006【プロローグ】『聴く中国語』活用法
007【中国大接近】知られざる中国のグローバル企業・一挙紹介
019【日本で中国語を使いこなそう!】第28回 部屋を借りる
024【中国語で日常会話】学術シンポジウム
028【超日常!こんな口語表現があるんだ!】「なんと」の“敢情”と「なにより」の“敢情”
030【感情表現をパターンで覚えよう】「何止……ne」と「要説……ne」
032【漫画・パン君奮闘記】第182回 寝汗
034【友好書店取扱書籍】
035【ニュースフォーカス】
デジタル製品の購入に国の補助金を支給
俳優・王星が拉致され行方不明に、その後無事救出
RED(小紅書)、利用者急増で翻訳機能を導入
2025年スヌーカー世界グランドスラムが香港で開催
ドラマ《東京サラダボウル》が話題に
任天堂がNintendo Switch 2を正式発表
048【最新ネット流行語】代わりに話す、ネットユーザーの代弁者
050【多音字】都
051【中国語早口言葉】俳優の制服
052【まぎらわしい!日中漢字のおもしろ比較】改行
054【小学生の中国語】春夏秋冬
057【生きた会話は「映画&ドラマ」がお手本!】
LOVE YOURSELF~涙の先に光るもの~
064【メロディーにのせて覚えよう中国語】『異客』
066【インタビュー】
日本籍華人・企業幹部
秀山 斌
異文化の中で育ち、日中ビジネスの世界を行き来しながら、人生の意義を描く
077【新刊紹介】
078【うっちーの中国語四方山話】謝謝ni的手??
080【台湾華語講座by樂先生】楽しさを与えてくれる「ハッピーレモン」
082【料理で学ぶ中国語】ニンニクの芽と卵の炒め物
084【影視で知ろう中国文化】人生さえも「SNS映え」?
ドラマが切り取る網紅(ワンホン) インフルエンサーの世界
086【封神演義】第4回 雷震子姫昌を護り西岐に帰る 姜子牙渭水の畔で文王を釣る
092【漫画で読もう日中異文化の小話】ケーキの名前
093【中国現代名作精選】『南国有猫』孫長運
102【新HSK 5級 模擬問題(読解)(問題文・解答)【全訳】】
104【中国語検定2級 筆記模擬試験(問題文・解答)【全訳】】
106【バイリンガル小李老師の日中ことば日記】「理想(りそう)」・イサン・“理想(lixiang)”
108【音読で味わう中国古典名作】『大林寺桃花』(唐)白居易
110【目からウロコの中国語!】サバイバル中国語!
112【時を超える日中文化紀行】「歴史の風味」が漂う「中華料理」
115【三角ポイント・読者プレゼント】
116【次に行きたい中国の絶景地】雲南省 路南石林
118【山口料理長の中国旅】春節時期の中国料理店事情
122【私の中国留学記】第28回 今中国で大人気!オススメの一人火鍋店
124【三行日記五七五】
128【定期購読のご案内】
129【無料音声ダウンロードのご案内】
130【エピローグ】
聴く中国語
最新号:280号 (発売日2025年03月10日)
の目次
-
紙版
-
デジタル版
- 紙版
- デジタル版
- 紙版
- デジタル版
日頃のご愛顧、誠にありがとうございます。2010年4月号(3月9日発売)より『聴く中国語』が全面リニューアルします。 ちょうど通巻100号、装いも新たにこれまで以上に喜んでいただける『聴く中国語』をお届けします。ページ数も増え、語学誌としては画期的なオールカラーとなります。デジタル版は音声がデジタル雑誌の中に組み込まれているため、CDを再生せずに中国語の音声が楽しめます。また、海外にお住まいで中国語を学びたい方にはすぐに手に入るためオススメです。中国イヤー・万博イヤーである今年こそ、中国語学習を大きく飛躍させましょう!
プロローグ
中国大接近
日本で中国語を使いこなそう
中国語で日常会話
超日常!こんな口語表現があるんだ!
感情表現をパターンで覚えよう
漫画・パン君奮闘記
友好書店取扱書籍
ニュースフォーカス
最新ネット流行語
多音字
中国語早口言葉
紛らわしい日中漢字のおもしろ比較
小学生の中国語
生きた会話は「映画&ドラマ」がお手本!
メロディーにのせて覚えよう中国語
インタビュー
新刊紹介
うっちーの中国語四方山話
台湾華語講座by樂先生
料理で学ぶ中国語
影視で知ろう中国文化
中国語で聴いて読もう『封神演義』
漫画で読もう日中異文化の小話
中国現代名作選
新HSK5級 模擬問題(読解)(問題文・解答)【全訳】
中国語検定2級 筆記模擬試験(問題文・解答)【全訳】
バイリンガル小李老師の日中ことば日記
音読で味わう中国古典名作
目からウロコの中国語!
時を超える日中文化紀行
三角ポイント・読者プレゼント
次に行きたい中国の絶景地
山口料理長の中国旅
私の中国留学記
三行日記五七五
定期購読のご案内
無料音声ダウンロードのご案内
エピローグ
プロローグ
中国大接近
日本で中国語を使いこなそう
中国語で日常会話
超日常!こんな口語表現があるんだ!
感情表現をパターンで覚えよう
漫画・パン君奮闘記
友好書店取扱書籍
ニュースフォーカス
最新ネット流行語
多音字
中国語早口言葉
紛らわしい日中漢字のおもしろ比較
小学生の中国語
生きた会話は「映画&ドラマ」がお手本!
メロディーにのせて覚えよう中国語
インタビュー
新刊紹介
うっちーの中国語四方山話
台湾華語講座by樂先生
料理で学ぶ中国語
影視で知ろう中国文化
中国語で聴いて読もう『封神演義』
漫画で読もう日中異文化の小話
中国現代名作選
新HSK5級 模擬問題(読解)(問題文・解答)【全訳】
中国語検定2級 筆記模擬試験(問題文・解答)【全訳】
バイリンガル小李老師の日中ことば日記
音読で味わう中国古典名作
目からウロコの中国語!
時を超える日中文化紀行
三角ポイント・読者プレゼント
次に行きたい中国の絶景地
山口料理長の中国旅
私の中国留学記
三行日記五七五
定期購読のご案内
無料音声ダウンロードのご案内
エピローグ
聴く中国語の内容
- 出版社:愛言社
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月9日
中国語月刊誌(無料ダウンロード音声付き、オールカラー、B5サイズ)
雑誌『聴く中国語』は、2002年に創刊した、中国語語学月刊誌です。「中国語の習得は『聴く』ことが一番の近道である。」 このテーマからブレることなく、一貫して現在まで続けてまいりました。中国の文化や歴史をはじめ、旅行記・ことわざ・現代語・詩・映画・小説など、バラエティに富んだ飽きのこない内容が最大の魅力です。ネイティブの生の声、現代中国人の声を、毎月、日本の皆さんに届けております。中国語初級者でもご安心を!本誌の項目別に難易度が表示されていますので、無理なく楽しく学習できます。マスコットキャラクター、パンダのパン君と一緒に『聴く』中国語学習を始めませんか?☆定期購読がダンゼン!お得です☆
聴く中国語の無料サンプル
第277号 (2024年12月09日発売)
第277号 (2024年12月09日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
聴く中国語最新号の目次配信サービス
聴く中国語最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!