リサイクル・リユースマーケットを読み解く業界唯一の経営専門誌

定期購読の特典

定期購読のお申込み・予約

STEP1 雑誌の形式を選択

今すぐ使える500円割引
初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
リユース経済新聞のレビューを投稿する

リユース経済新聞の内容

中古マーケットに深く切り込み、リサイクルビジネスの世界へ読者をナビゲート。
中古商品の調達方法や各商材の適正粗利益。ベンチマークするべき企業や、再販のリスクとその回避方法など、リサイクル・リユース事業を行う上で欠かせない情報をわかりやすくお届けします。総合リサイクルショップ、業務用機器、ブランド品、メディアなどあらゆるカテゴリをカバー。新しい商材のブームも予測します。業界のリーディングカンパニー社長も毎号登場し、成功の秘訣を本紙だけに明かします。★全国古物市場一覧も毎号掲載。新設市場も追加更新★

リユース経済新聞の商品情報

商品名
リユース経済新聞
出版社
リフォーム産業新聞社
発行間隔
隔週刊
発売日
毎月10,25日
参考価格
693円

「デジタル版の取扱い開始のお知らせ」を希望の方はこちら

「リユース経済新聞」デジタル版定期購読・月額払い購読が取扱いされた時にお客様にお知らせいたします。ご希望の場合はメールアドレスをご登録ください。メールにてご案内いたします。ご登録は無料です!
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

リユース経済新聞 2025年04月25日発売号 の目次

2025年4月25日号の主な内容 

■ニュース
・トランプ関税 米向け輸出に不透明感 ブランド古物市で高額品の不落札増加
・GRACE 3peaceをグループ化 古着の再販体制を構築
・ECOMMIT 東京に大型物流拠点
・リユース転職 6ヵ月の求人広告掲載料を無料に
・パスタカード トレーラーハウス店の買取FC
・シャネル専門店を3倍に増床 水野
・いーふらん 「おたからや」全国で新CM
・ヒューマンフォーラム 古着EC業態が実店舗
・AVEND 無人営業時LINE認証で入店
・三陽商会 リユース前提の衣料回収が年間5万5000点に
・Assurant Japan 中古スマホの自動再商品化
・ニューズドテック 新品同様中古スマホが好調
・催事買取のスタイル 新社長に29歳田村涼太氏就任
・マーケットエンタープライズ AIロープレで新人研修
・ベルタ ベビー・子供用品の宅配買取
・イーベイ・ジャパン リファービッシュ品の認証制度を開始
・COUNTERWORKS 催事会場の予約サイト 古着や催事買取の利用増
・買取バリュー ウェブマーケ企業が宅配買取

■トップインタビュー
エコリング(兵庫県姫路市) 川端宏新社長
「創業者から交代、店舗1.8倍へ」

エコリングに4月、新社長が就任した。国内の出店・販売をはじめ、タイ法人で活躍してきた経歴を持つ川端宏氏だ。創業者の桑田一成氏からバトンを引きつぎ、さらなる業務効率化と出店を目指す。店舗数を5年で現在の約1.8倍にあたる500店舗以上にする意向だ。タイ時代の経験と、今後の展望を聞いた。


■トピックス
ピーエックス(埼玉県深谷市)
「忘れ物の仕入れ拡大 観光客の増加に比例」

「鉄道忘れ物市」などを展開するピーエックスの買取量が増加している。鉄道会社や交通機関の入札で大量に仕入れ、600坪の倉庫の内、300坪が埋まっている。保管期間を過ぎた落とし物を月3回引き取っている。外国人観光客が増加したことに伴い、忘れ物の物量も増えているという。

■コーナー
◎小トピック1
2025年2月期決算
「トレファク売上22.5%増と好調」

◎小トピック2
ハードオフ広島可部店
「1000店達成の記念店舗」

◎海外中古市場データ
浜屋 家電製品・その他
「パキスタンではスマホなどの需要が減少」

◎専門家に聞く買取りたいTOP5
レディース時計
「名作モデルが再評価」

◎リユース×テクノロジー
「Scale(スケール)」(運営:オプティマインド)
出張買取のスケジュールを自動調整

◎ダイバシティ
ハードオフ 久留米国分店(運営:ありがとうサービス)
店長 永田 雄介さん

◎人材
リングロー(東京都)
「採用候補者とボウリング」

◎ツールを巡る
BOOKSあんとく(福岡県)
「新刊書店のリユース参入史」

◎海外の二次流通
オーストラリア「Designerex(デザイナーレックス)」
オーストラリア発祥の「ドレス版Airbnb」

◎VOICE
テーマは「トランプ関税」について思うこと
・刀や武具は鑑定書がないと価格はわからず「トランプ関税」の影響を受けにくい商材…日本刀 ?谷
・4年前からeBayに出品しているが800ドル以下の商品は関税免除で影響はない…某質店

■連載
◎コインマニア道場
「自社オークションを再び開催」
海外でも人気のある明治時代の紙幣が高額落札!

