◆特集 第33回 優秀板金製品技能フェア 優秀作品紹介(その2)
○板金フェアに毎年応募――技術・技能の研鑽と認知度向上が狙い
1枚板から製作した「桜球(さくらだま)」が「単体品の部」でグランプリを受賞
株式会社 ナダヨシ
○「技術の向上には他流試合が有効」
ジンバル機構を採用した「羅針盤」が「組立品の部」でグランプリを受賞
株式会社 田名部製作所
○培った知識・技術・技能のすべてを表現した渾身の作
多様な材質を活用した「おしゃれ●(=ハート)将棋盤&駒」が「溶接品の部」でグランプリを受賞
株式会社 神村製作所
○“溶接女子”のチャレンジ――家族の応援、支えがあってこそ
実物大の1.5倍で再現した「メタルダイオウグソクムシ」が「造形品の部」でグランプリを受賞
株式会社 スズヒロ製作
◆Interview――時を駆ける
航空宇宙ビジネスと自社ブランド商品、2つの新事業を展開
「競争のない世界」を目指し、ものづくりに新しい価値を
株式会社 ワールド山内 代表取締役 山内 雄矢 氏
◆SheetNow
○「溶接技術」をコアコンピタンスに、地域密着で事業拡大
家族社員のスクラムで事業承継も万全
プラズマテック 株式会社
○「スピードと品質」を信条に事業を発展
上流工程から3次元化を推進し、ものづくり改革を進める
株式会社 水野工業所
◆Topics
補助金の有効活用で積極的な経営革新を
「知らないのは損、使わないのも損」――自社に合った補助金を積極的に活用しよう
◆Regulars
○視点
得意先業種の好不況で、二極化が鮮明に
○板金論壇 No.99
「堪忍の緒を切らぬよう克己せよ」
○Topics
業界動向 日本ベネックス、新型蓄電池システム導入でエネルギー需給の最適化に対応
業界動向 アマダプレスシステム、同社初の6000kN・デジタル電動サーボプレスを発売
○そこが聞きたい――税の話
ワーケーションなどの課税問題
Sheetmetal ましん&そふとの内容
- 出版社:マシニスト出版
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月1日
金属加工の総合誌であり、国内唯一の板金業界の専門誌。
Sheetmetal誌は1966(昭和41)年創刊の歴史を誇る金属加工の総合誌であり、国内唯一の板金業界の専門誌。業界のトレンド、業種別特集、独自の市場調査、豊富な事例紹介など、中小製造業の経営のヒントとなる有益な情報を提供します。現場の実務を支援する加工マシン、IT、ソフトウエアといった設備の情報も充実。経営に強くなる税務、人材育成(ヒトづくり)や海外の地元企業・日系企業の紹介にも力を入れています。製造業のみならず、大手商社などでも定期購読の実績あり。
Sheetmetal ましん&そふとの目次配信サービス
Sheetmetal ましん&そふと最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!