史学雑誌 120編5号 (発売日2011年06月15日) 表紙
  • 雑誌:史学雑誌
  • 出版社:山川出版社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月15日
史学雑誌 120編5号 (発売日2011年06月15日) 表紙
  • 雑誌:史学雑誌
  • 出版社:山川出版社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月15日

史学雑誌 120編5号 (発売日2011年06月15日)

山川出版社
2010年の歴史学界
――回 顧 と 展 望―
目 次
総 説 深沢克己………1
歴史理論 長谷川貴彦………6
日 本
考 古 鹿又喜隆 工藤雄一郎 杉山浩平………11
北山峰生 梶原義実
古 代 鐘...

史学雑誌 120編5号 (発売日2011年06月15日)

山川出版社
2010年の歴史学界
――回 顧 と 展 望―
目 次
総 説 深沢克己………1
歴史理論 長谷川貴彦………6
日 本
考 古 鹿又喜隆 工藤雄一郎 杉山浩平………11
北山峰生 梶原義実
古 代 鐘...

ご注文はこちら

初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
史学雑誌のレビューを投稿する
2011年06月15日発売号単品
  • 売り切れ
定期購読でご注文
レビュー
500円
割引可
送料: 込み
2024年12月18日発売号から購読開始号が選べます。
確実にお手元へお届けします!

史学雑誌 120編5号 (発売日2011年06月15日) の目次

2010年の歴史学界
――回 顧 と 展 望―
目 次
総 説 深沢克己………1
歴史理論 長谷川貴彦………6
日 本
考 古 鹿又喜隆 工藤雄一郎 杉山浩平………11
北山峰生 梶原義実
古 代 鐘江宏之 小宮山嘉浩 遠山美都男………38
市川理恵 畑中彩子 岡野浩二
石田実洋 關 信子
中 世 木村茂光 高松百香 守田逸人………73
鎌倉佐保 藤井 崇 湯浅治久
竹井英文 石田浩子 髙岸 輝
近 世 荒野泰典 牟田俊平 橋本佐保……109
北村淳也 濱口裕介 吉村雅美
田中葉子 及川将基 小緑一平
福田舞子 安田千恵美 金澤真嗣
倉田夏樹 児玉友春 上白石 実
戸森麻衣子 田辺昌子
近現代 奥田晴樹 神谷大介 大湖賢一……148
山本吉次 高光佳絵 本康宏史
能川泰治 金子幸子 森脇孝広
迫内祐司
東アジア
中 国
殷・周・春秋角道亮介……189
戦国・秦漢柿沼陽平……195
魏晋南北朝戸川貴行……201
隋・唐村井恭子……207
五代・宋・元梅村尚樹……214
明・清上田裕之……221
近代戸部 健……228
現代一谷和郎……235
台湾野口真広……242
朝 鮮篠原啓方 押川信久 廣岡浄進……244
内陸アジア鈴木宏節 小沼孝博……254
東南アジア松浦史明……265
南アジア太田信宏 石坂晋哉……272
西アジア・北アフリカ畑守泰子 藤井信之……281
中町信孝 末近浩太
アフリカ網中昭世……298
ヨーロッパ
古 代
ギリシア前沢伸行……301
ローマ山本晴樹……305
中 世
一般近江吉明……309
西欧・南欧近江吉明……310
中東欧・北欧岩波敦子……315
イギリス赤江雄一……319
ロシア・ビザンツ中谷功治……323
近 代
一般高澤紀恵……325
イギリス後藤はる美……327
フランス西願広望……334
ドイツ・スイス・ネーデルラント渋谷 聡……340
ロシア・東欧・北欧石田信一……346
南欧渡邊千秋……351
現 代
一般柴 宜弘……355
イギリス眞嶋史叙……357
フランス松沼美穂……361
ドイツ・スイス・ネーデルラント石井香江……365
ロシア・東欧・北欧山本明代……373
アメリカ
北アメリカ久田由佳子 小野直子……379
ラテン・アメリカ鈴木 茂……386
執筆者紹介……389
編集後記……391
史学文献目録:西洋史Ⅱ……392
会告……188
英文目次









史学雑誌の内容

  • 出版社:山川出版社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月15日
新たな歴史研究をめざして
史学会は1889年(明治22年)11月に創立された、日本を代表する歴史学の学術団体です。同年12月から『史学会雑誌』を編集刊行し、まもなくこれは『史学雑誌』と改称されましたが、歴史研究者や歴史学に関心を寄せる全ての人々に開かれた学会をめざし、例会や大会などを開催しています。1929年からは財団法人となり、公益性も重視しながら多様な活動に取り組んでいます。『史学雑誌』は、現在(2006年)までに115編に及び、毎月刊行しています。日・東・西を問わず、優れた研究論文、研究ノートをはじめ、書評、新刊紹介、コラム「歴史の風」(隔月)等を掲載しています。そのうち第5号「回顧と展望」は、前年の日本における歴史学界の成果と課題を批判的に論評する特集号で、国内の歴史学研究の動向を一目で知ることができるものとしてご好評いただいております。また、毎号の巻末には最新の研究成果を紹介する「文献目録」も掲載されております。

史学雑誌の目次配信サービス

史学雑誌最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

史学雑誌の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.