I LOVE MAGAZINES!キャンペーン 2025-spring- | トップカバーアワード受賞者にちなんだ豪華プレゼントが当たる♪ 5/31まで I LOVE MAGAZINES!キャンペーン 2025-spring- | トップカバーアワード受賞者にちなんだ豪華プレゼントが当たる♪ 5/31まで

聴く中国語 発売日・バックナンバー

目次:
006【プロローグ】『聴く中国語』活用法
007【中国大接近】日中教育、どこが違う?わかりやすく解説!
019【日本で中国語を使いこなそう!】第30回 お見舞いと診察
024【中国語で日常会話】コンサートのお誘い
028【超日常!こんな口語表現があるんだ!】キャラの「…jinr」と見た目の「…yangr」
030【感情表現をパターンで覚えよう】「…(是)怎me的?」と「別提…了」
032【漫画・パン君奮闘記】第184回 遅刻
034【友好書店取扱書籍】
035【ニュースフォーカス】
雲南産コーヒー豆の輸出、驚異の358%増
2024年版遺言データバンク白書を発表
韓国ドラマ『おつかれさま』が大ヒット
MLB公式戦、6度目の日本開催
マイナ免許証の運用開始
ジェネリック医薬品使用率が90%を突破
048【最新ネット流行語】ハマって夢中になり他のことが手につかなくなる
050【多音字】相
051【中国語早口言葉】4つの「頭」
052【まぎらわしい!日中漢字のおもしろ比較】外人
054【小学生の中国語】だれとだれが仲よし?
057【生きた会話は「映画&ドラマ」がお手本!】
不完全な被害者~権力、嘘、そして告発~
064【メロディーにのせて覚えよう中国語】『若月亮没来』姜洄、李哲、史嵩昊、韓氷
066【インタビュー】
局外人書店代表
趙国君
良書と知識を多くの人々に―書店の礎は書店の礎は利益追求ではなく信頼だ
078【うっちーの中国語四方山話】ウサギとカメ
080【台湾華語講座by樂先生】群馬にある隠れ家的レストラン
082【料理で学ぶ中国語】マンゴーとグレープフルーツのココナッツミルクデザート
084【影視で知ろう中国文化】それは優しさか、エゴか
~映画『この夏の先には』より~
086【封神演義】第6回 桂芳 軍を率い西岐を討つ 四聖 姜子牙と大戦す
092【漫画で読もう日中異文化の小話】無自覚
093【中国現代名作精選】『槐樹下面有隻羊』葛有傑
102【新HSK 5級 模擬問題(読解)(問題文・解答)【全訳】】
104【中国語検定2級 筆記模擬試験(問題文・解答)【全訳】】
106【バイリンガル小李老師の日中ことば日記】暖かいシナボン?
108【音読で味わう中国古典名作】『鸛雀楼に登る』(唐)王之渙
110【目からウロコの中国語!】ふるさとの 訛なつかし 停車場の…
112【時を超える日中文化紀行】武道を通じて、身体を鍛え、精神力を養う
115【三角ポイント・読者プレゼント】
116【次に行きたい中国の絶景地】内モンゴル自治区 フルンボイル草原
118【山口料理長の中国旅】天台の春 ~清明節と青餃~
122【私の中国留学記】第30回 友人との北京旅
124【三行日記五七五】
128【定期購読のご案内】
129【無料音声ダウンロードのご案内】
130【エピローグ】
全256件中 1 〜 15 件を表示
006【プロローグ】『聴く中国語』活用法
007【中国大接近】見応え抜群!中国アニメ映画大特集!
019【日本で中国語を使いこなそう!】第29回 テレビを買う
024【中国語で日常会話】健康診断
028【超日常!こんな口語表現があるんだ!】ディスる「(真)好意思!」と皮肉の「(還)好意思説ne!」
030【感情表現をパターンで覚えよう】「可謂……矣」と「要不(然)怎me説……ne」
032【漫画・パン君奮闘記】第183回 コネ探し
034【友好書店取扱書籍】
035【ニュースフォーカス】
「ナタ:魔童閙海」が記録的大ヒット
世界最古の鳥類化石「政和八びん鳥」発掘
DeepSeekのオープンソース化、世界が注目
ハーフマラソンで人類初の57分切り
「timelesz」が新メンバーを発表
3月からパスポートがオンラインで申請可能
048【最新ネット流行語】身体に染み付いた仕事の疲れやストレス、サラリーマンじみている
050【多音字】興
051【中国語早口言葉】ガチョウ、川を渡る
052【まぎらわしい!日中漢字のおもしろ比較】生気
054【小学生の中国語】名字のうた
057【生きた会話は「映画&ドラマ」がお手本!】
成都デイズ~再びつながる時~
064【メロディーにのせて覚えよう中国語】『就是nezha』唐漢霄
066【インタビュー】
書道・絵画芸術家
容鉄
伝統から養分を汲み取り、中国画を世界へ
076【新刊紹介】
078【うっちーの中国語四方山話】“他媽的!”「彼の母ちゃん??」―中国語の罵り言葉
080【台湾華語講座by樂先生】
華 西 街 觀 光 夜 市 裡 的 名 店 華西街観光夜市の有名店
082【料理で学ぶ中国語】クレープ風卵焼き
084【影視で知ろう中国文化】常春の地で見つめ直す、人生と仕事の本質
ドラマ『風の吹く場所へ~love yourself~』より
086【封神演義】第5回 子牙 侯虎を斬る、姫昌 子を託す 飛虎 五関を過ぎる、nezha 相い救う
092【漫画で読もう日中異文化の小話】影の実力者
093【中国現代名作精選】『有人接聴的電話』李海燕
102【新HSK 5級 模擬問題(読解)(問題文・解答)【全訳】】
104【中国語検定2級 筆記模擬試験(問題文・解答)【全訳】】
106【バイリンガル小李老師の日中ことば日記】「王道」と「覇道」
108【音読で味わう中国古典名作】『竹枝詞二首・其一』(唐)劉禹錫
110【目からウロコの中国語!】ちょっと待って!そのレシート捨てるべからず!
