▲2024年5月号 no.170 4月11日発行
■Close up
●日産とホンダに危機感 EVなどで提携検討へ(004p)
■VOICE
●Mercedes 「2030年完全EV化」 撤回(005p)
■Disassembly Report
●Qualcomm製SoCで“ほぼスマホ” BYD 「シール」 のHMI制御系(012p)
■Automotive Report
●ホンダのビークルOS戦略 まずはアコードでソフト手の内化(015p)
●Tesla 「Cybertruck」 初上陸 “折り紙”ボディーはエッジ鋭く(018p)
● 「極秘」 変えた部品メーカー 量産前のEVに一般人が初試乗(020p)
●地方版MaaS成功のヒント 地域人材生かす塩尻市の挑戦(023p)
●ホンダの新型SUV 「WR-V」 PFなどの共用でコスト抑制(028p)
●スズキがADASセンサー刷新 デンソー製で予防安全性能を強化(030p)
■New Car Report
●ホンダの新FCVは 「CR-V」 ベース GMと共同開発の電池を搭載(034p)
■Cover Story 10年後のクルマ 電動化 ・ ソフトの行方
●10年後のクルマ 電動化 ・ ソフトの行方(036p)
●日産 ・ ホンダが直面する“危機感”(038p)
●中国はさらなるEV競争激化へ(041p)
●EV鈍化でハイブリッドに脚光(046p)
●ソフトが車両設計を変える(049p)
■Features
●ダイハツは再生できるか 「軽」 に軸足、トヨタから新社長(052p)
● 「EV優先」 設計でエンジンに逃げ道 欧州車大手の“変わり身”(056p)
■News Digest
●トヨタ、新型クラウンPHEVで7年ぶりに急速充電機能復活 EV優先で除いた機能、インフラの拡充で改めて搭載 ほか(066p)
■Market Watch
● 「N-BOX」 が7カ月連続1位、新型 「スペーシア」 が2位に 不正発覚のダイハツは83.9%減で低迷、出荷再開が焦点 ほか(074p)
日経Automotiveの内容
- 出版社:日経BP
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月11日
自動車技術の明日を読むために。技術を中心とした,自動車業界の最新情報
近年、安全・環境問題に対する規制の強化や,カーエレクトロニクス技術の発展,グローバル化によるコスト競争の激化などを背景に,自動車技術は大きな転換期を迎えています。こうした情報ニーズに応えるため,月刊誌と毎日Web上で発信するニュースサイトで最新の技術情報を提供してまいります。
最新技術トレンドの分析・予測をますます強化。自動車産業に変革をもたらす3大メガトレンド「市場シフト」「電動・電子化」「モジュール化」を的確に捉え,先手を打つための自動車技術情報をよりタイムリーにお届けします。
自動車技術の明日を読むために。日経Automotiveをぜひご活用ください。
日経Automotiveの無料サンプル
2024年3月号 (2024年02月29日発売)
2024年3月号 (2024年02月29日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
日経Automotiveの目次配信サービス
日経Automotive最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
日経Automotiveの所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!