鍼灸専門誌
Tehamo(てはも)の商品情報
- 商品名
- Tehamo(てはも)
- 出版社
- 森ノ宮医療学園
- 発行間隔
- 年2回
- 発売日
- 2,8月の31日
- サイズ
- B5判
- 参考価格
- 2,097円
「デジタル版の取扱い開始のお知らせ」を希望の方はこちら
「Tehamo(てはも)」デジタル版定期購読・月額払い購読が取扱いされた時にお客様にお知らせいたします。ご希望の場合はメールアドレスをご登録ください。メールにてご案内いたします。ご登録は無料です!
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
Tehamo(てはも) 10号 (発売日2024年08月30日) の目次
【内容紹介】
今号は、患者の主訴にのぼることの多い症状「頭痛とめまい」を取り上げました。30年ほど前にすでに3千万人が頭痛を訴えており、現在はさらにその数を上回り、頭痛外来を設けている医療機関も多くあります。また、めまいではメニエール病をはじめ世界的な診断基準が少しずつ作成され、めまい専門医も誕生し、治療環境も整ってきましたが、まだまだ複雑でやっかいな症状です。患者への向かい方、治療の指標として一読いただければと思います。
あとはとき20号:あはき関連の膨大な数の研究や報告を網羅することは無理だとしても、何等かの形で概観できるツールを目指しました。前半の年表では、1945年以降のあはき史から研究関連の項目をベースに、15名の先生方から国内を中心に時代を象徴する研究や印象に残る研究をご紹介いただきました。また、研究関連の出来事や時代背景などの情報を加えました。後半では、長年、研究・教育・学術団体の運営などに携わってこられた矢野忠先生に、鍼灸の科学化の歴史について伺いました。
【目次】
<口絵>
『伊吹蓬』(江戸後期写本)
■点描
『リンパ浮腫診療ガイドライン2024』に掲載された鍼灸治療の評価について/津田篤太郎
■口絵解説
『伊吹蓬』(江戸後期写本)について-バテレン・伊吹山薬草園・艾販売を結ぶエンタメ本/横山浩之
■治療院訪問
『鍼灸中川』”必要”から生まれた経絡治療~井上系経絡治療の極意~/中川俊之・中川かおり
中川俊之先生の治療の基本
<特集>頭痛とめまいへの東洋医学的アプローチ
■座談会
『頭痛とめまい』の治療を議論する/荒木信夫・五島史行・山口智・高士将典・菊池友和
■基礎講座
頭痛の発症機序および片頭痛関連のめまいについて/堀田晴美
■論述
「小児の頭痛とめまい」の問診から治療へ-小児・思春期の頭痛診療における東洋医学の役割-/荒木清
■症例報告
鍼治療介入後から頭痛が改善した2症例/向井雄高ほか
経絡治療に基づく頭痛・めまい~1症例からの考察~/橋本厳
北辰会方式による頭痛とめまいの2症例/副島香織
頭痛(めまい)とその原因である首こりの鍼治療と予防法/角谷敏宣
気象病による頭痛とめまいの1症例~現代医学と中医学的考察から~/大石知絵子
小児の頭痛とめまいの治療~古代鍼を使った刺さない鍼~/鈴木暢弘
頭痛に対する鍼治療の1症例-長期にわたって医療機関を受診しなかった症例-/曽田真由美・水出靖
頭痛とめまいの治療経験からの提案~漢方と刺絡をベースに~/平地治美
治療構造理論と身体現象論的鍼灸治療の運用-頭痛とめまいの症例を通して-/伊藤和真
<連載>
■大正時代の沢田健と代田文誌-日蓮主義との関係を中心に
(2)代田文誌と妹尾義郎、和合恒男との交流/松木宣嘉
■ジェンダー史から医療を考える
(二)北海道開拓と女性医療従事者たち/藤本大士
■プロフェッションへの道 Vol.2
臨床レクチャーNo.10 私の患者へのセルフケア
私の考えるセルフケア-セルフケアアドバイザーとしての臨床家とは-/戸ヶ崎正男
鍼灸治療と組み合わせたセルフケア指導~妊活の患者さんとともに~/米山明子
パーキンソン病患者へのセルフケア-呼気鍛錬法-/岩崎真樹
心身一如とエクササイズ-治癒スイッチをONにする-/駒澤愛
■ブレイクタイム74
記憶/尾川裕子
■切手に見る東洋医学
薬用植物/浦山きか
■身近に!漢方45
アケビ/坂田幸治
<お知らせ>
第49回代田賞論文募集/代田賞運営事務局
<あとはとき20号>
<特集>あはきの研究・時代とトレンド
■あはきの研究・時代とトレンド
■合破棄の研究・時代とトレンド年表
■インタビュー
矢野先生に聞く!明治以降の鍼灸研究-鍼灸の科学化/矢野忠
■あはき広告検討会が終結
■2024年6月・10月あはき療養費改定のポイント/往田和章
■第14回ISO/TC249全体会議の報告
JLOMを応援して下さい!
