世界にひろがる「おりがみ」情報満載!最新号やバックナンバーもお買い求めいただけます!

定期購読の特典

定期購読のお申込み・予約

STEP1 雑誌の形式を選択

今すぐ使える500円割引
初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
月刊おりがみのレビューを投稿する

月刊おりがみの内容

季節にあった折り紙の折り方がたくさん載った楽しい雑誌「月刊おりがみ」毎年の行事にあわせた内容を特集します
幼稚園、保育園の壁紙飾りや教材として、また、四季折々の暮らしを飾り、ゆとりある豊かな気持ちを育み子どもから大人まで楽しめます。

月刊おりがみの商品情報

商品名
月刊おりがみ
出版社
日本折紙協会
発行間隔
月刊
発売日
毎月1日
参考価格
[紙版]801円

月刊おりがみの無料サンプル

436号 (2011年11月01日発売)
436号 (2011年11月01日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

月刊おりがみ 596号 (発売日2025年03月01日) の目次
  • 紙版
  • デジタル版

  • 紙版
  • デジタル版
特集 五月晴れ Beautiful weather in May

①こいのぼり (創作:北村惠司)
②かぶと2種 (創作:松野幸彦)
③あやめ鶴 (創作:住田則子)
④鶴の基本形からの象さん (創作:青柳祥子)
⑤ハートの箱 (創作:川手章子)
⑥犬(犬のフォトスタンド) 創作:小西輝昭
⑦カモメのやじろべぇ (創作:松野幸彦)
⑧カンガルーの親子 (創作:川手章子)


連載
・英語でオリガミしよう(113) ながかぶと (創作:中島種二アレンジ・伝承)
・おってあそぼう‼ (194) 仲良しインコ (創作:水野政雄)
・折紙講師の虎の巻 (22) 張替亮子 /あじさい折りの基本形 (原作:藤本修三)

その他
・東京おりがみミュージアム資料室より
・おりがみギャラリーNo.405 2024おりがみカーニバル招待作品紹介、入賞作品紹介・3
・NOA Information
・Piazza NOA(読者の広場)
・みんなの作品展
・高木 智氏 収蔵資料紹介80
・おりがみガーデン
・NOA BOOKSのお知らせ

特集 五月晴れ Beautiful weather in May

①こいのぼり (創作:北村惠司)
②かぶと2種 (創作:松野幸彦)
③あやめ鶴 (創作:住田則子)
④鶴の基本形からの象さん (創作:青柳祥子)
⑤ハートの箱 (創作:川手章子)
⑥犬(犬のフォトスタンド) 創作:小西輝昭
⑦カモメのやじろべぇ (創作:松野幸彦)
⑧カンガルーの親子 (創作:川手章子)


連載
・英語でオリガミしよう(113) ながかぶと (創作:中島種二アレンジ・伝承)
・おってあそぼう? (194) 仲良しインコ (創作:水野政雄)
・折紙講師の虎の巻 (22) 張替亮子 /あじさい折りの基本形 (原作:藤本修三)

その他
・東京おりがみミュージアム資料室より
・おりがみギャラリーNo.405 2024おりがみカーニバル招待作品紹介、入賞作品紹介・3
・NOA Information
・Piazza NOA(読者の広場)
・みんなの作品展
・高木 智氏 収蔵資料紹介80
・おりがみガーデン
・NOA BOOKSのお知らせ


日本折紙協会とは
もくじ
特集 五月晴れ Beautiful weather in May
東京おりがみミュージアム資料室より
おりがみギャラリーNo.405 2024おりがみカーニバル招待作品紹介、入賞作品紹介・3
こいのぼり (創作:北村惠司)
かぶと2種 (創作:松野幸彦)
英語でオリガミしよう(113) ながかぶと (創作:中島種二アレンジ・伝承)
あやめ鶴 (創作:住田則子)
鶴の基本形からの象さん (創作:青柳祥子)
おってあそぼう? (194) 仲良しインコ (創作:水野政雄)
ハートの箱 (創作:川手章子)
犬(犬のフォトスタンド) 創作:小西輝昭
カモメのやじろべぇ (創作:松野幸彦)
カンガルーの親子 (創作:川手章子)
NOA Information
Piazza NOA(読者の広場)
折紙講師の虎の巻 (22) 張替亮子
あじさい折りの基本形 (原作:藤本修三)
高木 智氏 収蔵資料紹介80
おりがみガーデン
NOA BOOKSのお知らせ

