【特 集】 IBDとセルフマネジメント
・セルフマネジメントとは
・慢性疾患セルフマネジメントプログラム「ワークショップ」
・ワークショップの進め方
・模擬ワークショップ
・参加者の感想
【情 報】
IBDドクター施設訪問~スペシャルインタビュー~
福知工先生(福知クリニック大阪梅田)
IBDと腸管外合併症/番外編
『インフュージョンクリニックにおける腸管外合併症の取り組み』
IBDドクター施設訪
越智正憲先生(清澄白河ファミリークリニック)
【連 載】
特別連載企画
「潰瘍性大腸炎の治療薬~分子標的薬を紐解く~」⑧生物学的製剤その4《IL-23阻害剤》
吉村直樹先生(大堀IBDクリニック院長/東京医科大学病院 消化器内科 客員教授)
IBD・Doctor ~Young Leaders~
松井崇矩先生(香川大学医学部附属病院)
モーリー博士のなんでも実験室
『炎症性腸疾患の時代』
MAKOの香りのライフチェンジメソッド
『鍼灸を体験してみました』
IBDレシピ
『さつまいもとチーズのマフィン』
IBD患者体験談
『リンヴォックを服用して』
『家族のIBDを疑ってから ~共存に向けて~②』
IBD患者の栄養摂取を考える
『糞便微生物移植/腸内細菌叢移植と抗炎症食に関する研究②』
IBDな人と不動産鑑定士
布谷嘉浩さん(不動産鑑定士)
ドクターTANIDAのIBD相談室
『整腸剤との付き合い方』
JINさんの鉄道旅⑦
『今年の夏は…』
IBDニュース
チャンネルミクモ
それ行け! ビチュー君
購読案内
IBD手帳
セキララ★IBD劇場
『ローリング!』
ASOBITASUから発信する 遊び+多様性
『ASOBITASUについて』
読者プレゼント
NB Kassyの美人100年
『エンタイビオ治療再開で穏やかな日々、マジックショーも復活!』
CCJAPAN(シーシージャパン)の内容
- 出版社:三雲社
- 発行間隔:隔月刊
- 発売日:毎偶月26日
治療法最前線から、緩解時のレシピまで、クローン病と潰瘍性大腸炎の総合情報誌
クローン病と潰瘍性大腸炎の生活情報誌「CCJAPAN」は、日本で唯一のIBD(炎症性腸疾患)の専門マガジンです。病気になったばかりの患者さんにはわかりやすく、10年以上罹患している患者さんには真に役立つ最新の情報提供を心がけています。IBDは若いときに発症するかたも多く、原因不明の難病で慢性疾患です。できるだけ緩解の状態を長く保つことが必要になってきます。緩解導入と維持のための医療や栄養記事のほか、生活の話題も満載です。病気を抱えながら受験や就職、恋愛や結婚・出産など、人生の重大イベントとどうやってつきあっていくのかを毎号特集しております。また、社会で活躍するIBDの患者さんの紹介や、その日からすぐに役立つ治療レシピ、患者会イベント情報も好評を博しています。毎年12月発行号ではDDW(日本消化器病学会週間)で取材してきた新しい治療法などもいちはやく紹介。いま話題の分子標的治療や小腸カメラの情報などもお伝えします。日進月歩するIBDの医療知識を平易に解説する「CCJAPAN」は患者さんだけでなく、医師、栄養士、検査技師、薬剤師、看護師など医療スタッフからも「わかりやすく参考になる」と喜ばれています。
CCJAPAN(シーシージャパン)の無料サンプル
vol.49 (2009年04月26日発売)
vol.49 (2009年04月26日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
CCJAPAN(シーシージャパン)の目次配信サービス
CCJAPAN(シーシージャパン)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
CCJAPAN(シーシージャパン)の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!