• 雑誌:テレコミュニケーション
  • 出版社:リックテレコム
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月25日
  • 参考価格:[紙版]1,320円 [デジタル版]1,320円
  • 雑誌:テレコミュニケーション
  • 出版社:リックテレコム
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月25日
  • 参考価格:[紙版]1,320円 [デジタル版]1,320円

テレコミュニケーション No.468 (発売日2023年06月25日)

リックテレコム
■特集
海と空の通信戦争
海底ケーブルと衛星通信

<Part1> 海底ケーブル市場で存在感増す日本
 「地球の動脈」めぐる攻防

<コラム> 総延長は地球35周分の140万km
 海底ケーブルの歴史と仕組み
...

テレコミュニケーション No.468 (発売日2023年06月25日)

リックテレコム
■特集
海と空の通信戦争
海底ケーブルと衛星通信

<Part1> 海底ケーブル市場で存在感増す日本
 「地球の動脈」めぐる攻防

<コラム> 総延長は地球35周分の140万km
 海底ケーブルの歴史と仕組み
...

ご注文はこちら

2023年06月25日発売号単品
キャンペーン
定期購読でご注文
最大
17%
OFF
1,100円 / 冊
送料無料
2024年11月25日発売号から購読開始号が選べます。
送料無料で毎号お届けします!

テレコミュニケーション No.468 (発売日2023年06月25日) の目次
  • 紙版
  • デジタル版

  • 紙版
  • デジタル版
■特集
海と空の通信戦争
海底ケーブルと衛星通信

<Part1> 海底ケーブル市場で存在感増す日本
 「地球の動脈」めぐる攻防

<コラム> 総延長は地球35周分の140万km
 海底ケーブルの歴史と仕組み

<Part2> 日本周回ケーブルが秘める可能性
 アジア・米間のデータハブに

<Part3> 通信安全保障の焦点
 “海”と“空”の防衛力強化を

<Part4> SpaceX、3GPPの動きも活発化
 衛星通信はスマホ直接時代

<Part5> LPWAで宇宙から地上をセンシング
 「IoT衛星」が地球を救う

■インタビュー
木内道男氏
NEC Corporate EVP 兼 テレコムサービスビジネスユニット長
“O-RANへのシフトは不可避
 5000億円をIOWNの世界へ”

■ソリューション特集
構内PHSの置き換えを超えて
プライベートLTE「sXGP」の可能性

■ビジネス最前線
<インタビュー> ジョッシュ・カルマー氏 ZVC
 Zoomがパンデミック後に歩む道

<A10ネットワークスのトリベディCEOと川口日本法人社長に聞く>
 成長加速、セキュリティが6割に

<アクセンチュアに聞く新たな5Gビジネスモデル>
 5Gはレベニューシェアの時代へ

<インタビュー> 高原瑞紀氏 ジャフコ
 スタートアップ共創で広げる5G

<DNSセキュリティ市場拡大へ、Infobloxが新戦略>
 「セキュリティの根本は53番ポート」

■事例研究
徳島県
5G/L5G環境を共用装置で構築
医療や防災に“適材適所”で活用

■イベント
ワイヤレスジャパン2023×ワイヤレス・テクノロジー・パーク(WTP)2023
Beyond 5G/6Gを見据えた展示が活況

■ニュースファイル

■ズームアップ新製品
・NECの法人向け無線LANアクセスポイント「UNIVERGE QX-W1240」

■新製品/新サービス

■講座
・北俊一の最強のケータイ業界への道
・小林佳和のユーザー企業に喜ばれる「+IT」提案のヒント

■コラム
・モバイルサービスフロントライン ● 石野純也
 新プランに社運をかける楽天モバイル

・アジア携帯スケッチ ● 山根康宏
 COMPUTEXに見るAIと5G

・欧州ICTレポート ● 仲田陽子
 2024年欧州議会選挙とデジタル規制

・端末の中から見えるもの ● 天田天
 巻き取られるガラケー仕様

・スマートコミュニケーションの羅針盤 ● 神谷芝三
 ミリ波活用で主導権を得られるか!?

