健康づくりのHowTo情報誌

定期購読の特典

定期購読のお申込み・予約

STEP1 雑誌の形式を選択

今すぐ使える500円割引
初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
へるすあっぷ21のレビューを投稿する

へるすあっぷ21の内容

保健事業の企画・実施にすぐに使える!最新の確かな健康情報をわかりやすくご提供!
国をあげて予防・健康づくりが推進され、企業の健康経営の取り組み、保険者による健康支援の取り組みも広がっています。小誌では、国の施策の動向、社会の動きをとらえ、最新の“使える”健康情報を提供します。また、地域や職場、健康保険組合などの医療保険者の保健事業の事例も豊富に紹介しています。予防・健康づくりの推進にぜひお役立てください。

商品情報

商品名
へるすあっぷ21
出版社
法研
発行間隔
月刊
発売日
毎月1日
参考価格
[デジタル版]1,155円

№470 (発売日2023年12月01日) の目次

特集 P7- 17  
若年女性の健康課題 やせ・月経困難症への支援
●健康課題1 若年女性のやせ
 ダイエット経験で異なる若年女性の「やせ」の特徴
●健康課題2 月経困難症
 知っておきたい!月経トラブルへの対応ウソホント

P4  最前線レポート 「職場における風疹対策の推進に向けて」
P18 森と癒しの研究所 内山千恵子「企業研修における森林活用の意義と必要性」
P19 ヘルスリテラシーを高める健康クイズ 東京医科大学名誉教授・川口陽子「口臭予防対策はいつ行うのが最も効果的?」
P20 最新予防・医療情報 「早期乳がんの再発リスクを数値化する検査が保険適用に」
P22 戦術的・戦略的に進める企業の健康管理Q&A 産業医科大学産業生態科学研究所産業保健経営学研究室准教授・永田智久「健康施策の効果検証の進め方」
P24 奥深き栄養疫学の世界 東京大学大学院医学系研究科助教・村上健太郎「チョコレートはを食べるとやせる?それとも太る?」
P26 行動変容を促すヘルスコミュニケーションのコツ 東京大学大学院医学系研究科医療コミュニケーション学分野准教授・奥原剛「数字の上手な使い方、伝え方」
P28 HEALTH TOPIC「妊産婦の心身をサポート 子育てが楽しい社会へ」
P30 NEWS
P33 根拠に基づく市販薬の選び方・使い方 (株)sing取締役・薬剤師・児島悠史「医療用「ロキソニン」と市販薬「ロキソニンS」、何が違う?」
P36 ストレス・ハラスメント対策に役立つコミュニケーション術 戸田久実 「はるか昔の成功体験をもとにアドバイスされたら…」
P38 働き方と健康のエビデンス 劉欣欣「模擬長時間労働中の血圧:加齢の影響」
P39 介護離職を防ぐ! 一瀬将宏「企業も社員も支援を必要とする存在」
P40 判例解説 企業の安全配慮義務と産業保健 岡田邦夫/山田長伸「休職事由の消滅の意義」
P43 わかる!身につく!健康力 「膵臓を知る・守る」
P50 やる気が出ない、続かない…が変わる楽トレ! 坂詰真二 「首コリ、肩コリを予防・軽減しよう」
P52 ここがポイント!糖質・脂質・塩分コントロール 小島美和子「おいしさもボリュームも満点!低脂質の主菜レシピ」
P54 けんぽREPORT 「パフォーマンスの評価から健康課題を抽出して保健事業に反映」<C&Rグループ健康保険組合>
P56 ワンランクアップのプレゼン資料作成術 宮城信一「画像のよさの引き出し方」
P57 ヘルスケアDX「スマートシューズ」
P58 健康な食環境づくり 「食堂から若い世代へ健康を届ける」<(株)Ocean Blue Bird>

へるすあっぷ21の目次配信サービス

へるすあっぷ21最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

レビュー

  • 総合評価: ★★★★★ 4.62
  • 全てのレビュー: 13件
初めての定期購入
★★★☆☆2023年11月03日 おさかな 公務員
初めて定期購入します。 レビューもよく、これから情報を得るのが楽しみです
楽しみな雑誌
★★★★★2022年11月13日 すず 専門職
保健事業を皆さまがどのように企画・運営・評価されているのか、最新の医療、疾患について、メンタル不調対応等、勉強になる内容で毎月楽しみに拝読しております。健康相談や健康教育等で活かせるので、手放せません。
健康に関する情報収集に最適です。
★★★★★2021年07月02日 ma-cyan 会社員
健康情報をタイムリーにしかもわかりやすく解説しているので、特集など関心のある記事が掲載されている場合には購入しています。
仕事をしていく上で必須品です
★★★★★2021年04月17日 ジョーズ 会社員
衛生関係の仕事をしています。こちらの本から新しいことや有用な情報を得ることが出来て、とても助かります。 分かりやすく書いていてあるので読みやすいです。 役立ちます。
保健指導に役立つ情報満載
★★★★★2021年04月13日 まむよ 専門職
特集も連載も、専門職にとって参考になる情報が満載です。 現場レベルの運動や食事指導に関する内容の他、面接の技法、無関心層に働きかける話題づくりなどにも役立っています。どの号でどのような特集や連載の内容だったかリストにして、必要な時に読み返したりもしています。
わかりやすい
★★★★★2020年06月08日 なおこ 会社員
厚い本ではないので読む気になり、時事新報が掲載されているので、つい夢中になり読んでしまう。
評価
★★★★★2020年03月04日 NS 専門職
定期購読していて、職場の保健師が参考にしています。
参考になります。
★★★★☆2019年12月17日 たま 専門職
仕事に関わる興味深い内容が沢山あり、とても参考になります。
参考になります。
★★★★☆2019年12月17日 たま 専門職
最新の情報が手に入り、とても参考になります。
新しい話題がこの金額で⁉︎
★★★★★2019年06月04日 水無月リカ OL
医療、健康関連の専門雑誌がひと月この金額で、旬の先生達の記事が読めるのは驚きます。 話題も新しいので、産業保健や疾病予防などの仕事をしている方にオススメです。
レビューをさらに表示

へるすあっぷ21の所属カテゴリ一覧

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.