淡交別冊 第77号 水指 鑑賞と取り合わせ
竹内順一・福島修/監修・執筆 黒田正玄/協力
「水指」と書いて「みずさし」。釜に水を足したり、茶碗などを清めるための水を貯えておく茶道具です。茶席に終始佇む道具でありながら、茶碗や茶入より控えめな存在。それでいて茶人の心を映すとされ、席中を印象づける道具です。今号では茶席の立役者でもある茶道具「水指」に注目し、茶道具になるまでの歴史と歩み、時季ごとの取り合わせ、多岐にわたる素材や形状の種類などを紹介。また、古来尊ばれた名水の湧く京都のスポット紹介、柄杓など水指にまつわるトピックも織り交ぜながら、水指の魅力に迫ります。
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
淡交 別冊の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!