特集: ケーススタディ『 抗血栓療法 』
≪処方の教室≫
町田聖治/佐道紳一/鶴田孝義/入江利行/吉岡大樹/内田雄三/河野健太郎/澤田康文/折井孝男/山口路子
・はじめに
・Start-Up Questions
・Key word
・case study
Case1 脳梗塞などの予防を目的とした抗血栓療法とその管理
Case2 抗凝固療法を受けている患者さんがステント留置術を受けた後の薬物治療とその管理
Case3 術前の抗血栓薬管理
・処方の読み方・とらえ方
処方意図とその根拠
・医薬品の適正使用
薬学管理のポイント
・Ph.D. SawadaのRp.チェック!
・Follow-Up Questions
≪保険の教室≫
・保険薬剤師おしごとブラッシュアップ!! -薬剤服用歴と保険調剤請求業務-
Case11:被災により一部負担金が免除されている76 歳男性の処方せん
山口路子
≪Series≫
・(新連載)薬剤師 学校へ行く!
-環境衛生活動でみんなをサポート-
第1回:照度検査
七嶋和孝/井手陽一
・地域医療とチーム医療
第4回:現場での地域連携の悩みを相互理解し、解決に向けて取り組む
瀬尾利加子
・お悩み解決!薬局カウンター対応術
第2回:患者のクレームに対応する!
牛田 誠/加藤千洋
・服薬指導のピットフォール 皮膚科編
第24回:日光角化症は皮膚癌です
大谷道輝
・今日から始める「薬局3.0」プロジェクト
第19回:薬剤師が在宅を始められない3 つの理由
狭間研至
≪コラム≫
・Rp. Key word
大黒天の大黒主命?先優後楽?
北岡建樹
≪「治療」「薬局」「Rp. レシピ」合同座談会≫
一般内科で遭遇する「不眠」とその薬物療法
吉尾 隆/石郷岡 純/永山大二
≪Book Review≫
・こども×くすりの盲点(南山堂)
・みんなの消毒薬(南山堂)
・医療過誤事件から学ぶ 薬剤師の失敗学(南山堂)
Rp.+(レシピプラス) の内容
- 出版社:南山堂
- 発行間隔:季刊
- 発売日:1,4,7,10月の1日
2016年1月より「Rp.(レシピ)」が「Rp.+(レシピプラス)」にリニューアル!
臨床現場で注目されている薬剤や疾患を取り上げ、新人薬剤師には「やさしく」、先輩薬剤師には「くわしく・強くなる」をコンセプトに解説します。薬剤業務の悩みも解消、臨床力を磨ける季刊本です。※2016年01月01日(Vol.15 No.1)より「Rp.+(レシピプラス)」にリニューアル致しましたが、2015年10月01日(Vol.14 No.4)迄のタイトルは「Rp.(レシピ)」となります。
Rp.+(レシピプラス) の目次配信サービス
Rp.+(レシピプラス) 最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
Rp.+(レシピプラス) の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!