国際理解教育 Vol.21 (発売日2015年06月20日) 表紙
  • 雑誌:国際理解教育
  • 出版社:明石書店
  • 発行間隔:年刊
国際理解教育 Vol.21 (発売日2015年06月20日) 表紙
  • 雑誌:国際理解教育
  • 出版社:明石書店
  • 発行間隔:年刊

国際理解教育 Vol.21 (発売日2015年06月20日)

明石書店
研究論文
 一条校による国際バカロレア導入の意図と背景――学校管理職の語りから[渋谷真樹]
 ESDにおける「自己変容と社会変容をもたらす学び」――国連欧州経済委員会による理論的枠組みに焦点をあてて[...

国際理解教育 Vol.21 (発売日2015年06月20日)

明石書店
研究論文
 一条校による国際バカロレア導入の意図と背景――学校管理職の語りから[渋谷真樹]
 ESDにおける「自己変容と社会変容をもたらす学び」――国連欧州経済委員会による理論的枠組みに焦点をあてて[...

ご注文はこちら

2015年06月20日発売号単品
この商品は定期購読の取扱いがございません。
お手元までお届けいたします!

国際理解教育 Vol.21 (発売日2015年06月20日) の目次

研究論文
 一条校による国際バカロレア導入の意図と背景――学校管理職の語りから[渋谷真樹]
 ESDにおける「自己変容と社会変容をもたらす学び」――国連欧州経済委員会による理論的枠組みに焦点をあてて[曽我幸代]


特集 教師教育と国際理解教育

特集研究論文
 グローバル時代の国際理解教育と教師教育の未来ホリスティック・アプローチの可能性[成田喜一郎]
 日韓の教育研究交流と教師の成長――日韓の教師への質問紙調査と半構造化インタビューから[釜田聡]

特集実践研究論文
 国際理解教育の観点からみた小学校教員の意識の変容――外国人講師との関わりから[高井延子]

特集研究ノート
 ミュージアムにおける教員研修ワークショップの可能性――国際理解教育における博物館の活用[佐藤優香]
 国際バカロレアの教育で「グローバル人材の育成」を行う教師と学校[星野あゆみ]
 内発的な研修から生まれる国際理解教育の実践研究コミュニティー[林敏博]

研究ノート
 中学生は他国をどう見ているのか――日本・中国・米国の中学生に対するアンケート調査結果報告[中橋真穂/潘英峰/義永美央子]


実践研究ノート
 ESDによる学校経営と教育実践の変革――ESDを学校の授業で活かすための教育システムの構築[中井精一]


報告
 【日本国際理解教育学会第24回大会公開シンポジウム】ESDの10年の到達点と今後の方向性[中澤静男]
 【研究・実践委員会】国際理解教育における教育実践と実践研究――その1 国際理解教育における実践研究の視座[嶺井明子]
 【国際委員会】「ESD公開学習会」をふり返る――〈ESDの森〉の淵に賑わいをもたらすということ[永田佳之]
 【博学連携教員研修ワークショップ】国際理解教育における博物館活用の可能性――大阪府教員初任者研修と第10回国立民族博物館を活用したワークショップ型教員研修の試み[木村慶太/中山京子]


資料
 「ESDに関するあいち・なごや宣言」を読み解く――「国連ESDの10年」の成果と課題[永田佳之]
 付 あいち・なごや宣言[文部科学省仮訳]


書評/新刊紹介
 北山夕華著『英国のシティズンシップ教育』[藤原孝章]
 渡部淳+獲得型教育研究会編『教育におけるドラマ技法の探究』[渡部淳]
 林泰成・山名淳他編著『教員養成を哲学する』[成田喜一郎]
 永添祥多著『高等学校の日本文化理解教育』『日本文化理解教育の目的と可能性』『地域を創る日本文化理解教育』[永添祥多]


  学会規約
  編集規定/投稿規定/審査の手順/執筆要項
  編集後記

国際理解教育の内容

国際教育の研究と実践、諸国民との交流を通じて、我が国の国際教育の促進、発展に寄与する情報を発信していく。
従来の言語観を国際理解教育の視点で捉え直し、多言語化する日本社会でことばの学びのもつ多様な役割と学びの可能性を提示する論考を集める。大学や地域での日本語教育実践、欧州の複言語主義の言語政策、外国語教育の問題など。

国際理解教育の目次配信サービス

国際理解教育最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

国際理解教育の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.