◎古着卸店
Fripe&co.(神奈川県藤沢市)編
「フランス仕入れのEU古着揃う」

◎繁盛店の店づくり
バナナレコード 大阪梅田店(運営:ナニワ商会)
「初心者でも入りやすい梅田の人気中古レコード店」

◎ブランド市場バイヤー齋藤清の俺に学べ!
「トランプ関税」リユース業界における現在地」
国内外で影響に差 冷静な判断が今後の肝に

◎千年質店
和田質店(茨木県)前編
「初代は呉服屋から独立して古着屋を創業」

◎中古レコードの世界
緊急企画・トランプ関税は中古品の輸出に歯止めをかけるのか?
「ファンづくり」が新たな時代を生き抜くカギに!?

◎クーボンの海外リユース探訪記
アメリカ(ニューヨーク)編3
「リユースアパレルの先駆け店 独自の買取通貨で人気店に」

◎越境ECの教科書
「高リピート率のトレカ 低単価も東南アへ」

◎リユース人 手相拝見
一般社団法人日本リユース機構 波多部彰さん
「社会性に富みつつ 周囲に流されず我が道を進む人」

リユース経済新聞の目次配信サービス

リユース経済新聞最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

リユース経済新聞のレビュー

  • 総合評価: ★★★★☆ 4.29
  • 全てのレビュー: 14件
役立ち情報たくさん…でもちょっと高いかな
★★★☆☆2022年06月01日 リサイクル初心者 その他
業界のホットな情報が気軽に得られて非常に有意義だと思います。 ただ、価格がちょっと高いかな…と思います。 紙の値段にほんのプラスアルファ程度で、ネット版も読めると いいのですが… あとは廉価版のネット版(閲読可能記事に限度を設けていいので) もリリースしてほしいですね。
リサイクル通信をよんで
★★★☆☆2022年02月08日 shin その他
興味のあるレアな情報があり、参考にさせて頂いてます。
古物市場の情報、業界の動向、お得なキャンペーンが知れる
★★★★★2020年10月31日 かな 自営業
2年目の定期購読です。 古物商専門の古物市場の情報はまだまだネット上にもあまりないので、こちらで網羅されているのは本当に助かります。 また期間限定の年会費無料や登録料無料などのキャンペーン広告なども地味に助かります。
リサイクル業界の今が分かる!
★★★★★2020年08月11日 ニパヲ 会社員
定期購読し、勉強させていただいています。 関連会社にも紹介したいくらいです。
役立ちます。
★★★★☆2020年06月01日 ミロ 自営業
リサイクル業界に在籍していますので、業界の動きとかを読み、他社の取り組み、対策が、とても参考になります。
業界に携わるにあたり有効
★★★★☆2020年05月04日 Yuki 会社員
リサイクル業界に携わるにあたり大きくためになると思います。
言わずと知れた業界の専門誌
★★★★★2020年02月10日 自由 自営業
業界に参入する為に購入。業界内の最新事情が多く掲載されており、参考になる。業界に入ろうとしている人にはおすすめの雑誌。
もう少し幅広い情報を
★★★★☆2019年05月15日 M Antique 自営業
業界の情報を入手できる数少ない媒体であり、そこは評価できる。 だからこそ、幅広い情報を網羅して内容を手厚くしてほしい。 1回あたり600円前後の計算になるが、後半はオークション情報が占めてしまっており、市販の雑誌と比較してももう少し実務に生かせる情報があっても良いのではないか。
定期購読
★★★★★2019年02月14日 チェリラム OL
買取専門店が増えている今、査定金額が妥当なのか勉強したくて定期購読をさせていただきます。
とても有益な情報です
★★★★☆2019年02月12日 TYO 無職
リサイクルビジネスを始めようと色々な本を読んでやっとこのリサイクル通信に出会いました。とても有益な情報です。
レビューをさらに表示

リユース経済新聞をFujisanスタッフが紹介します

リサイクル通信は、リサイクルやリユースマーケットビジネスへ向けた経営専門誌です。リサイクル業を行う上での、ベンチマークするべき企業や、再販に関するリスク、そしてそのリスクを回避する方法など、リサイクル店を経営する上で重要な情報が書かれています。総合リサイクルショップやブランド品など、リサイク業として必要なあらゆるカテゴリを網羅しており、新しい商材に関するブーム予想も魅力の1つです。業界のリーディングカンパニー社長も毎号登場しており、リサイクル業での成功の秘訣をこの雑誌にのみ、掲載しています。

また、最新のマーケット情報があり、今話題となっている商品の紹介や、大手企業が新たに始めたサービスなどを紹介しています。トピックスでは、古着に関する情報や業者間オークションの開催なども取り上げているので、リサイクル店を経営されている方にはとても参考になる専門誌です。さらに、特別企画では、中古品の売上ランキングを部門別で統計されたものを紹介してくれています。連載記事では、海外流通の情報や、海外での中古市場のデータ、そしてブランド市場でのバイヤーが教える古物市場の相場を作る要素などもあります。リサイクル業界関係者にとって大変、役に立つ情報が満載の専門誌です。

リユース経済新聞の所属カテゴリ一覧

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.