今号は、患者の主訴にのぼることの多い症状「頭痛とめまい」を取り上げました。30年ほど前にすでに3千万人が頭痛を訴えており、現在はさらにその数を上回り、頭痛外来を設けている医療機関も多くあります。また、めまいではメニエール病をはじめ世界的な診断基準が少しずつ作成され、めまい専門医も誕生し、治療環境も整ってきましたが、まだまだ複雑でやっかいな症状です。患者への向かい方、治療の指標として一読いただければと思います。
あとはとき20号:あはき関連の膨大な数の研究や報告を網羅することは無理だとしても、何等かの形で概観できるツールを目指しました。前半の年表では、1945年以降のあはき史から研究関連の項目をベースに、15名の先生方から国内を中心に時代を象徴する研究や印象に残る研究をご紹介いただきました。また、研究関連の出来事や時代背景などの情報を加えました。後半では、長年、研究・教育・学術団体の運営などに携わってこられた矢野忠先生に、鍼灸の科学化の歴史について伺いました。
【目次】
<口絵>
『伊吹蓬』(江戸後期写本)
■点描
『リンパ浮腫診療ガイドライン2024』に掲載された鍼灸治療の評価について/津田篤太郎
■口絵解説
『伊吹蓬』(江戸後期写本)について-バテレン・伊吹山薬草園・艾販売を結ぶエンタメ本/横山浩之
■治療院訪問
『鍼灸中川』”必要”から生まれた経絡治療~井上系経絡治療の極意~/中川俊之・中川かおり
中川俊之先生の治療の基本
<特集>頭痛とめまいへの東洋医学的アプローチ
■座談会
『頭痛とめまい』の治療を議論する/荒木信夫・五島史行・山口智・高士将典・菊池友和
■基礎講座
頭痛の発症機序および片頭痛関連のめまいについて/堀田晴美
■論述
「小児の頭痛とめまい」の問診から治療へ-小児・思春期の頭痛診療における東洋医学の役割-/荒木清
■症例報告
鍼治療介入後から頭痛が改善した2症例/向井雄高ほか
経絡治療に基づく頭痛・めまい~1症例からの考察~/橋本厳
北辰会方式による頭痛とめまいの2症例/副島香織
頭痛(めまい)とその原因である首こりの鍼治療と予防法/角谷敏宣
気象病による頭痛とめまいの1症例~現代医学と中医学的考察から~/大石知絵子
小児の頭痛とめまいの治療~古代鍼を使った刺さない鍼~/鈴木暢弘
頭痛に対する鍼治療の1症例-長期にわたって医療機関を受診しなかった症例-/曽田真由美・水出靖
頭痛とめまいの治療経験からの提案~漢方と刺絡をベースに~/平地治美
治療構造理論と身体現象論的鍼灸治療の運用-頭痛とめまいの症例を通して-/伊藤和真
<連載>
■大正時代の沢田健と代田文誌-日蓮主義との関係を中心に
(2)代田文誌と妹尾義郎、和合恒男との交流/松木宣嘉
■ジェンダー史から医療を考える
(二)北海道開拓と女性医療従事者たち/藤本大士
■プロフェッションへの道 Vol.2
臨床レクチャーNo.10 私の患者へのセルフケア
私の考えるセルフケア-セルフケアアドバイザーとしての臨床家とは-/戸ヶ崎正男
鍼灸治療と組み合わせたセルフケア指導~妊活の患者さんとともに~/米山明子
パーキンソン病患者へのセルフケア-呼気鍛錬法-/岩崎真樹
心身一如とエクササイズ-治癒スイッチをONにする-/駒澤愛
■ブレイクタイム74
記憶/尾川裕子
■切手に見る東洋医学
薬用植物/浦山きか
■身近に!漢方45
アケビ/坂田幸治
<お知らせ>
第49回代田賞論文募集/代田賞運営事務局
<あとはとき20号>
<特集>あはきの研究・時代とトレンド
■あはきの研究・時代とトレンド
■合破棄の研究・時代とトレンド年表
■インタビュー
矢野先生に聞く!明治以降の鍼灸研究-鍼灸の科学化/矢野忠
■あはき広告検討会が終結
■2024年6月・10月あはき療養費改定のポイント/往田和章
■第14回ISO/TC249全体会議の報告
JLOMを応援して下さい!
Tehamo(てはも)の目次配信サービス
Tehamo(てはも)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
Tehamo(てはも)のレビュー
- 総合評価: ★★★★★ 4.67
- 全てのレビュー: 6件
これから定期購読楽しみです
★★★★★2023年03月20日
うんみょん 経営者
とても勉強になると勧められて、これから定期購読しようと思います。 とても楽しみにしています。
定期購読はじめます!
★★★★★2021年04月27日
さやか 自営業
鍼灸OSAKAを購読決めました!内容がとても良いので、毎号楽しみです。 本のタイトルが変わるようですので、さらに期待してます! 年間3冊なので大切に読みたいです。
良い
★★★★★2020年10月05日
だい 会社員
会話形式もあるのでわかりやすい。 また、新しい知識のきっかけにもなる。
鍼灸師必読の書
★★★★★2020年03月06日
後藤茂 役員
医道の日本が休刊になる今、鍼灸業界で価値のある雑誌はこの本以外にはない。
勉強になります
★★★★☆2014年03月26日
めろ 専門職
一つのテーマを掘り下げて特集されていて、座談会などから色んな先生方がご自身の経験や考え方などお話されていたりして、大変興味深いです。視野を広げたいのでこの雑誌はためになります。
初学者からプロまで
★★★★☆2010年01月09日
とらとら その他
毎号様々な特集が組まれるので、鍼灸業界の方だけでなく、その周辺にかかわる人が読んでもよいかと思います。現場の方にとっては、具体的で参考になる雑誌だと思います。もう一息安いといいのですが・・・。
Tehamo(てはも)の所属カテゴリ一覧
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!