京都巡りのガイド情報誌!最新号・バックナンバーもご購入いただけます!

定期購読の特典

定期購読のお申込み・予約

STEP1 雑誌の形式を選択

今すぐ使える500円割引
初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
月刊京都のレビューを投稿する

月刊京都の内容

永遠の町からのレポート 地元発、京を楽しむ大人マガジン
1950年創刊の「月刊京都」は、<京都発信の全国誌>として広く親しまれている。 古くて新しい町<京都>のもつ数々の面白さや秘められた事物ー京都の名刹、史跡、美術、工芸、料理、季節の風景を紹介する。 春、夏、秋、冬、一年を通して京都の魅力を余すところなく豊富な内容で読みやすく紹介する京都の情報雑誌である。

月刊京都の商品情報

商品名
月刊京都
出版社
白川書院
発行間隔
月刊
発売日
毎月10日
サイズ
B5判

「デジタル版の取扱い開始のお知らせ」を希望の方はこちら

「月刊京都」デジタル版定期購読・月額払い購読が取扱いされた時にお客様にお知らせいたします。ご希望の場合はメールアドレスをご登録ください。メールにてご案内いたします。ご登録は無料です!
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

月刊京都 883号 (発売日2025年01月09日) の目次

特集 
「昭和が香る喫茶店」
 

●懐かしの昭和メニューがうれしい喫茶店
 コーヒーショップヤマモト/ケーキとあっくん/SHIN-SETSU/喫茶ゴゴ/喫茶ローヌ/喫茶me

●ちゃぶ台があるほっこり古民家喫茶店
 喫茶シララ/京都町家紅茶館卯晴/ことばのはおと/りなちゃんのほっぺ

●昔ながらの雰囲気や味を満喫できる喫茶店
 フランソア喫茶室 Salon de the FRANCOIS/やましなコーヒープラザ マリ亞ンヌ/
 ひめりんご/珈琲の店 雲仙

●ひとりでもくつろげる昭和風情の純喫茶店
 高木珈琲 烏丸店/生きている珈琲/コロラド祇園

●郷愁を誘う、セピア色のレトロ喫茶店
 築地/喫茶ソワレ/純喫茶ラテン/六曜社珈琲店地下店COFFEE & BAR/スマート珈琲店/
 進々堂京大北門前

●昭和の香りを今に伝える古き良き喫茶店
 喫茶静香/さらさ西陣/喫茶ゾウ/喫茶マドラグ/喫茶チロル/純喫茶フルール

●喫茶使いもできるシェアラウンジ&コワーキングスペース
 京都 蔦屋書店SHARE LOUNGE/コワーキングスペース レジーナ/UNKNOWN KYOTO



編集部のおすすめ粋な店「吉田神社周辺」
 取材・佐藤和佳子

京都 ふしぎの玉手箱「宝あふれる隠れ里『南山城』」
 文・NPO法人 京都観光文化を考える会・都草

まるわかり京都ニュース

寺社探訪「本法寺」
 取材/文・蔵田敏明 写真・横山健蔵

歩いて発見! きょうとdeウオーキング 浪漫紀行
 「北野天満宮から等持院へ」
 取材執筆/鬼丈三七・夏宮橙子(オフィス・TO) 

本を読む 
 
京都ぷらっと日記
 「一目ぼれ♡ドーナツ『Kew』」
 絵と文・小酒句未果

わが青春は京都に「オシャレしてWEEKに集合!」
 文・中村光宏

京都食材の舞台裏
「南山城村の原木で育てるしいたけ」

ちょっと昔の少し秘密の話
CITY EDITION
瓦版京都
今月のクイズ
バックナンバー紹介
催しもの情報2月
祭事記京都
読者だより
次回予告/編集後記
京を描く 勝林島のハンノキ
 絵と文・岩田重義

