整形もなかなか難しいですね。
★★★★★
2016年02月07日 ちゃたん その他
いつも整形外科看護にお世話になっています。いろいろ分からないことなど詳しく書いてあるのでそうだったのかと思うことが、おおいです。ありがたいです。
なかなか難しいですね。
★★★★☆
2015年10月28日 ちゃたん その他
整形て働いて1年半、まだまだわからないことばかりで聞けないこともあり、いろいろ勉強になります。
ちょっとしたコツが分かる
★★★★☆
2015年09月27日 ちゃたん その他
ギプス後の患者さんの生活のことTHAのことなどまたさいかくにんできて良かったです。日常普通に対応していますが度々専門誌を見て初心に帰れます。
解りやすい
★★★★☆
2014年03月26日 ぴこりん 専門職
病棟ブランクがあり、最新の情報を入手するために 10年ぶりに雑誌を買いました。適度に写真や挿絵がありわかりやすいです。THAやTKAなどの当て綿の入れ方や体位変換 フットポンプについても特集してくれると嬉しいです。
異動になってしまった!
★★★★★
2010年11月04日 しろくまミーさん 専門職
外科病棟から整形外科病棟に異動になって3年目、「整形外科看護」はいつも私の傍らにありました。後輩の看護研究にも大活躍でした。整形外科についてまだまだこれから勉強だ!と思っていた矢先、今度は手術室に異動することになりました。「整形外科看護」でまなんだことは手術室でもきっと役に立つはず。まだまだ活躍しますよ~!
詳しい
★★★★☆
2010年10月31日 えひ 医者
こういうタイプの本は市販されているものが少ないので助かります。わかりやすいです。
大変勉強になります。
★★★★★
2010年06月03日 たかやん 医者
私は整形外科医師ですが、とてもわかりやすく、専門外の範囲の勉強、リフレッシュにもなりとても楽しく読ませていただいております。
知りたい事が載ってる!
★★★★★
2010年03月30日 脳みそ筋肉体育会系ナース 専門職
整形外科に異動し、一から勉強しないといけなくなりました。ネットで分からないことを調べても限界があり…。勢いで購読することになった整形外科看護ですが、毎号私の知りたかったことが期待以上に載っていて感激!毎月ポストに届いた封筒を開けるのを楽しみにしています。自宅読みはもちろん、夜勤のとき持参して同僚に見せて盛り上がっています(^^)
整形外科看護
★★★★☆
2009年10月21日 整形外科大好きおばさん 専門職
整形外科病棟勤務10年以上になります。若い人や、日々進化する医療についていけるよう、この本で勉強しています。循環器科や内科の特集も時にあり、役に立ちます。
整形外科看護
★★★☆☆
2009年03月22日 新人 専門職
看護師1年目で整形外科に配属になりました。しかし、教科書や参考書をみてもなかなか載っていないこともありました。しかし、整形外科看護の雑誌は肩、股関節、膝関節疾患など満遍なく掲載されているためとても役に立ち勉強になります。
毎号読んでいます
★★★★☆
2008年12月18日 にゃぁ 専門職
整形外科病棟勤務5年目ですが、わかっているつもりでも、おや?と疑問に感じることがあります。知識の確認や新しい情報の吸収に役立っています。
読んでます!
★★★★★
2008年11月12日 もか 専門職
整形外科に配属されて2年目です。この雑誌は新しい知識や整形の看護を勉強するために購読しています。疑問が出たとき、読み返すことでより勉強になっていると思っています。内容もわかり易いので、整形初心者からでも大丈夫だと思いますよ。
整形外科看護
★★★★☆
2008年11月01日 看護師さん 専門職
整形外科の看護師になり13年たちます。縁があって看護学校の講師をすることになりました。自分の古い知識では、若い学生さんに指導するのが不安でしたが、以前より「整形外科看護」を定期購読していたので、数十冊をすべて読み返しました。新しい学びや、過去の記憶を呼び戻すいい機会になりました。今後も仕事に生かしていきたいと思います。
再スタート!!
★★★☆☆
2008年03月12日 ナース魂 専門職
私は18歳で整形外科病院に就職(専門学生)して14年目になります。最初は普通高校卒業後すぐに仕事を始め、何も分からないまま 見よう見まねで始めてしまいました。その後資格を取得し整形外科の奥深さを体感しています。学校で習ったことを忘れているようで 最近とても不安になって、再学習していこうと決心しました。 若い看護師がどんどん新しい知識を持って就職してきますので、負けないよう日々学習していくつもりです。