112【時を超える日中文化紀行】簡体字を恐れないで
115【三角ポイント・読者プレゼント】
116【次に行きたい中国の絶景地】湖南省 武陵源
118【山口料理長の中国旅】紹興酒と白酒
122【私の中国留学記】第29回 冬のハルビン訪問記
124【三行日記五七五】
128【定期購読のご案内】
129【無料音声ダウンロードのご案内】
130【エピローグ】
006【プロローグ】『聴く中国語』活用法
007【中国大接近】知られざる中国のグローバル企業・一挙紹介
019【日本で中国語を使いこなそう!】第28回 部屋を借りる
024【中国語で日常会話】学術シンポジウム
028【超日常!こんな口語表現があるんだ!】「なんと」の“敢情”と「なにより」の“敢情”
030【感情表現をパターンで覚えよう】「何止……ne」と「要説……ne」
032【漫画・パン君奮闘記】第182回 寝汗
034【友好書店取扱書籍】
035【ニュースフォーカス】
デジタル製品の購入に国の補助金を支給
俳優・王星が拉致され行方不明に、その後無事救出
RED(小紅書)、利用者急増で翻訳機能を導入
2025年スヌーカー世界グランドスラムが香港で開催
ドラマ《東京サラダボウル》が話題に
任天堂がNintendo Switch 2を正式発表
048【最新ネット流行語】代わりに話す、ネットユーザーの代弁者
050【多音字】都
051【中国語早口言葉】俳優の制服
052【まぎらわしい!日中漢字のおもしろ比較】改行
054【小学生の中国語】春夏秋冬
057【生きた会話は「映画&ドラマ」がお手本!】
LOVE YOURSELF~涙の先に光るもの~
064【メロディーにのせて覚えよう中国語】『異客』
066【インタビュー】
日本籍華人・企業幹部
秀山 斌
異文化の中で育ち、日中ビジネスの世界を行き来しながら、人生の意義を描く
077【新刊紹介】
078【うっちーの中国語四方山話】謝謝ni的手??
080【台湾華語講座by樂先生】楽しさを与えてくれる「ハッピーレモン」
082【料理で学ぶ中国語】ニンニクの芽と卵の炒め物
084【影視で知ろう中国文化】人生さえも「SNS映え」?
ドラマが切り取る網紅(ワンホン) インフルエンサーの世界
086【封神演義】第4回 雷震子姫昌を護り西岐に帰る 姜子牙渭水の畔で文王を釣る
092【漫画で読もう日中異文化の小話】ケーキの名前
093【中国現代名作精選】『南国有猫』孫長運
102【新HSK 5級 模擬問題(読解)(問題文・解答)【全訳】】
104【中国語検定2級 筆記模擬試験(問題文・解答)【全訳】】
106【バイリンガル小李老師の日中ことば日記】「理想(りそう)」・イサン・“理想(lixiang)”
108【音読で味わう中国古典名作】『大林寺桃花』(唐)白居易
110【目からウロコの中国語!】サバイバル中国語!
112【時を超える日中文化紀行】「歴史の風味」が漂う「中華料理」
115【三角ポイント・読者プレゼント】
116【次に行きたい中国の絶景地】雲南省 路南石林
118【山口料理長の中国旅】春節時期の中国料理店事情
122【私の中国留学記】第28回 今中国で大人気!オススメの一人火鍋店
124【三行日記五七五】
128【定期購読のご案内】
129【無料音声ダウンロードのご案内】
130【エピローグ】
006【プロローグ】『聴く中国語』活用法
007【中国大接近】中国式トークショー
腹の底から大笑いして人生の悩みを吹き飛ばす
019【日本で中国語を使いこなそう!】第27回 在漫展 コミコンにて
024【中国語で日常会話】引っ越しのお祝い
028【超日常!こんな口語表現があるんだ!】「多嘴」と「二話没説」
030【感情表現をパターンで覚えよう】「犯得着……ma」と「我就説……嘛」
032【漫画・パン君奮闘記】第181回 あちこち痛む
034【友好書店取扱書籍】
035【ニュースフォーカス】
中国語「2024年十大流行語」発表
「春節」が無形文化遺産に
インド人の外国旅行が急増
日本の万博がまもなく開幕
沖縄県で宿泊税導入へ
スターバックス、紙ストローを廃止
048【猫と詩人】
超訳・詩の中に広がるにゃんだフルワールド(最終回)猫は群れなくても
050【多音字】背
051【中国語早口言葉】ガラス瓶とホーローの洗面器
052【まぎらわしい!日中漢字のおもしろ比較】暗算
054【小学生の中国語】カラスの水飲み
057【生きた会話は「映画&ドラマ」がお手本!】天才基本法
064【メロディーにのせて覚えよう中国語】『有点甜』(汪蘇瀧)
066【インタビュー】
フリーランスライター・吉井忍
中国語で、人生の多彩な風景を記す
078【うっちーの中国語四方山話】Wait five minutes--中国語の数字の話(2)
080【台湾華語講座by樂先生】台南の「郭家粽」というお店
082【料理で学ぶ中国語】タケノコの炒め煮
084【影視で知ろう中国文化】破る地獄は、黄泉か現世か~映画『ラスト・ダンス』より「破地獄」の儀式~
086【封神演義】第3回 Ne2zha1世に出て蓮花と化し 子牙下山して琵琶を焼く
092【漫画で読もう日中異文化の小話】日本の社長あるある
093【中国現代名作精選】『予言家』紀洞天
102【最新ネット流行語】内耗 心の中で無駄に自分をすり減らす
104【新HSK 6級 模擬問題(読解)(問題文・解答)【全訳】】
106【バイリンガル小李老師の日中ことば日記】“qing1”と「軽い」
108【音読で味わう中国古典名作】『春日』(宋)朱熹
110【目からウロコの中国語!】“听写”! (応用編)
