I LOVE MAGAZINES!キャンペーン |500誌以上の雑誌が最大50%OFF!
  • 雑誌:月刊ケアマネジメント
  • 出版社:環境新聞社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月30日
  • 参考価格:[紙版]1,540円 [デジタル版]1,540円
  • 雑誌:月刊ケアマネジメント
  • 出版社:環境新聞社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月30日
  • 参考価格:[紙版]1,540円 [デジタル版]1,540円

月刊ケアマネジメント 最新号:2024年10月号 (発売日2024年09月30日)

環境新聞社
月刊ケアマネジメント2024年10月号特集【誰もが当事者!「身寄りなし問題」】

月刊ケアマネジメント 最新号:2024年10月号 (発売日2024年09月30日)

環境新聞社
月刊ケアマネジメント2024年10月号特集【誰もが当事者!「身寄りなし問題」】

ご注文はこちら

2024年09月30日発売号単品
キャンペーン
定期購読でご注文
最大
29%
OFF
1,100円 / 冊
送料無料
2024年10月30日発売号から購読開始号が選べます。
【年間購読は送料無料】地域包括ケア時代のケアマネジャー応援誌面

月刊ケアマネジメント 最新号:2024年10月号 (発売日2024年09月30日) の目次
  • 紙版
  • デジタル版

  • 紙版
  • デジタル版
月刊ケアマネジメント2024年10月号

【特集 誰もが当事者!「身寄りなし問題」】


 単身高齢者など身寄りがないために保証人がつけられず、入院や転院、施設入所に困難を抱える人は増え続けています。合わせて、身元保証を代行する民間サービスの台頭も止まりません。国は6月に身元保証サービス事業者のガイドラインを策定し、質の向上支援に乗り出しました。でもそれは様々な問題解決のほんの入り口に過ぎません。これは誰もが当事者になる可能性を持つ問題です。ぜひ一緒に考えましょう。



<特集>

・よくわかる ! 現状と課題
 もはや他人事ではない「保証人問題」 現状の到達点と今後の展望を俯瞰しよう
 執筆 林 祐介 ◎ 日本福祉大学 准教授

・アンケートから紐解く! ケアマネにとっての「身寄りなし問題」
 グレーゾーン業務を「見える化」し課題感解消へ 介護保険制度の原点に立ち返り、繋ぐ役割再認識を
 取材協力 綿貫 哲さん ◎ けあデザインラボ 代表 /松本慶一さん ◎ 企業組合ほっと 代表理事    

・課題を見える化
 身寄りのない人の95%が「制約されている」 待ったなしの現状を専門職起点で変える
 取材協力 一般社団法人東京都医療ソーシャルワーカー協会 社会問題対策部 「身元保証に関する小委員会」メンバーの皆さん

・地域でつくるセーフティネット 
 「制度の隙間=サービス」だけでは埋まらない 「地域福祉活動」へ意識の転換を
 取材協力 社会福祉法人四日市市社会福祉協議会の皆さん

・法律家の視点
 身元保証は何のため? 法律×福祉で権利を護る、改革のとき
 取材協力 熊田 均さん ◎ 愛知県弁護士会 弁護士

・当事者に必要なこと
 「なんとかなる」思考からの脱却 時代の変化に追いつく主体性を
 取材協力 石川由紀さん ◎ 単身けん 事務局長

・「個」の視点をもつ
 死後事務を“社会保険”に ――ゲイの私が考える身寄り問題
 執筆 永易至文 ◎ NPO法人パープル・ハンズ 事務局長

・BOOK& MOVIE 特集にまつわる書籍、映画セレクト


<特別企画>

みんなが笑顔になる! 排泄支援 ケアマネジャーができること
執筆 鈴井章子 ◎ 特定非営利活動法人語らいの家 ケアステーションかたらい成城 管理者



<連載>

視点
要介護等高齢者による家族介護者への
DV(介護DV)の現状とケアマネジャーによる支援
―今後の対策に向けた検討課題―
執筆 増田和高 ◎ 武庫川女子大学 心理・社会福祉学部 准教授
   畑 亮輔 ◎ 北星学園大学 社会福祉学部 准教授



