零戦
★★★☆☆2012年09月01日
カメラッチ パート
パーツ・工具・スプレーなどは、みんなそろっています。時間がなくて、何時のことやら??
まだまだですね
★★★★★2011年07月23日
カメラッチ 会社員
いまの所ぜんぜん手をつけていません。ただ材料(塗料)の確保はできています。私はまず、説明書をじっクリ見てそれから組み立てに進みます。ほかのブログとかよく見ています。<<完成は2012年の後半ごろですかね???
零戦をつくる用のパイロットが必要
★★★★★2010年11月18日
なかよし老人 無職
創刊いらい作成に頑張っています。先日プロペラ回転装置の発売案内があり早速注文しました。次には操縦席用パイロットおよび立ち姿のパイロットの発売をお願いします。
たまってきました。
★★★☆☆2010年05月05日
たけ 会社員
やっと3/1きました。本棚に並んでるのが壮観です。100号集めてからじっくり作ろうと思って、開封していません。
零戦をつくる
★★★★★2010年04月26日
すぎっち 会社員
この価格で、本格的な零戦が作れるというのは、とてもお得だと思います。100号完成と先は、長いですが、週末時間を見つけては、ゆっくり楽しく作成してます。
三分の一を終えて
★★★☆☆2010年04月22日
もう老人さん 無職
作り勝手に就いて文句を言いながら、34号。フラップのシャフト潰せますか?あんな狭い所、ペンチの先端しか入らない、大の男でも潰すの至難、しかもペンチを広げてしまうと、フラップの接着部分が破損、相変わらずだよ、ディアゴスティーニさん、其処で、遮風板の切れ端を利用し、幅5ミリ位でシャフトを巻き込む様な半パイプ状の物を作り、穴にセットできたらシャフトに被せ左側を接着する。パイプなら簡単に潰せたがなァー。
聞く耳を持とう
★☆☆☆☆2010年04月13日
もう老人さん 無職
ディアゴスティーニ社のホームページに投稿したが、掲載を拒否されました、、理由は、「仲良く作る仲間であり、やる気を削ぐような表現は掲載できない」との事、中身は結構な人が途中挫折をしている事を見、聞き、今回価格に触れてみた、「33号は五グラムで1,500円です」が御気に障ったようだ、しかし手順に就いては何方も思っているのでは?度量が小さい、小さい。耳に心地よい事ばかり聞いていると、本当の客を失うよ。
なんとなく不愉快
★★★☆☆2010年04月11日
もう老人さん 無職
約三分の一と為ったが、手順の悪さに腹が立つ、例えば主翼フレームを付けたり外したり、小さなパイプフレームが取れたり、コの字形のフレームが外れたり、そろそろ電気コードに傷が、エンジンは何時までこの状態?何故プロペラを最初に作ったの?手順の悪さに苛立つ此の頃,デザイナーの方もう全てが終わってしまったのでしょうが、もう少し組立勝手を考えて頂きたかった。
零戦 価格が高い
★☆☆☆☆2010年03月14日
イイダ 勇心 自営業
作り途中で、他社の物と比較、どうしても金額が高く感じるのは僕だけでしょうか! この手の週刊ものがやたら最近多く出ておりますが、最近のものは 確かに安価です。 このままだと、完成までに自信がなくなっています。
途中で購入が止まりました
★★☆☆☆2010年02月03日
BlackSheep 会社員
近所の比較的大きな本屋でも、デアゴスティーニさんの刊行されるものは、必ずと言っていいほど取扱が途中で止まります。今回の「零戦を作る」も例外ではありませんでした。おかげで、14号まで購入して止まってます。アマゾンでも取り扱ってませんし、定期購読するしかないんでしょうか。ペンチ等の工具をセットで販売するのもどうかと思います。キット全部をもう少し手頃な値段で販売してもらえると、購入意欲が高まると思います。
レビューをさらに表示