112【総目次】2024年4月号~2025年3月号
115【三角ポイント・読者プレゼント】
116【次に行きたい中国の絶景地】山西省 壷口瀑布
118【山口料理長の中国旅】福建料理“佛跳qiang2”のこと
122【私の中国留学記】第27回 上海でのクリスマスマーケット体験
124【三行日記五七五】
128【定期購読のご案内】
129【無料音声ダウンロードのご案内】
130【エピローグ】
006【プロローグ】
007【中国大接近】発展を続ける中国SF 天地・宇宙 過去・未来 そして生きとし生けるもの
019【日本で中国語を使いこなそう!】関連グッズを買う(2)
024【中国語で日常会話】自動車雑誌
028【超日常!こんな口語表現があるんだ!】「吃飽了cheng的」と「…到家了」
030【感情表現をパターンで覚えよう】「(也太……了」と「這me説……了」
032【漫画・パン君奮闘記】スマホを探す
034【友好書店取扱書籍】
035【ニュースフォーカス】
リー・ズーチー、無形文化遺産の技で3年ぶりに復帰
美容師シャオホアが人気 1.8億円の経済効果
ノートルダム寺院が営業再開
神曲「APT.」が世界を席巻
ハローキティが50周年記念展を開催
楽天がロボット宅配サービスを開始
048【猫と詩人】
超訳・詩の中に広がるにゃんだフルワールド(第11回)猫に癒されたい
050【多音字】斗
051【中国語早口言葉】あつあつスープで塔がやけどした
052【紛らわしい日中漢字】愛人
054【小学生の中国語】窓飾りをチョキチョキ
057【生きた会話は「映画&ドラマ」がお手本!】宮廷恋仕官~ただいま殿下と捜査中~
064【メロディーにのせて覚えよう中国語】『暮色回響』(張韶涵)
066【インタビュー】SF作家・梁清散 SFの世界で、真相と自由を探す
078【うっちーの中国語四方山話(8)】「苦」は最高??--中国語の数字の話(1)
080【台湾華語講座by樂先生】ようこそ、幻想的な世界へ!
082【料理で学ぶ中国語】山芋の蜜がらめ
084【影視で知ろう中国文化】漂う者に帰路を教える、ふるさとの味~映画「僕らの先にある道」より~
086【封神演義】第2回 雲中子剣をすすめ妖を除く 紂王無道にも炮烙を造る 費仲皇后を廃せんと計り 太子離朝し諸侯陥る
092【漫画で読もう!日中異文化の小話】切腹で謝罪?
093【中国現代名作選】『情人節的礼物』侯発山
102【流行語】神殿級の存在
104【新HSK 6級 模擬問題(読解)(問題文・解答)【全訳】】
106【中国語検定2級 筆記模擬試験(問題文・解答)【全訳】】
108【音読で味わう中国古典名作】『蝶恋花・zhu倚危楼風細細』(宋)柳永
110【目からウロコの中国語!】ディクテーション!
112【バイリンガル小李老師の日中ことば日記】“貼”の新用法
114【読者アンケート】
115【三角ポイント・読者プレゼント】
116【次に行きたい中国の絶景地】福建省 福建土楼 
118【山口料理長の中国旅】乾貨のこと
122【私の中国留学記】第26回 水郷・西塘における「漢服文化ウィーク」
124【三行日記五七五】
128【定期購読のご案内】
129【音声ダウンロードのご案内】
130【エピローグ】
006【プロローグ】
007【中国大接近】中国人“算命”二三事
中国の占いで知るあなたの運勢 ~観相学、易、中国の占星術(紫微斗数)~
019【日本で中国語を使いこなそう】関連グッズを買う(1)
024【中国語で日常会話】お見合い
028【超日常!こんな口語表現があるんだ!】「按……的意思」と「想都別想」
030【感情表現をパターンで覚えよう】「(就/要)数……了」と「未免……了(ba)」
032【漫画・パン君奮闘記】だじゃれ
034【友好書店取扱書籍】
035【ニュースフォーカス】
おままごと式販売が大人気
WeChatが「一方通行のつながり削除」をテスト
マスク氏の会社がロケットのキャッチに成功
ハン・ガンが2024年ノーベル文学賞受賞
東京駅開業110周年
セブン-イレブン親会社が名称変更
048【猫と詩人】
超訳・詩の中に広がるにゃんだフルワールド(第10回)猫は人を魅了する
050【多音字】発
051【中国語早口言葉】長城は長い
052【紛らわしい日中漢字】顔色
054【小学生の中国語】雪原の小さな画家
057【生きた会話は「映画&ドラマ」がお手本!】猟罪図鑑~見えない肖像画~
064【メロディーにのせて覚えよう中国語】『帰途有風』(フェイ・ウォン)
066【インタビュー】
ドキュメンタリー監督・張麗玲 ありのままの人生を記録し、感動と力を与える
078【うっちーの中国語四方山話(7)】中国語の非言語コミュニケーション
080【台湾華語講座by樂先生】ここへ美味しいお茶を飲んだり、料理の勉強をしたりしに行こう
082【料理で学ぶ中国語】細切り肉と白菜と餅の炒め
084【影視で知ろう中国文化】映画の差し色、紅い錦旗~映画「薬の神じゃない!」ほか2作品より~
086【封神演義】第1回 紂王参拝 蘇護 娘を献上す
092【漫画で読もう!日中異文化の小話】声デカい
093【中国現代名作選】『185元去北京』金宏氏
102【流行語】とてつもない金持ち
104【新HSK 6級 模擬問題(読解)(問題文・解答)【全訳】】
106【中国語検定2級 筆記模擬試験(問題文・解答)【全訳】】
108【音読で味わう中国古典名作】『江雪』(唐)柳宗元
110【目からウロコの中国語!】シャドーイング!(その2)
112【バイリンガル小李老師の日中ことば日記】トランプを「洗う」?
