特集 平和について話そう
テレビのニュースでは、戦争や紛争で心身に傷を負い、涙を流している人たちが毎日のように画面に映り、心がとても苦しくなる。日本は平和で、銃声や爆弾に怯えて生きなければならないということもない。それだけで、なんて有難いことだろうかと思う。けれども、その一方で、日々の生活に追われ、世界の平和について考えている余裕はない、という人も多いのではないだろうか。まず、平和がどれほど大切なものなのか、思いを馳せてみよう。世界はきっと良くなると信じて、前へと進んで行こう。
・特集ルポ 世界のために何ができるかを問い続けたい
写真家の髙木あゆみさんは、2019年6月から9月にかけて、難民の声を直接聞くために中東・ヨーロッパへと旅に出た。現地の人々との触れ合いや撮影した多くの写真をもとに、帰国後、世界の平和について考えるためのワークショップや講演会を行っている。
・特集解説 小さな行動の積み重ねが、世界の平和に繋がる
・平和と喜びと愛に満たされた世界 谷口雅春(生長の家創始者)
------------------------------------------------------------------------------
日々刻々新生を自覚する祈り
谷口雅宣(生長の家総裁)
あなたが未来 平和をつくるもの
谷口純子(生長の家白鳩会総裁)
神との契約
谷口清超(前生長の家総裁)
●連載 Words of Wisdom
●「生長の家について知りたい」入門講座
「神様を求める気持ちが起こるのはなぜ?」
●Q&A
①「人見知りを直したい」
②「恋人と別れ、心の整理がつかない」
●連載 マンガ 幸せの法則
「人生のストーリーを描け!」第3回
●連載 生長の家が進めているPBSの活動を紹介します
●“ひかりの言葉” in English
●Music for Shiny Days
●生長の家インフォメーション
●購読のご案内・次号のお知らせ
日時計24の内容
- 出版社:日本教文社
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月20日
自然とともに伸びる、明るく元気な青少年を応援します!
◆夢に向かってチャレンジする青年を取り上げ、彼らの体験を通して、ポジティブな生き方が大切なことを提示します。 ◆地球規模で問題となっている環境問題の重大さに気づき、自然とともに伸びる経済や科学、社会のあり方を研究したり、その実現を人生の目標とすることの大切さを呼びかけます。 ◆勉強、家庭、恋愛、就職などの問題解決法を紹介します。青年がかかえる諸問題に直面した人を取り上げ、どのように解決したかを語ってもらいます。◆本誌の購読料の内、1誌につき1円が植林活動に寄付されます。
日時計24の目次配信サービス
日時計24最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!