淡交 別冊 67号 (発売日2015年06月19日) 表紙
  • 別冊:淡交 別冊
  • 出版社:淡交社
  • 発行間隔:年2回刊
淡交 別冊 67号 (発売日2015年06月19日) 表紙
  • 別冊:淡交 別冊
  • 出版社:淡交社
  • 発行間隔:年2回刊

淡交 別冊 67号 (発売日2015年06月19日)

淡交社
淡交別冊 第67号 茶の漆真塗・蒔絵・鎌倉彫・根来など

茶席の漆を取り上げ、その魅力を大特集。日本人にとって身近な工芸品・漆器の魅力をあらためて見直します。巻頭「茶席にみる漆の魅力」では、室町・...

淡交 別冊 67号 (発売日2015年06月19日)

淡交社
淡交別冊 第67号 茶の漆真塗・蒔絵・鎌倉彫・根来など

茶席の漆を取り上げ、その魅力を大特集。日本人にとって身近な工芸品・漆器の魅力をあらためて見直します。巻頭「茶席にみる漆の魅力」では、室町・...

ご注文はこちら

2015年06月19日発売号単品
この商品は現在休刊となっております。

淡交 別冊 67号 (発売日2015年06月19日) の目次

淡交別冊 第67号 茶の漆真塗・蒔絵・鎌倉彫・根来など


茶席の漆を取り上げ、その魅力を大特集。日本人にとって身近な工芸品・漆器の魅力をあらためて見直します。巻頭「茶席にみる漆の魅力」では、室町・桃山の真塗・蒔絵・鎌倉彫・根来塗などの名品を茶席のしつらいを通して紹介、茶の湯の漆の見どころを解説します。ほか「インタビュー・伝統をいまに伝える 中村宗哲・飛来一閑・黒田正玄」「茶の湯の塗師・蒔絵師」「漆の文様と絵画」「日本各地の漆器」など。

淡交 別冊の内容

  • 出版社:淡交社
  • 発行間隔:年2回刊
「茶の湯」を通して、日本の伝統文化の真髄に迫る。
茶道雑誌『淡交』の別冊シリーズ(年2回刊)です。毎号一つのテーマをもとに、ビジュアル豊富な誌面で特集を組んでいます。お茶人必携のシリーズです!

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

淡交 別冊の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.