月刊京都の目次配信サービス

月刊京都最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

月刊京都のレビュー

  • 総合評価: ★★★★★ 4.63
  • 全てのレビュー: 62件
毎号楽しみです
★★★★★2024年11月19日 ペコペコ パート
毎月いろいろなテーマで「ディープな京都・知られざる京都」を紹介している上、旬の情報がいっぱい掲載されているので、月一で京都に足を運んでいても新たな発見のきっかけになります。以前は本屋で購入していたので買い忘れてバックナンバーを探すことも多々ありましたが、定期購読にしたら探すこともなく毎月確実に雑誌を読むことが出来るので安心です。
京都、私の癒しです
★★★★★2024年11月07日 まーまま 主婦
四季それぞれのタイムリーなテーマでいつも楽しませていただいています。 毎号、興味を唆られます。 とにかく写真が美しく見ているだけでもワクワクします。 さて、次はどんな京都旅にしましょうか。
京都愛の詰まった月刊誌です
★★★★★2024年10月26日 先生 その他
最近では珍しいB5版で、手にとって読みやすく、カバンでの持ち運びもし易いです。何より毎号季節に合った綺麗な写真がたくさん載っていて癒されます。京都を愛している方々が出版しているということが伝わってきます。
大好き月刊京都
★★★★★2024年08月16日 うえちゃん 会社員
神奈川在住、京都大好き人です。 仕事で月二回程度泊りで行きます。プライベートでも年3~4回、妻と出かけ3~4泊程度過ごしています。 一般的な旅行誌とは異なり、内容も濃く毎月楽しみにし活用させてもらっています。今年は祇園祭りの日程に合わず、BSのライブと7月号を見ながら楽しんでいました。今年も継続購入させていただきます。 購入迷われている方がいらしたら、まずは必読ください。 以上
知らない京都を
★★★★★2024年06月18日 おにいちゃん 公務員
普通のガイドブックでは紹介されない京都の新たな一面が見られる雑誌です。京都好きなら読むだけでも十分楽しめますね。
旅行の参考に
★★★★★2024年04月12日 みけいぬ 専門職
京都への旅行の際にとても参考になります。 歩くことが多いので、徒歩でも行けるよう最寄りの駅や案内もあり、1人旅に重宝しています。
京都好きです
★★★★☆2024年04月08日 にゃんこさん 無職
 仕事を辞めてから、季節を問わずに旅行ができるようになりました。以前から好きでしたが、月刊京都を書店で手に取り、その後は定期購読をしています。  1年間で見ると季節ごとにテーマは決まっているように見受けられますが、新たな情報がありますし、比較するのも楽しいです。 特に飲食店の情報はお気に入りです。夕食はコロナ禍以降は予約が必須と考えており大変助かっています。 毎月手元に届くのが待ち遠しい雑誌です。
穴場/隠れ家的な 京都の発見が楽しみです
★★★★☆2024年03月07日 あっくん 役員
丁寧な取材のおかげで 毎号 ディープで通好みの 穴場/隠れ家的な 京都の数々をご紹介頂き 楽しく拝見させて頂いて居ります 自分のお気に入りのスポットやお店が紹介されると プロの眼でも良いところだったのだ と自信を深める一方で 穴場・隠れ家が失われてしまう 一抹の寂しさを感じてしまうのは 他の読者の方も同じでしょうね これからも長く 京都を代表する雑誌として たくさんの良き京都を世に知らしめるご活躍を期待しています 
ふりがな
★★★★★2024年03月03日 鴨川デルタ 会社員
京都が大好きな東京在住の者です。京都に関する本も大好きで、月刊京都や京都が舞台の小説などいろいろ読んでいます。 恥ずかしながら、大好きなのですが京都や歴史に関する知識が追いついていないため、読んでいる途中で和尚さんの名前や地名などの読み方、由来を調べることがままあります。もう少しふりがなを多めにふっていただけると大変有り難いです。あくまで知識の少ない一読者の意見として受け止めていただけたらと思いますが、ご検討いただけますと幸いです。これからも京都をどんどん知っていきたいです!
こんなに続いているなんて
★★★★☆2023年12月27日 muratatk 会社員
結婚した当初、妻と購読していました。京都についてとんでもなく取材され、しかも月刊です。来年一人娘の長女が高校3年生になりますが、受験が終わったら、家族一緒に京都を訪れたいものです。
レビューをさらに表示

月刊京都をFujisanスタッフが紹介します

1950年(昭和25年)に創刊された月刊京都は、史跡や芸術そして季節ごとの風景など京都の素晴らしさを紹介している雑誌です。歴史深い京都に生まれ育った人や京都を愛してやまない人、京都旅行を趣味にしている人などの愛読書として長年親しまれてきました。日本の代表的な観光地として世界でも有名な京都は、古くからある文化や建造物などを守りつつも常に新しい文化も取り入れ上手に融合させ進化しています。月刊京都は、そんな味わい深い京都の四季折々の魅力が多枝にわたって書かれているので非常に読みごたえがあります。

月刊京都の特集記事は毎回テーマが違い京都好きな人には興味深い読み物になっています。そして愛読者に特に人気のあるのがより深く京都を知ることができる連載記事です。その季節の旬な情報やおすすめのトレイルコース、食材や料理などを詳しく紹介しています。おすすめの美味しいお店や面白い小物が売っているお店など、地元の人も知らないような情報が満載です。いつ訪れても新しい発見があるので何度でも行きたくなるのが京都の魅力ですが、この雑誌を読みさらに丁寧に見て歩けば自分だけの京都が見つかります。また京都に暫く行けなくてもこの本を読めば思いを巡らせることができ、訪れる日を楽しみに過ごせます。

月刊京都の所属カテゴリ一覧

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.