<巻頭特集>
★平和の番人 国連の80年
国連は世界の争いごとをなくし、人々の安全を守る「平和の番人」です。
今年10月に創設80年を迎えますが、現実には戦争をなかなか止められないなどの課題があります。
国連について学び、世界の未来を考えてみましょう。
<ニュース特集>
★目指せ!おいしい給食日本一
学校給食の改革に東京都足立区がチャレンジしています。
給食をおいしくすることで、食べ残しをへらし、食の大切さを実感してもらうねらいがあります。
そのかげには、栄養士、調理員、生産者らの努力がありました。
★江戸のヒットメーカー 蔦屋重三郎
NHK大河ドラマで脚光を浴びる、江戸時代の編集者で出版業者の蔦屋重三郎。
喜多川歌麿、葛飾北斎、東洲斎写楽らそうそうたる作者を世に送り出しました。
そんな蔦屋重三郎の功績を振り返り、彼が活躍した時代を読み解きます。
★フジテレビ 人権への配慮足りず
人権への配慮が足りないとして、フジテレビが経営のあり方をきびしく問われています。
有名タレントが女性に行った人権侵害を放置し、すぐに対策を取らなかったせいです。
人権はその人の尊厳に当たり、何よりも大事にされなければいけません。
★石破首相とトランプ大統領 初の会談 ポイントは?
石破茂首相が2月、アメリカでトランプ大統領に初めて会って話し合いました。
トランプ大統領がめざすのは、日本に対する貿易赤字をなくすこと。
首相はアメリカへの投資や資源輸入をふやす考えを示しました。
★BRICSが拡大中 連載「小一郎も知りたい」
ブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカの頭文字を取ったBRICS。
グループとして拡大中で、加盟国は10、パートナー国は12を数えます。
人口も多く、欧米の対抗勢力になる可能性があります。
★路上で出合う!一流アート「ファーレ立川」
一流アーティストの美術作品を路上で公開する取り組みが行われています。
東京都立川市の「ファーレ立川」という街区で、109点が設置されています。
いつでも見られ、さわってもすわってもOKというから驚きです。
ほかに、次のような1月末~2月のニュースを説明しています。
・来年の冬季オリンピック、女子アイスホッケーが日本勢初の出場権
・埼玉県で道路に巨大な穴
・ホンダと日産自動車の経営統合なくなる
・半導体大手エヌビディアの株価が大きく下がる
・ロシアとウクライナの停戦に向け話し合い
好評連載
「ナゾ解き科学」……球根は種とどう違う?
「未来の仕事図鑑」……ペットをきれいにするトリマーの仕事を紹介
学習まんがもお楽しみください。
月刊ニュースがわかる
2025年4月号 (発売日2025年03月14日)
の目次
-
紙版
-
デジタル版
- 紙版
- デジタル版
- 紙版
- デジタル版
<巻頭特集>
★平和の番人 国連の80年
国連は世界の争いごとをなくし、人々の安全を守る「平和の番人」です。
今年10月に創設80年を迎えますが、現実には戦争をなかなか止められないなどの課題があります。
国連について学び、世界の未来を考えてみましょう。
<ニュース特集>
★目指せ! おいしい給食日本一
学校給食の改革に東京都足立区がチャレンジしています。
給食をおいしくすることで、食べ残しをへらし、食の大切さを実感してもらうねらいがあります。
そのかげには、栄養士、調理員、生産者らの努力がありました。
★江戸のヒットメーカー 蔦屋重三郎
★フジテレビ 人権への配慮足りず
★石破首相とトランプ大統領 初の会談 ポイントは?
★BRICSが拡大中 連載「小一郎も知りたい」
★路上で出合う!一流アート「ファーレ立川」
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や掲載されないページがあります。
はじめに
目次/購読案内
2月のニュースファイルいちばん!
平和の番人 国連の80年
目指せ! おいしい給食日本一
江戸のヒットメーカー 蔦屋重三郎
フジテレビ 人権への配慮足りず
石破首相とトランプ大統領 初の会談 ポイントは?
