保健の科学 59巻1月号 (発売日2017年01月17日) 表紙
  • 雑誌:保健の科学
  • 出版社:杏林書院
  • 発行間隔:月刊
保健の科学 59巻1月号 (発売日2017年01月17日) 表紙
  • 雑誌:保健の科学
  • 出版社:杏林書院
  • 発行間隔:月刊

保健の科学 59巻1月号 (発売日2017年01月17日)

杏林書院
巻頭のことば:看護教育の高度化と看護の見える化…清水嘉与子(日本訪問看護財団)
●特集:社会医学にかかわる専門職
・社会医学系専門医の発足に向けて…大槻剛巳(川崎医科大学)
・国立保健医療科学院に...

保健の科学 59巻1月号 (発売日2017年01月17日)

杏林書院
巻頭のことば:看護教育の高度化と看護の見える化…清水嘉与子(日本訪問看護財団)
●特集:社会医学にかかわる専門職
・社会医学系専門医の発足に向けて…大槻剛巳(川崎医科大学)
・国立保健医療科学院に...

ご注文はこちら

2017年01月17日発売号単品
この商品は現在休刊となっております。

保健の科学 59巻1月号 (発売日2017年01月17日) の目次

巻頭のことば:看護教育の高度化と看護の見える化…清水嘉与子(日本訪問看護財団)
●特集:社会医学にかかわる専門職
・社会医学系専門医の発足に向けて…大槻剛巳(川崎医科大学)
・国立保健医療科学院における養成研修…新村和哉(国立保健医療科学院)
・いきいきとした職場づくりと働く人を支える産業看護職…五十嵐千代(東京工科大学)
・産業医学専門教育と産業医の育成…大久保靖司(東京大学)
・公衆衛生の専門家認定制度の価値とさらなる展開の潜在力…今中雄一(京都大学)
・公衆衛生専門職養成機関としての公衆衛生大学院…矢野栄二(帝京大学)
・社会における食環境の整備と管理栄養士の役割…石田裕美(女子栄養大学)
◆連載:ドメスティック・バイオレンス(DV)のない社会をめざして
・ドメスティック・バイオレンス(DV)とは何か…宮地尚子(一橋大学),松村美穂(一橋大学)
◆連載:子どもの食物アレルギー
・食物アレルギーの子どもを対象とした栄養指導②-子どもへの栄養教育-…長谷川実穂(日本小児難治喘息・アレルギー疾患学会認定小児アレルギーエデュケーター)
◆調査・研究
・抑うつ傾向にある施設入居高齢者の身体機能および認知機能の特徴…村田 伸(京都橘大学)他

保健の科学の内容

保健(ヘルスケア)における最新の話題を幅広く掲載
調査・統計、科学的見地から、保健(ヘルスケア)の現状や課題を明らかにすることを主旨としています。看護学・保健学・公衆衛生学などに携わる方はもちろん、専門外の方が読んでも理解しやすいように優しい内容で編集することを心がけています。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

保健の科学の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.