新大久保UGO/山中suplex/ナオ ナカムラ/The 5th Floor
コラム:つやま自然のふしぎ館と無美術館主義
原田裕規=文
コミュニケーションとつながり
対談:田村かのこ×布施琳太郎
ハラスメント問題
対談:荒木夏実×岩崎貴宏
論考:日本美術界のジェンダー・アンバランスとハラスメント
竹田恵子=文
ハラスメント防止ガイドライン
EGSA JAPAN=作成
SPECIAL FEATURE
平成美術
うたかたと瓦礫1989-2019
「平成」の美術はいかにして成立しうるか?
椹木野衣インタビュー
山本浩貴=聞き手
参加作家座談会
松蔭浩之×中ザワヒデキ×梅津庸一×李晶玉
筒井宏樹=聞き手・構成
参加作家グループ紹介
ARTIST PICK UP
ゲリラ・ガールズ/竹川宣彰
WORLD NEWS
New York /London /Berlin /Neuss /Insight
アート&デザイン学校ガイド
武蔵野美術大学/女子美術大学/多摩美術大学/
東京造形大学/相模女子大学 ほか
ARTIST INTERVIEW
豊嶋康子
藪前知子=聞き手
特別寄稿
公共と彫刻のために
小田原のどか=文
REVIEWS
「クルト・セリグマンと岡本太郎」展
椹木野衣=文
「ロバート・フランク ブック&フィルム 1947– 2019」展
清水穣=文
青柳龍太「我、発見せり。」(17)
平山昌尚「つづく」44話
プレイバック! 美術手帖
タグ・エイケン New Ocean: thaw
岡田杏里「Soñar dentro de la tierra」展
BOOK
月刊美術史
常備店リスト
バックナンバー案内
次号予告
美術の専門雑誌という枠組みにとらわれず、さまざまなジャンルを横断する斬新な内容に定評。
-
2020/11/07
発売号 -
2020/09/07
発売号 -
2020/07/07
発売号 -
2020/05/07
発売号 -
2020/03/06
発売号 -
2020/01/07
発売号
マガジンハウス
CasaBRUTUS(カーサブルータス)
2021年01月09日発売
目次:
MY HOME 2021
新しい家のつくり方
これからの暮らしと家づくり。
最新BEST 住宅サンプル集!
「新しい生活様式」が喧伝される中、住宅の価値基準も変わろうとしています。
家で過ごす時間が長くなるにつれ、リラックスできるリビングや機能的なキッチンはもちろん、建材、空調設備、通気性、生活動線、音響設備まで、住空間を細やかにチューニングしていくことの重要性が再認識されています。
そこで巻頭では、数々の美しい住宅を手がけ、新しい家のあり方を常に模索する、建築家・谷尻誠が自ら設計して2020年に完成させた自邸を大解剖。
新しい時代に向けた新しい家づくりのアイデアを集めました。
HOW TO DESIGN A NEW HOUSE
建築家・谷尻誠が自邸で挑んだ新しい時代の家づくり。
PLANNING:新しい時代に求められるのは どんな変化にも柔軟に呼応する家。
LIVING「:こもる時間」を豊かに変える 洞窟のようなほの暗さ。
KITCHEN:どこから見ても完璧に美しい、コンクリートカウンターが主役です。
DINING:インドアとアウトドア、2つのダイニングを楽しむ。
DESIGN:谷尻さん、100m²のワンルームをどうデザインしたのですか?
POWDER ROOM:ヴィンテージ色の金物や黒タイルで、上品にデザイン。
CLOSET:水回り~寝室の通路を兼ねたウォークインクローゼット。
BATHROOM1:暗めの雰囲気が落ち着くインドアバスルーム。
BATHROOM2:コンクリートに囲まれたプライベート露天風呂。
BEDROOM:こぢんまりした空間に梁や棚の水平ラインが心地いい。
DETAILS:空間の美しさを邪魔しない、〝なじむ〞ディテールが理想。
LIVING WITH NATURE
自然と暮らす家。
土地の魅力を最大限に活かした山の家。:齊藤太一(造園家、〈SOLSO〉代表)
音を楽しむ、森の中のドームハウス。:蓮井幹生(写真家)
外気0℃でも室温20℃の住空間。:古川 潤・佐藤柚香(アトリエヨクト主宰)
アートに囲まれた森のスマートハウス。:山本憲資(Sumally Founder&CEO)
BEST HOUSE 2021
最新住宅カタログ。
【PeacoQ】by UID/前田圭介
【T/K邸】by SSA/園田慎二
【SETOYAMA】by MORIYA AND PARTNERS/森屋隆洋
【K HOUSE】byトネリコ/君塚賢
【ひかり庭のコートハウス】by 杉山博紀建築設計事務所/杉山博紀
【朝霞の住宅】by STUDIO YY/中本剛 志+田中裕一・吉田昌平建築設計事務所/ 吉田昌平
【ケーブルカー】by 生物建築舎/藤野高志
【雑司が谷高橋邸】by 高橋朋之+川口琢磨
【ササハウス】by 矢部達也建築設計事務所/矢部達也
住宅デザイン建築家リスト
新しい家づくりのための 住宅ニュース2021
ホンマタカシ TOKYO NEW SCAPES
祐真朋樹 Miracle Closet
古今東西 かしゆか商店
長山智美 デザイン狩人
小寺慶子 レストラン予報
ほしよりこ カーサの猫村さん
Chill Cars 時代を超えて愛される、デザインの良い車。
ファッション、建築、デザイン、インテリア、食、アートなど、暮らしにまつわる「デザイン」情報をお届けするLife Design Magazine = 暮らしのデザイン誌
-
2020/12/09
発売号 -
2020/11/09
発売号 -
2020/10/09
発売号 -
2020/09/09
発売号 -
2020/08/07
発売号 -
2020/07/09
発売号
ホビージャパン
月刊ホビージャパン(Hobby Japan)
2020年12月25日発売
目次:
【別冊付録】ガンプラアーカイブ2020-2021
その年に発売されたガンプラや、ガンプラに関連するトピックを振り返りつつ、翌年のガンプラ展開にも少しだけ触れてみる本誌版ガンプラカタログ「ガンプラアーカイブ2020-2021」が別冊付録となります。オールカラー96ページでお届けしますのでご期待ください!!