・これで防げるLAN構築トラブル ● 若尾和正
 見えてきた光・メタル・USBの相互連携

■マーケットデータ
■特集
海と空の通信戦争
海底ケーブルと衛星通信

<Part1> 海底ケーブル市場で存在感増す日本
 「地球の動脈」めぐる攻防

<コラム> 総延長は地球35周分の140万km
 海底ケーブルの歴史と仕組み

<Part2> 日本周回ケーブルが秘める可能性
 アジア・米間のデータハブに

<Part3> 通信安全保障の焦点
 “海”と“空”の防衛力強化を

<Part4> SpaceX、3GPPの動きも活発化
 衛星通信はスマホ直接時代

<Part5> LPWAで宇宙から地上をセンシング
 「IoT衛星」が地球を救う

■インタビュー
木内道男氏
NEC Corporate EVP 兼 テレコムサービスビジネスユニット長
“O-RANへのシフトは不可避
 5000億円をIOWNの世界へ”

■ソリューション特集
構内PHSの置き換えを超えて
プライベートLTE「sXGP」の可能性

■ビジネス最前線
<インタビュー> ジョッシュ・カルマー氏 ZVC
 Zoomがパンデミック後に歩む道

<A10ネットワークスのトリベディCEOと川口日本法人社長に聞く>
 成長加速、セキュリティが6割に

<アクセンチュアに聞く新たな5Gビジネスモデル>
 5Gはレベニューシェアの時代へ

<インタビュー> 高原瑞紀氏 ジャフコ
 スタートアップ共創で広げる5G

<DNSセキュリティ市場拡大へ、Infobloxが新戦略>
 「セキュリティの根本は53番ポート」

■事例研究
徳島県
5G/L5G環境を共用装置で構築
医療や防災に“適材適所”で活用

■イベント
ワイヤレスジャパン2023×ワイヤレス・テクノロジー・パーク(WTP)2023
Beyond 5G/6Gを見据えた展示が活況

■ニュースファイル

■ズームアップ新製品
・NECの法人向け無線LANアクセスポイント「UNIVERGE QX-W1240」

■新製品/新サービス

■講座
・北俊一の最強のケータイ業界への道
・小林佳和のユーザー企業に喜ばれる「+IT」提案のヒント

■コラム
・モバイルサービスフロントライン ● 石野純也
 新プランに社運をかける楽天モバイル

・アジア携帯スケッチ ● 山根康宏
 COMPUTEXに見るAIと5G

・欧州ICTレポート ● 仲田陽子
 2024年欧州議会選挙とデジタル規制

・端末の中から見えるもの ● 天田天
 巻き取られるガラケー仕様

・スマートコミュニケーションの羅針盤 ● 神谷芝三
 ミリ波活用で主導権を得られるか!?

・これで防げるLAN構築トラブル ● 若尾和正
 見えてきた光・メタル・USBの相互連携

■マーケットデータ

テレコミュニケーション 2023年06月25日発売号掲載の次号予告

[特集]
ChatGPT時代の通信ネットワーク
ChatGPTの登場は、通信ネットワーク産業にも大きな衝撃を与えています。
AIを用いたネットワーク運用への取り組みは以前から行われていましたが、大規模言語モデル(LLM)を取り入れる動きも早くも顕在化。
また、NTTは独自の生成AIの開発を明らかに、KDDIは生成AIの業務利用をスタート、ソフトバンクは生成AI活用の新会社を立ち上げました。
AIは今後、通信ネットワーク産業をどう変革していくのでしょうか。
次号特集は「ChatGPT時代の通信ネットワーク」の予定です。

テレコミュニケーションの内容

通信業界のビジネスリーダーのための専門情報誌
「今、売れている通信機器・サービスは?」「競合他社の動向は?」「今後、通信ビジネスに多大な影響を与えそうな技術、トレンドは?」「競争政策の行方は?」。月刊テレコミュニケーションは、1984年の創刊以来、通信業界のプロフェッショナルの方々の情報ニーズに応えてきた専門情報誌です。FMCやLTEの普及のように、モバイルと固定音声、また音声とデータ通信が融合していく時代、変化の著しい通信業界の動向を知るのに役立ちます。

テレコミュニケーションの目次配信サービス

テレコミュニケーション最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

テレコミュニケーションの所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.