114【読者アンケート】
115【三角ポイント・読者プレゼント】
116【次に行きたい中国の絶景地】安徽省 皖南古村落 
118【山口料理長の中国旅】東坡肉のこと その4:生みの親・蘇東坡の人生
122【私の中国留学記】第25回 中国の結婚式に参列 in南京
124【三行日記五七五】
128【定期購読のご案内】
129【音声ダウンロードのご案内】
130【エピローグ】
006【プロローグ】
007【中国大接近】編集部イチオシ!中国語映画・ドラマ傑作大全2023-2024
019【日本で中国語を使いこなそう】書店にて(2)
024【中国語で日常会話】年越し
028【超日常!こんな口語表現があるんだ!】「也好」と「這麼着(ba)」
030【感情表現をパターンで覚えよう】「不然……算了」と「可……着ne」
032【漫画・パン君奮闘記】中国語は難しい
034【友好書店取扱書籍】
035【ニュースフォーカス】
ファーウェイ、世界初の三つ折りスマホを発表
中国の定年年齢を延長へ
韓国のインスタント麺輸出が8か月で8億ドルに
BYD 900万台目の新エネ車をラインオフ
東京大学 20年ぶりに学費を値上げ
ドラマ『SHOGUN 将軍』がエミー賞で18冠
048【猫と詩人】
超訳・詩の中に広がるにゃんだフルワールド(第9回)猫なんて呼んでも来ない
050【多音字】空
051【中国語早口言葉】黒い肥料と灰色の肥料
052【紛らわしい日中漢字】恰好
054【小学生の中国語】船がゆらゆら
057【生きた会話は「映画&ドラマ」がお手本!】追風者
064【メロディーにのせて覚えよう中国語】『小美満』(周深)
066【インタビュー】俳優・松尾淳一郎 自分にできることを、誠実に、全力で、遊び心を持って挑む
077【新刊紹介】
078【うっちーの中国語四方山話(6)】「遣らずの雨」―“下雨天,留客天”
080【台湾華語講座by樂先生】リーズナブルな客家料理店
082【料理で学ぶ中国語】搾菜肉絲面(ザーサイロースー麺)
084【影視で知ろう中国文化】時に締め付け、包み込む中国の家族愛―ドラマ『愛すべき私たちへ~The beautiful days~』より―
086【中国語で聴いて読もう『西遊記』】ついに真経を得る
092【漫画で読もう!日中異文化の小話】お返し
093【中国現代名作選】『差評好評』凌鼎年
102【流行語】偸感(コソコソした感じ)
104【新HSK 6級 模擬問題(読解)(問題文・解答)【全訳】】
106【中国語検定2級 筆記模擬試験(問題文・解答)【全訳】】
108【音読で味わう中国古典名作】『静夜思』(唐)李白
110【目からウロコの中国語!】シャド―イング!
112【バイリンガル小李老師の日中ことば日記】台湾華語の旅
114【読者アンケート】
115【三角ポイント・読者プレゼント】
116【次に行きたい中国の絶景地】福建 コロンス島(鼓浪嶼) 
118【山口料理長の中国旅】東坡肉のこと その3:日本の「トンポーロー」の成り立ち考察
122【私の中国留学記】第24回 上海のカフェ巡り 私のおすすめTOP5
124【三行日記五七五】
128【定期購読のご案内】
129【音声ダウンロードのご案内】
130【エピローグ】
006【プロローグ】
007【中国大接近】北京中軸線--中国の理想とする都市秩序の傑作
019【日本で中国語を使いこなそう】書店にて(1)
024【中国語で日常会話】結婚のキャンディ
028【超日常!こんな口語表現があるんだ!】「信不信由ni」と「要知道」
030【感情表現をパターンで覚えよう】「誰叫/誰譲……ne①」と「説不定……ne」
032【漫画・パン君奮闘記】忘れられない
034【友好書店取扱書籍】
035【ニュースフォーカス】
ゲーム『黒神話:悟空』がブームに
活況がつづく中国コンサート市場
パリ五輪閉幕 メダル獲得数が明らかに
2024年米大統領選挙近づく
USJ『チェンソーマン』特別イベント開催
東京メトロが秋に上場か
048【猫と詩人】超訳・詩の中に広がるにゃんだフルワールド(第8回)猫の目の不思議
050【多音字】分
051【中国語早口言葉】羅さんと李さん
052【紛らわしい日中漢字】無理
054【小学生の中国語】飛べるのは誰
056【生きた会話は「映画&ドラマ」がお手本!】追風者
064【メロディーにのせて覚えよう中国語】『非ni所想』(周深)
066【インタビュー】サブカルチャー・楊駿驍 サブカルチャーを通して世界の多元性と明暗を観察
076【うっちーの中国語四方山話(5)】“恢復疲労”って「疲労を回復する??」--中国語の動詞と目的語との関係
078【新刊紹介】
080【台湾華語講座by樂先生】台南の「四草緑のトンネル」
082【料理で学ぶ中国語】かぼちゃ餅
084【音読で味わう中国古典名作】『宿建徳江』(唐)孟浩然
086【中国語で聴いて読もう『西遊記』】真假美猴王 芭蕉扇を三度借り受ける
092【漫画で読もう!日中異文化の小話】「大王」王様
093【中国現代名作選】『地頭的鉄爺』張紀増
102【流行語】家人men,誰dong a! ねぇみんな、この気持ち分かる?/ねぇみんな、聞いてくださいよ!