【巻頭特集】プレイバック! “TV版”『新機動戦記ガンダムW』
ここしばらく新商品がコンスタントにリリースされている『新機動戦記ガンダムW』。
一時期は“Endless Waltz版”のリリースが目立ったが、ここ最近はHGシリーズにおけるヘビーアームズ、サンドロック改、ヴァイエイト&メリクリウス、そして「ガンプラEXPO」でのRG ウイングガンダムの発表と、なんだかTV版が盛り上がりを見せているぞ…?
ということで、本誌2020年最後の巻頭特集は“TV版”『ガンダムW』を大特集!
ちなみに、同時期にリリースされるMOOK『ガンダムフォワードVol.4』では“Endless Waltz版”をピックアップし、12月は本誌とMOOKで『ガンダムW』祭りを開催します!
見どころの多い作例と企画を準備しているので、自爆しないで待っててね! !
ホビーファンのための総合ホビー誌
-
2020/11/25
発売号 -
2020/10/24
発売号 -
2020/09/25
発売号 -
2020/08/25
発売号 -
2020/07/22
発売号 -
2020/06/25
発売号
エイ出版社
PEAKS(ピークス)
2021年01月15日発売
目次: 特別付録 フィンガーレスミトン/特集 山で道迷いしない地図との付き合い方-登山の楽しみがぐっと深まる読図の基本と応用術!/アウトドアブランドのマスクを装着してみました!
山登りをやってみたいと思っている20~30代、登山雑誌になじめない40~50代の人への情報誌。
-
2020/12/15
発売号 -
2020/11/13
発売号 -
2020/10/15
発売号 -
2020/09/15
発売号 -
2020/08/12
発売号 -
2020/07/15
発売号
NHK出版
NHK すてきにハンドメイド
2020年12月21日発売
目次: 特別付録 型紙・図案/特集 手作りで楽しむおうち時間/かっぽう着で1年をスタート
丁寧な作り方解説と付録の型紙でビギナーでもすぐ作れます!
-
2020/11/21
発売号 -
2020/10/21
発売号 -
2020/09/21
発売号 -
2020/08/21
発売号 -
2020/07/21
発売号 -
2020/06/21
発売号
NHK出版
NHK 趣味の園芸
2020年12月21日発売
目次: 特集 冬こそ!インドアグリーン/注目特集 縁起物植物
人生100年 植物と暮らそう!
-
2020/11/21
発売号 -
2020/10/21
発売号 -
2020/09/21
発売号 -
2020/08/21
発売号 -
2020/07/21
発売号 -
2020/06/21
発売号
エイ出版社
アクティブな女性のためのアウトドアマガジン。街が知らない感動体験、山の上で出会えます。
-
2020/09/23
発売号 -
2020/07/21
発売号 -
2020/05/23
発売号 -
2020/03/23
発売号 -
2020/01/23
発売号 -
2019/11/22
発売号
GO OUT(ゴーアウト)
2020年12月28日発売
目次:
安くて、良いモノ。
「こんなに良い」+「こんなに安い」=めっちゃ欲しい!
mont-bell
エクセロフトフットウォーマー
Hender Scheme
オリガミバッグ ビッグ
ホームセンターゴーアウト
スノーアイテムカタログほか
ワン&オンリーなアウトドアファッションマガジン
-
2020/11/30
発売号 -
2020/10/30
発売号 -
2020/09/30
発売号 -
2020/08/28
発売号 -
2020/07/30
発売号 -
2020/06/30
発売号