これから
★★★★☆2010年07月10日
ドンちゃん 自営業
ミニを購入する予定です。ミニの本はいろいろありますがミニプラスが一番楽しくてためになるかなと思っています。
ミニプラス・・・残念↓
★☆☆☆☆2010年06月05日
うぇ~ば~ 会社員
編集者が変わったせいか2010/5/15号はこれまでにない一番内容の薄い雑誌になった。クラッシクミニマガジンに勝る、各オーナーのエンジンチューンやカスタム等の中身の濃いものになるようがんばって欲しいです。
ミニプラスは、我が家の教科書
★★★★★2009年09月19日
風林火山 役員
いつもミニライフのバイブルとして愛読させて頂いております。特に強烈に思ったのが、ミニディーラースタッフでも知らない内容が、詳細に記載されている点です。(ディーラーを批判しているわけではない)編集者の方々が、細部にわたってリサーチされている所以だと感動しています。だから、数ある専門誌の中で、ミニプラスを愛読しているのです。これからも、ミニオーナーの羅針盤たる内容を提供してください。
応援してます。
★★★★☆2009年09月16日
FATBOY 会社員
毎号楽しみに読んでいます。特に写真が他誌に比べ、フォトジェニックで、しかも車の特徴を捉えていて大変優れていると思います。一方、解説の方はやや物足りないですね。アフターパーツのインプレッション、評価などもっと突っ込んだ専門誌としてのコメントが聞きたいですね。ミニ歴が浅いので、個人的には年代毎のモデルヒストリーや当時のチューナーなどを特集していただければ幸いです。
ミニは永遠です
★★★☆☆2009年07月04日
SWカントリー 社長
今年はミニ生誕50周年記念ですね、私がミニを購入した当時はミニプラスのような専門雑誌など無く、中古車販売の小さなミニの写真を車雑誌から切り抜いてスクラップしていたのがなつかしく思い出されます。今から30年程昔の話です。今でも長モノに乗っています。ミニは永遠ですね。
初心者でも読める
★★★★★2009年05月22日
MINI乗り五年目(^_^;) 会社員
MINIPLUSは初心者でも読める内容があって楽しめます。エンジンオイルノレポートは毎号毎号各ショップオススメのオイルが紹介されており、各ショップの哲学?理論?が比べれてショップ選びの参考になります。元ベネトンのメカニックの津川哲夫さんのコラムも毎回楽しみです。もう少しカラーページがあれば良かったです。
ミニプラス
★★★★★2008年08月14日
まこと 役員
本当に、便利ですね。買いに行く手間が省けるし、少し早くに、購読できるので、楽しみにしています。
MINIプラスサイコー!
★★★★★2008年06月13日
ナカカツ 自営業
MINIに乗って10年。毎回楽しく拝見させて頂いています。プラスは写真のアングル等がとってもカッコよくて見入ってしまいます。一度載せていただきたいものですね(^-^)まあ、無理でしょうが!そんなこんなで、1年分購読させてもらってます。毎回家に届くのが楽しみにしています。これからも読み応えのある雑誌にしていって下さい。
ミニはおもしろい!
★★★★★2008年02月13日
てっちゃん 会社員
ヴィンテージミニから高年式のミニまで幅広く記載されており、エンジンほかの機関の説明も載っていますので、ミニ好きな方にはとても参考になる1冊だと思います。
ミニで楽しんでま~す
★★★★☆2007年12月14日
くまさん 会社員
今までも読んでいたんですが、前回のがどうしても気になるところがあり、バックナンバーで購入した次第です。ミニに乗り5年目です。まだまだわからないところがありどうしても頼ってします。これからもよろしく。
レビューをさらに表示