天然生活
最新号:2025年4月号 (発売日2025年02月19日)
の目次
-
紙版
-
デジタル版
- 紙版
- デジタル版
- 紙版
- デジタル版
別冊付録 小鮒ちふみ体が整う野菜薬膳料理 春・夏/特集 笑顔がつながるお弁当/特集2 春を迎える準備
必要ないものは手放し、家の中を整えて心地よく。本当に大切なものに囲まれる豊かな暮らし。
【特集1】笑顔がつながるお弁当
【特集2】春を迎える準備
●定価表記、誌面内の目次やページ表記等は紙版のものです。一部の記事は電子版では対応していない場合がございます。
●紙の雑誌とコンテンツが異なる場合や、ページやコーナーの一部が掲載されてない場合がございます。
●プレゼントや割引きクーポンなど、紙の雑誌をご購入いただかないとご利用になれないコンテンツが含まれる場合がございます。
目次
津軽に生きて98年、桑田ミサオさん 笹餅と人生
【特集】笑顔がつながるお弁当
平松洋子さん 黒玉弁当
吉田 愛さん、山口祐加さん 笑顔が続く1週間のお弁当
ワタナベマキさん 毎日続けられるお弁当のコツ
職場のお弁当時間
私の街のとっておきのお弁当
長谷川あかりさん おいしいおにぎり
【特集2】春を迎える準備
春を迎える、暮らしの支度
久保奈穂実さん 心と体を整える春の養生
ミニ菜園年間計画
庄司裕子さん 身近な動物と植物のやさしい刺しゅう
更年期の不調との上手なつきあい方
なかしましほさん 食後景日記[睦月]
猫沢エミ 二度目のパリ季記[みんな大好きボンヌ・ママン?フランスのおやつ事情?]
平井かずみさんのすこやかな習慣 好奇心を大切に、ご機嫌な私をつくる
山 葉子 ハレとケの日の自分育て[感謝のピリオド]
「門前みんなのごはん」がつくる 能登のお弁当
オキエイコ どうも、元保護猫です[家猫チャトと地域猫ブッチー]
誌上マルシェ 奥山 泉さんの木工作品
いいモノ あうモノ[木製のおにぎり型]
本間真二郎先生のすこやかに暮らす[働き者の心臓をサポートするには?]
新刊案内
定期購読のご案内
Present・アンケート
Information・次号予告/萩尾エリ子 ハーブの図鑑
「【別冊付録】小鮒ちふみ 体が整う野菜薬膳料理 春・夏」について
旬の食材カレンダー(春・夏)
[コラム]夏土用のととのえおかゆ枝豆のおかゆ
新にんにくのしょうゆ漬け/ジンジャートマトペースト
新玉ねぎと塩麹のフレンチドレッシング/ビーツととうもろこしのサラダ
万能玉ねぎソース/焼き野菜のマリネ
ピーマン餃子
ピーマン味噌
モロヘイヤとしいたけのスープ
じゃがいものがんも
おくらの肉巻き
おくらの酢じょうゆ漬け
焼きなすの温玉おかかのせ
なすのフリッタとトマトサルサ
たたききゅうりのクミンあえ
きゅうりとゴーヤーの塩もみレモンサラダ
【夏の薬膳養生】
[コラム]春土用のととのえおかゆ セロリのおかゆ
キャベツとはと麦のスープ
セロリとわかめの韓国風スープ
五色太巻き
小松菜ごはん
カリフラワーと豆のマリネ
春菊とマッシュルームのサラダ
三つ葉のそば
たけのこの蒸し生春巻き
レタスの肉巻き
チンゲン菜とほたての炒めもの
白身魚とかぶの蒸しもの
春菊いなり
葉野菜の酢味噌がけ
春にんじんとみかんのラペ
【春の薬膳養生】
contents-目次-
畑から伝えたい、薬膳と養生のこと
【別冊付録】小鮒ちふみ 体が整う野菜薬膳料理 春・夏【表紙】
【特集1】笑顔がつながるお弁当
【特集2】春を迎える準備
●定価表記、誌面内の目次やページ表記等は紙版のものです。一部の記事は電子版では対応していない場合がございます。
●紙の雑誌とコンテンツが異なる場合や、ページやコーナーの一部が掲載されてない場合がございます。
●プレゼントや割引きクーポンなど、紙の雑誌をご購入いただかないとご利用になれないコンテンツが含まれる場合がございます。
目次
津軽に生きて98年、桑田ミサオさん 笹餅と人生
【特集】笑顔がつながるお弁当
平松洋子さん 黒玉弁当
吉田 愛さん、山口祐加さん 笑顔が続く1週間のお弁当
ワタナベマキさん 毎日続けられるお弁当のコツ
職場のお弁当時間
私の街のとっておきのお弁当
長谷川あかりさん おいしいおにぎり
【特集2】春を迎える準備
春を迎える、暮らしの支度
久保奈穂実さん 心と体を整える春の養生
ミニ菜園年間計画
庄司裕子さん 身近な動物と植物のやさしい刺しゅう
更年期の不調との上手なつきあい方
なかしましほさん 食後景日記[睦月]
猫沢エミ 二度目のパリ季記[みんな大好きボンヌ・ママン?フランスのおやつ事情?]
平井かずみさんのすこやかな習慣 好奇心を大切に、ご機嫌な私をつくる
山 葉子 ハレとケの日の自分育て[感謝のピリオド]
「門前みんなのごはん」がつくる 能登のお弁当
オキエイコ どうも、元保護猫です[家猫チャトと地域猫ブッチー]
誌上マルシェ 奥山 泉さんの木工作品
いいモノ あうモノ[木製のおにぎり型]
本間真二郎先生のすこやかに暮らす[働き者の心臓をサポートするには?]
