季刊「禅文化」 232号 (発売日2014年04月25日) 表紙
  • 雑誌:季刊「禅文化」
  • 出版社:禅文化研究所
  • 発行間隔:季刊
  • 発売日:1,4,7,10月の25日
  • 参考価格:1,320円
季刊「禅文化」 232号 (発売日2014年04月25日) 表紙
  • 雑誌:季刊「禅文化」
  • 出版社:禅文化研究所
  • 発行間隔:季刊
  • 発売日:1,4,7,10月の25日
  • 参考価格:1,320円

季刊「禅文化」 232号 (発売日2014年04月25日)

禅文化研究所
【-特集- 栄西禅師と建仁寺】
八百年大遠諱に寄せて/小堀泰巌
栄西禅師と密教/末木文美士
鎌倉仏教界における栄西の位置づけ/舘隆志
江戸時代における栄西研究/藤田琢司
絶海中津賛 開山明庵栄西頂...

季刊「禅文化」 232号 (発売日2014年04月25日)

禅文化研究所
【-特集- 栄西禅師と建仁寺】
八百年大遠諱に寄せて/小堀泰巌
栄西禅師と密教/末木文美士
鎌倉仏教界における栄西の位置づけ/舘隆志
江戸時代における栄西研究/藤田琢司
絶海中津賛 開山明庵栄西頂...

ご注文はこちら

初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
季刊「禅文化」のレビューを投稿する
2014年04月25日発売号単品
定期購読でご注文
レビュー
500円
割引可
1,320円 / 冊
送料無料
2024年07月25日発売号から購読開始号が選べます。
禅(ZEN)のことをもっと……。定期購読なら送料無料!BNも購入可

季刊「禅文化」 232号 (発売日2014年04月25日) の目次

【-特集- 栄西禅師と建仁寺】
八百年大遠諱に寄せて/小堀泰巌
栄西禅師と密教/末木文美士
鎌倉仏教界における栄西の位置づけ/舘隆志
江戸時代における栄西研究/藤田琢司
絶海中津賛 開山明庵栄西頂相について/田沢裕賀
建築者としての栄西/佐々木日嘉里
栄西禅師とお茶/加藤一寧
栄西禅師略年表/藤田琢司
❖ グラビア 建仁寺の寺宝(解説 田沢裕賀)
ひとくち法話 便利、楽を求めた先には/横田南嶺
君子の交わり ―四君子―/伊藤 紫虹
禅宗語録入門読本21 丹霞 (上)/小川隆
明の成立と禅(中) 要説・中国禅思想史39 /伊吹敦
禅における心身について(五) 佐々木奘堂
善財童子の求道ものがたり(三十一)/小林圓照
三余居窓話(余滴・三)―流れる川―/西村惠信
睡猫庵歌話(五)/大下一真
求道の禅僧のような ―坪野哲久の晩年―
技を訪う―慈照寺の花 (三)献花・体験―川辺紀子
和尚さんの身体講座(四十二)
安楽坐禅法(十二)「3分間坐禅体操その二」/樺島勝徳
寺庭さんのリレー・エッセイ「萩の小さな山寺・雲林寺」/角田覚子
書評『千本組始末記 アナキストやくざ笹井末三郎の映画渡世』/芳澤勝弘
表紙解説/福島恒徳
いっぷく拝見
編集後記《すずろごと》
『禅文化』バックナンバー
禅文化研究所の本

季刊「禅文化」の内容

禅の思想と研究、および文化・美術、禅的な生き方など、禅に興味のある方のための季刊誌
昭和30年(1955)の第1号発刊より、既に50年以上、213号超を数える禅(ZEN)の季刊誌です。日本文化の源泉ともいえる「禅」を知っていただくために、臨済宗各派管長や老師の高説、研究者の語録解釈、禅的エッセイの連載、貴重な墨蹟や絵画を鑑賞できる表紙やグラビアなど、禅の初心入門者から上級者・研究者までに読んでいただける豊富な内容です。1・4・7・10月の25日に発行。A5変形判・平均170頁。

季刊「禅文化」の目次配信サービス

季刊「禅文化」最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

季刊「禅文化」の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.