4つの視点から考える 幸せのためのヒント
小笠原綾子 ◆ ライター/編集者

F-SOAIPでケアの実践変容を
遠藤貴美子 ◆ 株式会社わかばケアセンター 居宅業務管理課課長
相田里香 ◆ 東京都介護支援専門員研究協議会(CMAT)理事長
嶌末憲子 ◆ 埼玉県立大学 准教授/小嶋章吾 ◆ 国際医療福祉大学大学院 特任教授

「CADL」がケアマネジメントを変える!
高室しげゆき ◆ ケアタウン総合研究所 代表

障害と「私の人生」

カナダの福祉 最新レポート
二木泉 ◆ 介護福祉士

医師との上手なつき合い方
嵯峨崎勝蓮 ◆ 日本医療コーディネーター協会 相談役

うらわか介護
岡崎杏里 ◆ ライター/エッセイスト

性的マイノリティの老いを考える
永易至文 ◆ NPO法人 パープル・ハンズ 事務局長

ソーシャルワーカー道まっしぐら
宗利勝之 ◆ 合同会社 地域生活支援ムネマル ムネマル相談支援センター 所長



花のある風景

ともにアート

うちの子じまん

ボードゲームのススメ

今月のよみもの

ニュースのツボ

インフォメーション

読者アンケート
変わりゆく時代のケアマネジャーを応援する月刊誌(月刊、毎月30日発行)。
メインの特集記事をはじめ、好評連載企画も盛りだくさんです。

花のある風景
ともにアート
特集 誰もが当事者! 「身寄りなし問題」
うちの子じまん
4つの視点から考える 幸せのためのヒント
特別企画 みんなが笑顔になる! 排泄支援 ケアマネジャーができること
ボードゲームのススメ
F-SOAIPでケアの実践変容を
「CADL」がケアマネジメントを変える!
障害と「私の人生」
今月のよみもの
視点 要介護等高齢者による家族介護者へのDV(介護DV)の現状とケアマネジャーによる支援―今後の対策に向けた検討課題―
カナダの福祉 最新レポート
迷えるケアマネジャーのための医師との上手なつき合い方
うらわか介護
性的マイノリティの老いを考える
ソーシャルワーカー道まっしぐら
ニュースのツボ
インフォメーション

月刊ケアマネジメント 2024年09月30日発売号掲載の次号予告

目からウロコ!「生産性向上」(仮題)
人材不足解消の切り札として国が推進している、介護現場の生産性向上。
今年度から処遇改善加算や一部のサービス報酬にも組み込まれ、全国の自治体で相談窓口や伴走支援などの事業も始まっています。
でも、「介護に効率化なんて」といった否定的な受け止め方や、「ICTを活用すればいいんでしょ?」などの誤解もまだまだ多いようです。
生産性向上の本来の目的は職員の働き甲斐を高め、現場にゆとりを生み出してケアの質の向上に楽しんで取り組めるようにすること。
特集ではその本質をたっぷり伝えていきます。

月刊ケアマネジメントの内容

  • 出版社:環境新聞社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月30日
ケアマネジャーを元気にする月刊誌。ケアマネジメントのあり方を読者ともに考え続けています。
介護保険制度の中でケアプラン作成を担うケアマネジャー。「自立支援介護」が進められる中で、ケアマネジャーには医療介護の連携の要として、さまざまな役割が求められています。キーワードは「チーム」ケア。医療や社会福祉、インフォーマルな関係機関とのやり取りなど、総合的な支援を目指すケアマネジャーを応援します。

月刊ケアマネジメント最新号の目次配信サービス

月刊ケアマネジメント最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

月刊ケアマネジメントの所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.