ナゾ解き科学
小一郎も知りたい <BRICSが拡大中>
Newsがわからん!!
マジか!!ルニュース探り隊 <路上で出合う!一流アート「ファーレ立川」>
レキッパ!!+ニュース勝手に品定め!
未来の仕事図鑑
落語で英語
かんじもんのかんじもんだい
ニュース検定 模擬問題
1月末~2月のニュースファイル
ニュースファイルワイド
おいしいニュース
アルミニウムがわかる
毎日小学生新聞
答えよ
カグヤとエコ神サマ
ふりかえり時事ドリル
マナブとオカン
パトラっち+編集部より+ドリル答え
きわめろ!!パズル道
アンケート
★平和の番人 国連の80年
国連は世界の争いごとをなくし、人々の安全を守る「平和の番人」です。
今年10月に創設80年を迎えますが、現実には戦争をなかなか止められないなどの課題があります。
国連について学び、世界の未来を考えてみましょう。
<ニュース特集>
★目指せ! おいしい給食日本一
学校給食の改革に東京都足立区がチャレンジしています。
給食をおいしくすることで、食べ残しをへらし、食の大切さを実感してもらうねらいがあります。
そのかげには、栄養士、調理員、生産者らの努力がありました。
★江戸のヒットメーカー 蔦屋重三郎
★フジテレビ 人権への配慮足りず
★石破首相とトランプ大統領 初の会談 ポイントは?
★BRICSが拡大中 連載「小一郎も知りたい」
★路上で出合う!一流アート「ファーレ立川」
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や掲載されないページがあります。
はじめに
目次/購読案内
2月のニュースファイルいちばん!
平和の番人 国連の80年
目指せ! おいしい給食日本一
江戸のヒットメーカー 蔦屋重三郎
フジテレビ 人権への配慮足りず
石破首相とトランプ大統領 初の会談 ポイントは?
ナゾ解き科学
小一郎も知りたい <BRICSが拡大中>
Newsがわからん!!
マジか!!ルニュース探り隊 <路上で出合う!一流アート「ファーレ立川」>
レキッパ!!+ニュース勝手に品定め!
未来の仕事図鑑
落語で英語
かんじもんのかんじもんだい
ニュース検定 模擬問題
1月末~2月のニュースファイル
ニュースファイルワイド
おいしいニュース
アルミニウムがわかる
毎日小学生新聞
答えよ
カグヤとエコ神サマ
ふりかえり時事ドリル
マナブとオカン
パトラっち+編集部より+ドリル答え
きわめろ!!パズル道
アンケート
月刊ニュースがわかる 2025年03月14日発売号掲載の次号予告
10代で強くする骨のチカラ
骨の働きやしくみから、骨を強くする方法まで紹介。
骨の働きやしくみから、骨を強くする方法まで紹介。
月刊ニュースがわかるの内容
- 出版社:毎日新聞出版
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月15日
- サイズ:A4
受験勉強に最適!お子さま向けにニュースを説明する雑誌です。送料無料!1ヵ月のニュースをビジュアルに解説 ニュースが好きになる・受験に強くなる
月刊「Newsがわかる」は、おもに小中学生向けにニュースをわかりやすく解説する月刊誌です。新聞やテレビのニュースって難しいですよね。それをやさしいことばで説明し、図表や写真、イラストを多く使って、事件やできごとの核心をズバリとお伝えします。大人の方からも好評をいただいており、親子で愛読する家庭が増えています。中学・高校受験や資格試験対策にもご活用ください。「ニュース時事能力検定試験」の入門誌として、3~4級模擬問題 も毎号掲載しています。読めば必ず社会科の実力がつきますよ!オール カラー、68ページ。定期購読でのご予約がお得です!
月刊ニュースがわかるの無料サンプル
2024年5月号 (2024年04月15日発売)
2024年5月号 (2024年04月15日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
月刊ニュースがわかるの目次配信サービス
月刊ニュースがわかる最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
月刊ニュースがわかるの無料記事
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
月刊ニュースがわかるの所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!