104【新HSK 6級 模擬問題(読解)(問題文・解答)【全訳】】
106【中国語検定2級 筆記模擬試験(問題文・解答)【全訳】】
108【影視で知ろう中国文化】父の残像を映す「大坑舞火龍(ファイヤー・ドラゴン・ダンス)」映画『花椒の味』で見る中国人の中秋節
110【目からウロコの中国語!】大人の悩みに子どもがお答えします!:《大人有煩悩,小孩来解答》
112【バイリンガル小李老師の日中ことば日記】「小孩儿」と「孩子」
114【読者アンケート】
115【三角ポイント・読者プレゼント】
116【次に行きたい中国の絶景地】雲南 麗江古城 
118【山口料理長の中国旅】東坡肉のこと その2:日本の「トンポーロー」と杭州の「東坡肉」
122【私の中国留学記】第23回 2024年版オススメ中国のnai茶店&メニュー
124【三行日記五七五】
128【定期購読のご案内】
129【音声ダウンロードのご案内】
130【エピローグ】
006【プロローグ】
007【中国大接近】中国の「耽美」、どれだけ知ってる? イチオシ作家&良作大紹介!
019【日本で中国語を使いこなそう】コンサート開幕前
024【中国語で日常会話】長城に登る
028【超日常!こんな口語表現があるんだ!】「完(蛋)了」と「xia説」
030【感情表現をパターンで覚えよう】「hai……ne②」と「wei什me不……(ne)」
032【漫画・パン君奮闘記】神様の窓
034【友好書店取扱書籍】
035【ニュースフォーカス】
144時間トランジットビザ免除の「中国旅行」の人気高まる
「蘿蔔快pao」無人タクシーが武漢でサービス開始
抖音が東南アジアで現地ライフサービス開始
2025年サウジアラビアでeスポーツオリンピック開催
任天堂が生成AIの知的財産権侵害に言及
劇場版『孤独のグルメ』来年1月公開
048【猫と詩人】超訳・詩の中に広がるにゃんだフルワールド(第7回)猫の狩猟本能
050【多音字】得
051【中国語早口言葉】アヒルと霞
052【紛らわしい日中漢字】用心
054【小学生の中国語】明日は遠足
056【生きた会話は「映画&ドラマ」がお手本!】君、花海棠の紅にあらず
064【メロディーにのせて覚えよう中国語】『故事』(蘇打綠)
066【インタビュー】学者・周密 日中BL文化のあれこれ
076【うっちーの中国語四方山話(5)】中国語の「総合性」
078【新刊紹介】
080【台湾華語講座by樂先生】タロ芋ミルクプリンスノーアイスっておいしいよ
082【料理で学ぶ中国語】炊飯器で作る骨付き肉と大根のスープ
084【音読で味わう中国古典名作】『将近酒(一部抜粋)』(唐)李白
086【中国語で聴いて読もう『西遊記』】真偽の美猴王
092【漫画で読もう!日中異文化の小話】ラッシュアワーあるある
093【中国現代名作選】『蒲公英的假条』馬德
102【流行語】i人とe人
104【新HSK 6級 模擬問題(読解)(問題文・解答)【全訳】】
106【中国語検定2級 筆記模擬試験(問題文・解答)【全訳】】
108【影視で知ろう中国文化】人柄、心情、運命を写し出す中国東北グルメ~ドラマ『ロング・シーズン 長く遠い殺人』より~
110【目からウロコの中国語!】声調記号は楽譜だ!
112【バイリンガル小李老師の日中ことば日記】「気がある」は危険?
114【読者アンケート】
115【三角ポイント・読者プレゼント】
116【次に行きたい中国の絶景地】山西 平遥古城 
118【山口料理長の中国旅】東坡肉のこと その1:トンポーローとの出会い
122【私の中国留学記】第22回 上海旅行アテンド記
124【三行日記五七五】
128【定期購読のご案内】
129【音声ダウンロードのご案内】
130【エピローグ】
006【プロローグ】
007【中国大接近】進化を続ける中国の「新・茶系飲料」
019【日本で中国語を使いこなそう】ラーメンの券売機で注文する
024【中国語で日常会話】やっと学校が始まった
028【超日常!こんな口語表現があるんだ!】「使不得(ya)」と「(我的)天na」
030【感情表現をパターンで覚えよう】「(都)……着ne」と「怪不得……(ne)」
032【漫画・パン君奮闘記】食事に誘う
034【友好書店取扱書籍】
035【ニュースフォーカス】
若者が「老後」の計画を開始
サッカー勝ち上がりでシンガポール旅行の検索が5倍に
SpaceXがスターシップ4回目の打ち上げに成功
2025QS世界大学ランキング発表
有名人を名乗り、高齢者を狙う詐欺事件増加
首都圏の鉄道でバーコード付き切符を販売へ
048【猫と詩人】超訳・詩の中に広がるにゃんだフルワールド(第6回)猫は綺麗好き
050【多音字】答
051【中国語早口言葉】ウサギをつかまえる
052【紛らわしい日中漢字】先生
054【小学生の中国語】雨粒
056【生きた会話は「映画&ドラマ」がお手本!】私の5ミッション~人生を変える魔法の手紙~
064【メロディーにのせて覚えよう中国語】『被風吹過的夏天』(林俊杰)
066【インタビュー】
著名華人・佐々木芳邦
野村証券からホテルオークラまで―中日友好協力の今と昔を見る
076【うっちーの中国語四方山話(4)】“感到不安”=「不安に感じる」―日中同形語
078【新刊紹介】
080【台湾華語講座by樂先生】大人しか食べられない台湾かき氷「スノーアイス」
082【料理で学ぶ中国語】エリンギのオイスターソース炒め
084【音読で味わう中国古典名作】『満江紅』(宋)岳飛
086【中国語で聴いて読もう『西遊記』】女人国の冒険
092【漫画で読もう!日中異文化の小話】「技術立国・日本」
093【中国現代名作選】『中秋,zanmen一起過』李愛玲
102【新HSK 5・6級 模擬問題(読解)(問題文・解答)【全訳】】
106【中国語検定3級 筆記模擬試験(問題文・解答)【全訳】】
108【影视で知ろう中国文化】「青」春を纏う学生服~映画『少年の君』より~
110【目からウロコの中国語!】パズルのような映画。そしてごめんね、王一博!
