月刊厚生労働
★★★★★
2025年01月14日 るら 公務員
上司の勧めで初めて読みました。
堅苦しくなくて読みやすかったので、自分でも定期購読することにしました。
最新の情報が手に入ります
★★★★☆
2022年12月24日 がん 会社員
最新の厚生労働省の取り組みがわかりやすく記載されています。
国家資格試験受験対策で
★★★★☆
2022年09月29日 Shamifox パート
国家資格試験対策で色々知っておきたいと思い定期購読を始めました。自分の職種にはあまり関係ないかなあ、と思いましたが、結構ところどころ絡んでいるので、勉強と思って現在も読んでいます。
わかりやすくて、ためになる!
★★★★★
2021年09月13日 おばちゃん 役員
なにより、暮らしに必要な様々な情報が詰まっていてスグレモノ!【厚生労働】なんて、硬い名前ではもったいないくらい、私たち普通のおばさんにもまちのひとたちにも、みんなに読んでほしいと思います。
厚生労働
★★★★★
2021年05月23日 厚生労働 公務員
もっと固い内容かと思ったら、とても読みやすくていい雑誌。厚生労働省の職員たちが顔入りで記事に出ていて、とても身近に感じるし、国のために頑張っていることがわかる。霞ヶ関の人だけでなく、地方の厚生局や労働局、ハローワークの職員も出ていたりしたら、もっといいと思う。新聞やTVでは、コロナの問題で厚労省が厳しく叩かれているけれど、こうした報道だけでは本当に頑張っている職員さんたちが報われないし可哀想。攻めの反転で、どんどん良いところや頑張って政策を作っていることを、こうした雑誌やHPでアピールした方がいいよね。頑張ってください。
仕事のネタに
★★★★★
2021年05月21日 fs 会社員
現在の社会問題が深堀されていて、新規事業企画の参考になっています。
インタビュー
★★★★☆
2021年04月10日 アニキ 会社員
ドラマを見ていて興味を持ったところに、この記事を見つけ読ませてもらいました。ドラマもインタビューも非常に面白かったです。
厚生労働を読んで
★★★★★
2021年03月11日 北の駅長 会社員
私は障害をもっているのですが、そんな状態ななかで必要な生活や制度、世の中の動きなどを分かりやすく解説してくださっているのでとても読みやすいです。特に薬物中毒の経験者を啓発活動に起用した取り組みの記事は、他のメディアでは読めない内容だったので、こうしたものを取り上げてくれるのがうれしいです。
神様のカルテ
★★★★☆
2021年02月01日 なお 専門職
医療従事者のして
夏川さんの「神様のカルテ」を以前から愛読してました。
かつては櫻井翔くんが映画で演じてこられましたし、今回は福士蒼汰くんでドラマが放送されると知りとても興味深く期待しているところです
生命に向きあう患者家族、そして医者や看護師の医療へ前向きな心とまたは葛藤をどのように描いてくださるのか放送を心まちしおります
コロナ禍の今、多方面で見る方の心持ちで様々な感情が生まれるでしょうし、生き方や行動にも変化があればいいことかなと思います
雑誌でドラマのインタビューを読めると知り主演の福士蒼汰さんの口からどのような言葉が聞けるのか楽しみです
読みやすい!
★★★★★
2020年10月13日 なな 会社員
業務上必要となったため購入しました。初めて購入しましたが、とても読みやすく、今後も機会があれば是非読みたいと思う雑誌です
興味深い記事が多い
★★★★☆
2020年10月06日 たうろ 会社員
メインの記事もサブの記事も興味深いものが多く取り上げられ、読むのに飽きません。
仕事にも役立つ情報も含まれているので、大変満足しています。
ユースフル
★★★★★
2020年10月01日 まろん 会社員
Haccp行政が分かりやすく書かれていてユースフルです、食品関係者には必要な情報です。
わかりやすい
★★★★★
2020年07月27日 アキ 自営業
固いイメージではなく、
医療、健康、働く ということについての情報を読みやすく、わかりやすく掲載している雑誌です。
働き方の教科書
★★★★☆
2020年07月09日 のん 会社員
会社の労務関係の改正にたいする、ポイントだけでなく、個人の生活や子供のことなど、いろんな面で勉強になります
業務上必要で購入
★★★★★
2020年06月28日 いちご 会社員
食品衛生の仕事をしていて、丁度良い内容で購入しました。ポイントを分かりやすく説明していて参考になりました、HACCPに関しては今後も取り上げて欲しいです。ヘルスケアの資格も持っているので、薬剤師の業務の記事も参考になりました。