◆特集 2024年を展望する
○新春景気見通しアンケート調査
「横ばい~微増」との見方が多数――「コスト上昇」への警戒感が強まる
設備投資対象の注目は「工程統合」と「自動化・ロボット化」
○主要業種別トレンド分析
多様化するリスクに警戒を要するも、日本経済はゆるやかな成長が続く
全体的には横ばいか微増――「半導体製造装置」「データセンター」の成長率が高い
◆Interview――時を駆ける
人と地球にやさしい「スーパーアルカリイオン水」
ものづくりのゼロエミッション、環境経営に貢献する
株式会社 Eプラン 代表取締役社長 松澤 民男 氏
◆SheetNow
○筐体製造エンジニアによる、工程・設計提案で差別化をはかる
社員の1/3が6カ国からの外国人材――多様な人材が活躍するダイバーシティ工場
株式会社 二ノ宮製作所
○「JIS Q 9100」認証の取得で航空機・防衛部品の受注に注力
「金属製品の総合デパート」を目指す
株式会社 ワールド山内
○建材・流通向け厚板・パイプ部品の曲げ加工にサーボプレスを活用
バラ積み取り出しロボットを搭載した自動パレタイジング装置も増設
井戸口産業 株式会社
◆Regulars
○視点
2024年は、変化対応力を備える「登竜門」
○Topics
AGIC 11月特別イベント アマダ、「脱炭素化」と「人手不足」を解決に導く最新ソリューションを紹介
技術振興 天田財団、「2023年度助成式典」を開催
○そこが聞きたい――税の話
令和6年度税制改正に関するその他要望
Sheetmetal ましん&そふとの内容
- 出版社:マシニスト出版
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月1日
金属加工の総合誌であり、国内唯一の板金業界の専門誌。
Sheetmetal誌は1966(昭和41)年創刊の歴史を誇る金属加工の総合誌であり、国内唯一の板金業界の専門誌。業界のトレンド、業種別特集、独自の市場調査、豊富な事例紹介など、中小製造業の経営のヒントとなる有益な情報を提供します。現場の実務を支援する加工マシン、IT、ソフトウエアといった設備の情報も充実。経営に強くなる税務、人材育成(ヒトづくり)や海外の地元企業・日系企業の紹介にも力を入れています。製造業のみならず、大手商社などでも定期購読の実績あり。
Sheetmetal ましん&そふとの目次配信サービス
Sheetmetal ましん&そふと最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!