112【バイリンガル小李老師の日中ことば日記】「刻みますね」?日本語も難しい!
114【読者アンケート】
115【三角ポイント・読者プレゼント】
116【次に行きたい中国の絶景地】大興安嶺
118【山口料理長の中国旅】火の料理 その参
122【私の中国留学記】第21回 中国のハワイ「三亜」旅行記
124【三行日記五七五】
128【定期購読のご案内】
129【音声ダウンロードのご案内】
130【エピローグ】
006【プロローグ】
007【中国大接近】上古の奇書『山海経』の神秘の奇獣
019【日本で中国語を使いこなそう】メガネを作る
024【中国語で日常会話】停電
028【超日常!こんな口語表現があるんだ!】「qiao2ni3」と「饒了我ba」
030【感情表現をパターンで覚えよう】「別……嘛」と「才……ne」
032【漫画・パン君奮闘記】共同作業
034【友好書店取扱書籍】
035【ニュースフォーカス】
中国のブランド授権市場で日本のキャラが人気
中国コーヒー産業の規模3000億元超えか
インフルンサーの失言で有名人のフォロワーが激減
嫦娥6号、月の裏側の物質を持ち帰る
自動車メーカー2023年度に過去最高益
日本の新紙幣、今年7月3日に発行
048【猫と詩人】超訳・詩の中に広がるにゃんだフルワールド(第5回)猫は懐かない?
050【多音字】教
051【中国語早口言葉】ニュウニュウが牛を追う
052【紛らわしい日中漢字】工作
054【小学生の中国語】東西南北
056【生きた会話は「映画&ドラマ」がお手本!】鎮魂
064【メロディーにのせて覚えよう中国語】『青城山下白素貞』(庄蕙茹)
066【インタビュー】
著名華人・佐々木芳邦
文化大革命の反逆者から野村証券ビジネスマンまでの20年
076【うっちーの中国語四方山話(3)】中国語の「しゃれ言葉」
078【広告】
079【新刊紹介】
080【台湾華語講座by樂先生】吉祥寺でのおしどり鍋
082【料理で学ぶ中国語】オクラチャーハン
084【音読で味わう中国古典名作】『旅夜書懐』(唐)杜甫
086【中国語で聴いて読もう『西遊記』】通天河での危機一髪
092【漫画で読もう!日中異文化の小話】日本人のNO(3)
093【中国現代名作選】『奇遇』莫言
102【新HSK 5・6級 模擬問題(読解)(問題文・解答)【全訳】】
106【中国語検定2級 筆記模擬試験(問題文・解答)【全訳】】
108【影視で知ろう中国文化】当時の時代を呼び覚ます起動スイッチ:旺旺坊や
110【目からウロコの中国語!】成語、どうやって覚えてます?
112【バイリンガル小李老師の日中ことば日記】「尊敬zun1jing4」してはいけない?
114【読者アンケート】
115【三角ポイント・読者プレゼント】
116【次に行きたい中国の絶景地】青海湖
118【山口料理長の中国旅】火の料理 その弐
122【私の中国留学記】第20回 「五一労働節」の過ごし方in上海
124【三行日記五七五】
128【定期購読のご案内】
129【音声ダウンロード方法のご案内】
130【エピローグ】
006【プロローグ】
007【中国大接近】Happy Wedding!--日中結婚習俗あれこれ
019【日本で中国語を使いこなそう】アパレルショップで
024【中国語で日常会話】博物館へ行く
028【超日常!こんな口語表現があるんだ!】「nar呀」と「平心而論」
030【感情表現をパターンで覚えよう】「這幺説,……lou」と「還……ne」
032【漫画・パン君奮闘記】ダイエットの秘策
034【『聴く中国語』取扱店一覧】
035【ニュースフォーカス】
シャオミSU7を発表、反響を呼ぶ
香港人が深センで爆買い「逆代理購入」ブームに
英国キャサリン王妃がガンを公表
パリ五輪開会式はセーヌ川で開催
縦画面ショートドラマが日本上陸
日本で「ライドシェア」が正式に始動
048【猫と詩人】
超訳・詩の中に広がるにゃんだフルワールド
(第4回)「猫は魚好き」説は、日本だけじゃない?
050【多音字】蒙
051【中国語早口言葉】パイナップルとコマ
052【紛らわしい日中漢字】行
054【小学生の中国語】橋を渡る
056【生きた会話は「映画&ドラマ」がお手本!】叛逆者
064【メロディーにのせて覚えよう中国語】『我要ni』(任素汐)
066【インタビュー】中国舞踊芸術家・区愛玲
横浜中華街で舞い、中国舞踊の美しさを伝える―中日文化の架け橋に
076【うっちーの中国語四方山話(3)】具象性を好む中国語
078【新刊紹介】
079【台湾華語講座by樂先生】アヒル鍋を食べに行きましょう!
082【料理で学ぶ中国語】イカとキュウリの炒め
084【音読で味わう中国古典名作】『一剪梅』(宋)李清照
086【中国語で聴いて読もう『西遊記』】紅孩児との死闘
092【漫画で読もう!日中異文化の小話】日本人のNO(2)
093【中国現代名作選】『縄張り争い』賀小波
102【新HSK 5・6級 模擬問題(読解)(問題文・解答)【全訳】】
106【中国語検定3・2級 筆記模擬試験(問題文・解答)【全訳】】
110【目からウロコの中国語!】『隠秘的角落』と『ゴールドボーイ』、ちょっとだけ『坏孩子』
112【バイリンガル小李老師の日中ことば日記】字=文:つなぎの話
114【読者アンケート】
115【三角ポイント・読者プレゼント】
116【次に行きたい中国の絶景地】 四川・九寨溝
118【山口料理長の中国旅】火の料理 その壱
122【私の中国留学記】第19回 週末寧波旅~寧波の人気観光スポットとご当地フード~
124【三行日記五七五】
128【定期購読のご案内】
129【音声ダウンロード方法のご案内】
130【エピローグ】
006【プロローグ】
007【中国大接近】中国医学あれこれ:鍼灸・カッピングから滋養強壮・薬膳まで
019【日本で中国語を使いこなそう】レストランの予約をする
024【中国語で日常会話】映画の特撮
028【超日常!こんな口語表現があるんだ!】「可也是」と「慢着」
030【感情表現をパターンで覚えよう】
「只管……好了」と「反正……就是了」
032【漫画・パン君奮闘記】テレビに上る?出る?
