<巻頭特集>
★教えて 道のこと
移動や輸送を支える道は、くらしをバックアップしています。
全国に張りめぐらされている道ですが、日本人が初めて造成したのはいつでしょう。
道と道路の違いとは? 渋滞を防ぐには? 未来の道路はどうなるの?
意外と知られていない道のあれこれを、まんがを交えて紹介します。
<ニュース特集>
★読書の時間
読書したいけれど、どんな本が面白いのかよくわからないという人もいるでしょう。
そこで、児童書のプロにおすすめの本を聞きました。
また、本の選び方について、東京・上野の国際子ども図書館に教えてもらいました。
★核廃絶へ世界は歩み寄れるか
核兵器を持つ5大国が、核戦争を防ぐことを確認する共同声明を発表しました。
それぞれの立場と主張を持つ国々が、
核廃絶に向けてどこまで歩み寄れるかが注目されています。
★オミクロン株 急拡大で「第6波」に
新型コロナウイルスの感染が、オミクロン株拡大で「第6波」に突入し、
まん延防止等重点措置に適用される自治体が急増しています。
感染者が増えたことで、医療のピンチが心配されています。
★巨大経済圏 RCEPが発効
日本を含む15カ国の経済連携協定「RCEP(アールセップ)」がスタートしました。
国内総生産などが世界の約3割を占める巨大な経済圏です。
たがいに関税を引き下げたりして、貿易や投資を推進します。
★プラごみ削減の新法で何が変わる?
使い捨てプラスチックの削減をめざす法律が4月にスタートします。
店で渡されるプラ製のスプーンやストローなどの提供方法を見直し、
海に流れ出て環境をこわすプラスチックを少しでも減らします。
・ほかに、次のような1月のニュースを扱っています。
体操の内村航平選手が引退/緊張続くウクライナ
/ゴールデン・グローブ賞で日本映画に栄誉/トンガ沖噴火で津波
<好評連載>
●「小一郎も知りたい」
●「不思議サイエンス」
● 歴史クイズ「レキッパ!!」
● 心に残る話題「ニュース勝手に品定め!!」
●「落語で英語」
● 時事芸人、プチ鹿島のコラム「オジさんの話を聞いて!」
● 水中写真企画「海の中をのぞいてみたら」
● 漢字を面白く学べる「かんじもんのかんじもんだい」
● 環境まんが「カグヤとエコ神サマ」
● マジか!!ルニュース探り隊……小学生が物流会社を取材
● ニュース検定4~3級模擬問題
● ニュースなお題に投稿コーナー「答えよ」
● ギャグまんが「Newsがわからん!!」
● 今月号の記事から出題、受験に役立つ「ふりかえり時事ドリル」
● 投稿ギャグまんが「マナブとオカン」
● いやし系まんが「パトラっちとこまっち」
● 「東田大志の きわめろ! パズル道」
月刊ニュースがわかる
2022年3月号 (発売日2022年02月15日)
の目次
-
紙版
-
デジタル版
- 紙版
- デジタル版
- 紙版
- デジタル版
はじめに
目次 購読案内
1月のニュースファイル いちばん!
おいしいニュース
教えて 道のこと
読書の時間
核廃絶へ世界は歩み寄れるか
オミクロン株急拡大で「第6波」に
巨大経済圏RCEPが発効
プラごみ削減の新法で何が変わる?
小一郎も知りたい
不思議サイエンス
レキッパ!!+ニュース勝手に品定め!
落語で英語
海の中をのぞいてみたら
かんじもんのかんじもんだい
12月末~1月のニュースファイル
ニュースファイルワイド
カグヤとエコ神サマ
マジか!!ルニュース探り隊
ニュース検定
答えよ
Newsがわからん!!
ふりかえり時事ドリル
マナブとオカン
パトラっち+次号予告+ドリル答え
きわめろ!!パズル道
アンケート
目次 購読案内
1月のニュースファイル いちばん!
おいしいニュース
教えて 道のこと
読書の時間
核廃絶へ世界は歩み寄れるか
オミクロン株急拡大で「第6波」に
巨大経済圏RCEPが発効
プラごみ削減の新法で何が変わる?
小一郎も知りたい
不思議サイエンス
レキッパ!!+ニュース勝手に品定め!
落語で英語
海の中をのぞいてみたら
かんじもんのかんじもんだい
12月末~1月のニュースファイル
ニュースファイルワイド
カグヤとエコ神サマ
マジか!!ルニュース探り隊
ニュース検定
答えよ
Newsがわからん!!
ふりかえり時事ドリル
マナブとオカン
パトラっち+次号予告+ドリル答え
きわめろ!!パズル道
アンケート
月刊ニュースがわかるの内容
- 出版社:毎日新聞出版
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月15日
- サイズ:A4
受験勉強に最適!お子さま向けにニュースを説明する雑誌です。送料無料!1ヵ月のニュースをビジュアルに解説 ニュースが好きになる・受験に強くなる
月刊「Newsがわかる」は、おもに小中学生向けにニュースをわかりやすく解説する月刊誌です。新聞やテレビのニュースって難しいですよね。それをやさしいことばで説明し、図表や写真、イラストを多く使って、事件やできごとの核心をズバリとお伝えします。大人の方からも好評をいただいており、親子で愛読する家庭が増えています。中学・高校受験や資格試験対策にもご活用ください。「ニュース時事能力検定試験」の入門誌として、3~4級模擬問題 も毎号掲載しています。読めば必ず社会科の実力がつきますよ!オール カラー、68ページ。定期購読でのご予約がお得です!
月刊ニュースがわかるの無料サンプル
2024年5月号 (2024年04月15日発売)
2024年5月号 (2024年04月15日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
月刊ニュースがわかるの目次配信サービス
月刊ニュースがわかる最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
月刊ニュースがわかるの無料記事
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
月刊ニュースがわかるの所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!