薬理と治療(JPT)  2015年7月号 (発売日2015年07月28日) 表紙
薬理と治療(JPT)  2015年7月号 (発売日2015年07月28日) 表紙

薬理と治療(JPT) 2015年7月号 (発売日2015年07月28日)

ライフサイエンス出版
■SYMPOSIUM J-CLEAR発足5周年記念シンポジウム 記録
医師主導型臨床試験のあるべき姿
-PMDA からみた倫理指針
半田 宣弘

■TOPICS 第14回CRCと臨床試験のあり方を考える会議2014 in 浜松
6.シンポ...

薬理と治療(JPT) 2015年7月号 (発売日2015年07月28日)

ライフサイエンス出版
■SYMPOSIUM J-CLEAR発足5周年記念シンポジウム 記録
医師主導型臨床試験のあるべき姿
-PMDA からみた倫理指針
半田 宣弘

■TOPICS 第14回CRCと臨床試験のあり方を考える会議2014 in 浜松
6.シンポ...

ご注文はこちら

2015年07月28日発売号単品
  • 売り切れ
キャンペーン
定期購読でご注文
最大
13%
OFF
1,430円 / 冊
送料無料
2024年12月26日発売号から購読開始号が選べます。
送料無料で毎号確実にお届け!

薬理と治療(JPT) 2015年7月号 (発売日2015年07月28日) の目次

■SYMPOSIUM J-CLEAR発足5周年記念シンポジウム 記録
医師主導型臨床試験のあるべき姿
-PMDA からみた倫理指針
半田 宣弘

■TOPICS 第14回CRCと臨床試験のあり方を考える会議2014 in 浜松
6.シンポジウム/医療機関の品質管理の仕組みづくりI ―リスクに基づくモニタリング
・講演1
RBM(Risk-Based Monitoring)についての整理
白井 利明

・講演2
RBMにおける医療機関への期待

・講演3
医療機関にできること
―医療機関で必要な体制について
渡部 歌織

■TOPICS 第14回CRCと臨床試験のあり方を考える会議2014 in 浜松
10.シンポジウム/医療機関の品質管理の仕組みづくりⅡ ―ローカルデータマネジメント
・講演1
データの品質管理の考え方について
―医療機関におけるデータマネジメント機能を中心に
小宮山 靖

・講演2
医療機関におけるデータの品質管理への取り組み
―CRCができるデータの品質管理・EDCチェックリストの活用
南 千華子

・講演3
医療機関におけるデータの品質管理への取り組み
-業務分担によるデータの品質管理とスタッフ教育
松井 直子

■COMMENT
論文作成における統計解析に関する留意点
折笠 秀樹

■ORIGINAL ARTICLES
ミコフェノール酸モフェチルにおける先発品と後発品との生物学的同等性
木村 信之ほか

Daily sorghum tea reduces human body fat and plasma glucose
-A clinical investigation of the efficacy and safety of long-term intak
Hiroshi Yokomichi, et al.

Sorghum tea does not alter postprandial plasma triglycerides
-A randomized, placebo-controlled, crossover clinical trial-
Hiroshi Yokomichi, et al.

The relationship between plasma levels of L-Arginine and NO after L-Citrulline supplementation
-A randomized, double-blind, placebo-controlled trial-
Masahiko Morita, et al.

大豆胚芽摂取による頭髪および肌環境の改善
前渕 元宏ほか

健常男女成人におけるカキ肉エキス含有飲料「ワタナベオイスタードリンク」の安全性評価
渡辺 貢ほか

Evaluation of the safety and efficacy of Kaempferia parviflora extract (SIRTMAX(R)) in human
-A randomized double-blind, placebo-controlled crossover clinical study-”
Norimoto Shimada, et al.

軽度の職業性ストレスを自覚している就労者におけるニンニク・卵黄配合食品の気分変調および睡眠障害に対する効果
-無作為化,二重盲検,プラセボ対照並行群間比較試験-
仲宗根 靖ほか

グルコサミン塩酸塩、コンドロイチン硫酸およびケルセチン配糖体を含む食品の膝関節機能に対する有効性に関する研究
- K-L分類による層別解析 -
神﨑 範之ほか

ギムネマ酸およびキトサン摂取による食後血中中性脂肪上昇抑制効果検証試験
-非盲験クロスオーバー比較試験-
松岡 小百合ほか

難消化性デキストリン配合炭酸飲料の食後血中中性脂肪上昇抑制効果の検証
―プラセボ対照二重盲検ランダム化クロスオーバー試験―
篠田 有希ほか

■INFORMATION
サンフォードガイド更新情報(2015年6月)

CONSORT 2010声明
-ランダム化並行群間比較試験報告のための最新版ガイドライン-
(薬理と治療2010;38:939-49.より再掲載)

薬理と治療(JPT) の内容

医学原著論文投稿雑誌
「薬理と治療」誌掲載の論文紹介をはじめ,薬物治療や臨床試験に関する研究レポート及び医薬品のプロファイルを中心とする専門誌。

薬理と治療(JPT) の目次配信サービス

薬理と治療(JPT) 最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

薬理と治療(JPT) の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.