034【『聴く中国語』取扱店一覧】
035【ニュースフォーカス】
シェア充電器 問題多発で指導
殷墟博物館新館が開館
プーチン氏が大統領5期目へ
アリペイが14言語の翻訳サービスリリース
宮崎駿の新作に再びアカデミー賞
日銀が金融緩和政策を転換
048【猫と詩人】
超訳・詩の中に広がるにゃんだフルワールド
(第3回)猫はよく寝る子?
050【多音字】宿
051【中国語早口言葉】リンリンは銀の鈴が好き
052【紛らわしい日中漢字】留守
054【小学生の中国語】軽々と跳ぶ
056【生きた会話は「映画&ドラマ」がお手本!】叛逆者
064【メロディーにのせて覚えよう中国語】『道別』(張碧晨)
066【インタビュー】
「賀氏針灸」医師・賀偉:「針」で現代医学を切り拓く
076【うっちーの中国語四方山話(2)】“吉尼奥利”って何?
079【台湾華語講座by樂先生】祐天寺での交流パーティー
082【料理で学ぶ中国語】バンバンジー
084【音読で味わう中国古典名作】『送杜少府之任蜀州』(唐)王勃
086【中国語で聴いて読もう『西遊記』】波月洞に迷い込む
092【漫画で読もう!日中異文化の小話】「日本人のNO(1)」日本人的NO(1)
093【中国現代名作選】『檢糖紙』夏陽
102【新HSK 5・6級 模擬問題(読解)(問題文・解答)【全訳】】
106【中国語検定3・2級 筆記模擬試験(問題文・解答)【全訳】】
110【目からウロコの中国語!】『聴く中』でリプロダクションに挑戦!
112【バイリンガル小李老師の日中ことば日記】字=文?
114【読者アンケート】
115【三角ポイント・読者プレゼント】
116【次に行きたい中国の絶景地】広西・桂林漓江
118【山口料理長の中国旅】「水」にまつわる日中料理文化の違い
122【私の中国留学記】第18回 中国での映画鑑賞事情とおすすめ映画
124【三行日記五七五】
128【定期購読のご案内】
129【音声ダウンロード方法のご案内】
130【エピローグ】
006【プロローグ】
007【中国大接近】『繁花』ゆかりの地をめぐる上海散歩
019【日本で中国語を使いこなそう】荷物を預ける(2)
024【中国語で日常会話】料理の注文・焼き魚を食べる
028【超日常!こんな口語表現があるんだ!】「話又説回来了」と「就是(嘛)」
030【感情表現をパターンで覚えよう】
「怪……的」と「豈止……(而已)」
032【漫画・パン君奮闘記】師父と師傅
034【『聴く中国語』取扱店一覧】
035【ニュースフォーカス】
旧正月中の映画興行収入 新記録の80億
県城での消費 春に好スタート
Googleが新モデルOpenAIを発表
テイラー・スウィフト 興行収益の神話を創る
大河ドラマ『光る君へ』が評判
USJに「名探偵コナン・ワールド」を新設
048【猫と詩人】(第2回)春を知らせる使者はだ~れだ?
050【多音字】杆
051【中国語早口言葉】将棋
052【紛らわしい日中漢字】困・楽
054【小学生の中国語】しっぽ比べ
056【生きた会話は「映画&ドラマ」がお手本!】平凡之路
064【メロディーにのせて覚えよう中国語】『偸心』(張学友)
066【インタビュー】
中国語教育家・西香織:中国語の表現をよりやさしく、効果的で、日本人の学びに合ったものに
077【新刊紹介・今月の講座】
078【台湾華語講座by樂先生】京都へ「豆花」を食べに行きましょう
082【料理で学ぶ中国語】担々麺
084【音読で味わう中国古典名作】『釵頭鳳・紅酥手』(宋)陸游
086【中国語で聴いて読もう『西遊記』】白骨精を三度こらしめる
092【漫画で読もう!日中異文化の小話】「恐妻家?」怕老婆
093【中国現代名作選】『職業臨時工』秦徳龍
102【新HSK 5・6級 模擬問題(読解)(問題文・解答)【全訳】】
104【中国語検定3・2級 筆記模擬試験(問題文・解答)【全訳】】
106【うっちーの中国語四方山話(2)】疑問・肯定・否定??