月刊おりがみ 2025年03月01日発売号掲載の次号予告

特集:折り紙で環境のことを考えよう Origami for Biodiversity
6月は環境月間です。

月刊おりがみの目次配信サービス

月刊おりがみ最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

月刊おりがみのレビュー

  • 総合評価: ★★★★☆ 4.32
  • 全てのレビュー: 117件
新しい折り紙の折り方
★★★★☆2024年08月20日 sou 学生
新しい折り紙の折り方を教えてもらえるので楽しい。級をとるまでやってみたい
定期購読はとても便利です
★★★★★2024年02月20日 yu- 主婦
折り紙が大好きな息子が購読しております。子どもでも「おりがみ級」というのが取得できるので楽しそうです。また定期購読は毎月ポストに届きますのでとても便利!
定期購読はとても便利です
★★★★★2024年02月16日 yu- 主婦
子どもが購読しており「おりがみ級」で1級・折り紙博士を目指して頑張っています。定期購読は毎月自宅に届くのでとても便利です。
博士に
★★★★★2023年06月16日 かつむら 学生
博士になるために購入しました。 折り紙が大好きです。
資格継続
★★★★☆2023年04月02日 とうこ その他
折り紙講師資格継続の為に、購読しています。以前はAmazonで紙媒体で購入しており、送料だけで$20を超えていたので、助かります
資格の保持のため
★★★☆☆2023年03月23日 あめ 大学院生
おりがみ講師の資格を保持するために購読しています。
毎月楽しみです
★★★★☆2023年03月03日 こままま パート
折り紙好きの娘のために定期購読しています。 掲載作品もかわいくて、日々家の中に娘の作品が増えております。 おりがみ検定へもチャレンジし、おりがみライフを満喫しています。
楽しみ
★★★★★2022年10月28日 mama 無職
親子で届くのをとても楽しみにしています。
折り紙楽しいです
★★★★☆2022年10月20日 あいたん 主婦
もともと折り紙が好きで、動画を見ながら季節の折り紙の飾りを作ったりしていました。この本を購読したきっかけは、折り紙講師認定のために定期購読会員になりました。 折図が難しいものもあり、折図だけを見て折り紙を完成させるのは大変ですが、出来上がった時の達成感があります。 折り紙協会認定講師にも合格したので、これから毎号楽しみに作ったり、自分で考案した折り紙を折図にして投稿出来るぐらいになるまで、頑張りたいです。
図書館で見ています
★★★★★2022年10月05日 小学生折り紙研究家 学生
いつも図書館にこの雑誌が置いてあり娘が見ています。子どもにも折り紙ファンがいますのでこのような雑誌はありがたいです。
レビューをさらに表示

月刊おりがみをFujisanスタッフが紹介します

月刊おりがみは、文字通り、世界的にも注目されている「おりがみ」の折り方を詳しく紹介しているマガジンです。私は幼稚園に勤務しているのですが、子供たちと一緒に遊ぶためにおりがみに興味を持ち始めました。ネットで簡単にできるものはないかと検索していたところ、この「月刊おりがみ」の存在を知ったというわけです。実際に手に取って読んでみると、オーソドックスなもの以外にオリジナリティあふれる作品もいっぱい紹介されていて驚きました。クリスマスやイチゴなどいかにも子供が好きそうな作品もあり、すごく参考になります。

月刊おりがみを買って良かった点は、写真をふんだんに使って詳しく折り方を紹介してくれることです。他のおりがみを紹介している雑誌の場合、写真があまり掲載されておらず折り方が分からなくなることが多いです。しかし、月刊おりがみではそのようなことがないので安心して楽しめます。子供向けから大人向けのちょっと難しい作品までいろいろありますが、完成した時の達成感は何とも言えないくらいに嬉しいものです。子供もおりがみの時間になると楽しそうにしてくれることでしょう。月刊おりがみは、豊かな気持ちを育む上で欠かせない雑誌です。

月刊おりがみの所属カテゴリ一覧

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.