新刊案内
定期購読のご案内
Present・アンケート
Information・次号予告/萩尾エリ子 ハーブの図鑑
「【別冊付録】小鮒ちふみ 体が整う野菜薬膳料理 春・夏」について
旬の食材カレンダー(春・夏)
[コラム]夏土用のととのえおかゆ枝豆のおかゆ
新にんにくのしょうゆ漬け/ジンジャートマトペースト
新玉ねぎと塩麹のフレンチドレッシング/ビーツととうもろこしのサラダ
万能玉ねぎソース/焼き野菜のマリネ
ピーマン餃子
ピーマン味噌
モロヘイヤとしいたけのスープ
じゃがいものがんも
おくらの肉巻き
おくらの酢じょうゆ漬け
焼きなすの温玉おかかのせ
なすのフリッタとトマトサルサ
たたききゅうりのクミンあえ
きゅうりとゴーヤーの塩もみレモンサラダ
【夏の薬膳養生】
[コラム]春土用のととのえおかゆ セロリのおかゆ
キャベツとはと麦のスープ
セロリとわかめの韓国風スープ
五色太巻き
小松菜ごはん
カリフラワーと豆のマリネ
春菊とマッシュルームのサラダ
三つ葉のそば
たけのこの蒸し生春巻き
レタスの肉巻き
チンゲン菜とほたての炒めもの
白身魚とかぶの蒸しもの
春菊いなり
葉野菜の酢味噌がけ
春にんじんとみかんのラペ
【春の薬膳養生】
contents-目次-
畑から伝えたい、薬膳と養生のこと
【別冊付録】小鮒ちふみ 体が整う野菜薬膳料理 春・夏【表紙】
天然生活 2025年02月19日発売号掲載の次号予告
特集 小さな整った台所
小川 糸さん、松長絵菜さん ほか 小さな台所
森田めぐみさん、食堂いちじく 尾崎史江さん 収納上手のアイデア
山下りかさん、広瀬裕子さん、森 祐子さん 小さな食器棚
小池梨江さん、柿崎こうこさん 厳選最小限の台所道具
特集その2 植物を取り入れた暮らし
吉谷桂子さん、市村美佳子さん ほか 植物を取り入れた暮らし
中川たまさん 食べられる庭
私のベランダ緑化自慢
蓼科ハーバルノート・シンプルズ ハーブでお茶会
飛田和緒さん みんなで楽しく巻くお寿司
平澤まりこさんが訪ねる 黒谷和紙の魅力
桑田ミサオさんの手を動かす美しい暮らし
※内容は事情により変更になることがあります。
小川 糸さん、松長絵菜さん ほか 小さな台所
森田めぐみさん、食堂いちじく 尾崎史江さん 収納上手のアイデア
山下りかさん、広瀬裕子さん、森 祐子さん 小さな食器棚
小池梨江さん、柿崎こうこさん 厳選最小限の台所道具
特集その2 植物を取り入れた暮らし
吉谷桂子さん、市村美佳子さん ほか 植物を取り入れた暮らし
中川たまさん 食べられる庭
私のベランダ緑化自慢
蓼科ハーバルノート・シンプルズ ハーブでお茶会
飛田和緒さん みんなで楽しく巻くお寿司
平澤まりこさんが訪ねる 黒谷和紙の魅力
桑田ミサオさんの手を動かす美しい暮らし
※内容は事情により変更になることがあります。
天然生活の内容
- 出版社:扶桑社
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月20日
- サイズ:A4
シンプルな暮らしを楽しむ雑誌「天然生活」は、無理をせず、手を動かして、自分なりの暮らしを育む雑誌
持ちすぎない、小さな暮らしを楽しむための生活情報誌。シンプルな暮らしは、気持ちの上で、自由と平穏を与えてくれます。『天然生活』は、毎日をきちんと生きたいと願う方々に愛されるライフスタイル誌です。「つくり手の顔の見える、安心安全なものを食べたい」「環境に配慮した商品を購入したい」「長く使うためにも、良いものをきちんと選びたい」。そう願っている方たちに向けて「料理・レシピ」「インテリア」「ファッション」「手芸」などの記事を中心に、人と環境に優しいライフスタイルを提案します。定期購読や最新号・バックナンバーも送料無料で人気販売中です。
天然生活最新号の目次配信サービス
天然生活最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
天然生活の無料記事
-
元気の秘訣!麻木久仁子さんが実践する健康習慣
天然生活 2025年3月号
蒸し料理で手軽に野菜をたっぷり!麻木久仁子さん愛用の健康グッズもご紹介します。 -
本を愛する人の本棚と、語りたい8冊
天然生活 2023年9月号
本が好きで好きでしかたない、そんなふたりが、魂の蔵書から選んだ8冊。 こんなときに読みたいかな? と自身で考えたテーマとともにお楽しみを。 -
山暮らしで家事はよりシンプル
天然生活 2023年8月号
八ヶ岳山麓での暮らしも、もうすぐ2年目。自然に囲まれた山小屋での暮らしを満喫中です。時間の流れも使い方も以前とは違うなか、毎日の家事がどう変化したのかを聞いてみました。 -
すっきり見える工夫と収納 ゆるやかに整理整頓
天然生活 2023年7月号
これから迎える夏、すっきりとした空間で心地よく過ごしたい。収納場所を整えたり、素材で涼やかに見せる工夫を紹介します。
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
天然生活の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!