110【目からウロコの中国語!】もう一つ聴き取れない理由
112【バイリンガル小李老師の日中ことば日記】「ローマ字」は字なのか
114【読者アンケート】
115【三角ポイント・広告・読者プレゼント】
116【次に行きたい中国の絶景地】山西・五台山
118【山口料理長の中国旅】中国の食養生について
122【私の中国留学記】第17回 上海での部屋探し
124【三行日記五七五】
128【定期購読のご案内】
129【音声ダウンロード方法のご案内】
130【エピローグ】
006【プロローグ】
007【中国大接近】副業?『寝そべり』?起業?中国就職市場の新動向
019【日本で中国語を使いこなそう】荷物を預ける(1)
024【中国語で日常会話】家を借りる
028【超日常!こんな口語表現があるんだ!】「充其量」と「怪不得」
030【感情表現をパターンで覚えよう】
032【漫画・パン君奮闘記】赤ちゃんのように眠る
034【『聴く中国語』取扱店一覧】
035【ニュースフォーカス】
「結納」の新規定発表
上海で地下鉄を使った宅配をテスト
世界の喫煙率、下落続く
日本の「ムーンスナイパー」が月面着陸に成功
NTT「味覚共有技術」を開発
新紙幣対応機器の供用を開始
048【猫と詩人】(第1回)魂の叫び:「猫……猫をください!」
050【多音字】調
051【中国語早口言葉】セミと蚕
052【紛らわしい日中漢字】単位 高校
054【小学生の中国語】小さなかばん
056【生きた会話は「映画&ドラマ」がお手本!】平凡之路
064【メロディーにのせて覚えよう中国語】『我是如此相信』(周杰倫)
066【インタビュー】
揚琴芸術家・郭敏:音楽で国境を越え、人々に温もりを届ける
077【新刊紹介・今月の講座】
078【台湾華語講座by樂先生】大阪鶴橋駅近くの台湾の味
082【料理で学ぶ中国語】黄ニラと細切り肉の炒め
084【音読で味わう中国古典名作】『江南春』唐 杜牧
086【中国語で聴いて読もう『西遊記』】人参果を盗み食う
092【漫画で読もう!日中異文化の小話】初めての東京
093【中国現代名作選】『県長欠我一支煙』趙新
102【新HSK 6級 読解模擬試験(問題文・解答)【全訳】】
104【中国語検定 2級 筆記模擬試験(問題文・解答)【全訳】】
106【うっちーの中国語四方山話】方位の話
110【目からウロコの中国語!】いざという時に私たちができること
112【バイリンガル小李老師;の日中ことば日記】「地面」は「地面」?
114【読者アンケート】
115【三角ポイント・広告・読者プレゼント】
116【次に行きたい中国の絶景地】湖南省・鳳凰古城
118【山口料理長の中国旅】続・「大きい中国」のはなし
122【私の中国留学記】第16回私的オススメレストランTOP8 in上海
124【三行日記五七五】
128【定期購読のご案内】
129【音声ダウンロード方法のご案内】
130【エピローグ】
006【プロローグ】
007【中国大接近】中国カンフー映画の独特な魅力
019【日本で中国語を使いこなそう】駅のおみやげコーナー
024【中国語で日常会話】花見
028【超日常!こんな口語表現があるんだ!】「按理説」と「別価」
030【感情表現をパターンで覚えよう】
032【漫画・パン君奮闘記】好きなタイプ
034【『聴く中国語』取扱店一覧】
035【ニュースフォーカス】
『咬文嚼字』誌が「2023年十大流行語」を発表
中国不動産市場が低迷
サウジアラビアに建設される未来都市
韓国の出生率が史上最低を更新
今後次第に円高へ向かうか
教育無償化の推進加速
048【サブカルチャイナ】“諧音梗”の中から生まれるサブカル新語
050【多音字】泡
051【中国語早口言葉】6番目の小おじさんと6番目の大おじさんと緑豆
052【紛らわしい日中漢字】用意 聞
054【小学生の中国語】雨が降ってきた
056【生きた会話は「映画&ドラマ」がお手本!】温暖的甜蜜的:暖かくて、甘くて
064【メロディーにのせて覚えよう中国語】『籠』(張碧晨)
066【インタビュー】
日中精武会連盟会長・日中武術交流協会会長
常松勝:言葉や血縁を超え、武道で友情を育む
077【新刊紹介】
078【台湾華語講座by樂先生】お腹が空きましたか?
082【料理で学ぶ中国語】腰果鮮貝 カシューナッツとホタテの炒め
084【音読で味わう中国古典名作】『出塞 其の一』唐 王昌齢
086【中国語で聴いて読もう『西遊記』】流沙河にて弟子を加える
092【漫画で読もう!日中異文化の小話】「桜大好き!」
093【中国現代名作選】『譲児子独立一回』凌鼎年
102【中国語検定 2級 筆記模擬試験(問題文・解答)【全訳】】
104【新HSK 6級 読解模擬試験(問題文・解答)【全訳】】
106【日本語教師から見た中国語】「交流は続くよ、どこまでも!」
108【目からウロコの中国語!】「“白菜腐竹bao1”」を作る!
110【2023年―2024年総目次】
114【読者アンケート】
115【三角ポイント・読者プレゼント】
116【次に行きたい中国の絶景地】云南・香格里拉 雲南・シャングリラ
118【中国料理の世界】「大きい中国」のはなし
122【私の中国留学記】第15回 初めての上海ディズニー体験
124【三行日記五七五】
128【定期購読のご案内】
129【音声ダウンロード方法のご案内】
130【エピローグ】
おすすめの購読プラン

聴く中国語の内容

  • 出版社:愛言社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月9日
中国語月刊誌(無料ダウンロード音声付き、オールカラー、B5サイズ)
雑誌『聴く中国語』は、2002年に創刊した、中国語語学月刊誌です。「中国語の習得は『聴く』ことが一番の近道である。」 このテーマからブレることなく、一貫して現在まで続けてまいりました。中国の文化や歴史をはじめ、旅行記・ことわざ・現代語・詩・映画・小説など、バラエティに富んだ飽きのこない内容が最大の魅力です。ネイティブの生の声、現代中国人の声を、毎月、日本の皆さんに届けております。中国語初級者でもご安心を!本誌の項目別に難易度が表示されていますので、無理なく楽しく学習できます。マスコットキャラクター、パンダのパン君と一緒に『聴く』中国語学習を始めませんか?☆定期購読がダンゼン!お得です☆

聴く中国語の無料サンプル

第277号 (2024年12月09日発売)
第277号 (2024年12月09日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

聴く中国語の目次配信サービス

聴く中国語最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

聴く中国語の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.