■TOPICS 第15回CRCと臨床試験のあり方を考える会議2015 in KOBE
シンポジウム9/被験者ケアのためのリサーチナースとCRCの協働
・講演1
臨床研究看護の概念とリサーチナースの役割
-国内外の動向と今後の展望
UC San Diego Extension 藤原 紀子
・講演2
臨床試験における臨床看護師の役割
-臨床研究看護/リサーチナースの立場から
札幌医科大学附属病院 松田 夕香
・講演3
被験者ケアのためのリサーチナースとCRCの協働
-CRCの立場から
国立精神・神経医療研究センター 山岸 美奈子
・講演4
被験者ケアのためのリサーチナースとCRCの協働
-研究者の立場から
国立循環器病研究センター 山本 晴子
■REVIEW
サプリメントとしてのグルタミンに関する最近の研究
-とくに免疫増強作用について-
京都消化器疾患リサーチセンター 岡部 進ほか
■ORIGINAL ARTICLES
生活習慣病の相互関係
-かかりつけ薬局の薬歴調査から-
南京都病院 重松 一生ほか
日本人健康成人男性を対象としたテルミサルタン80 mg/アムロジピン5 mg/ヒドロクロロチアジド12.5 mg配合剤の生物学的同等性試験および食事の影響試験
ピーワンクリニック 降旗 謙一ほか
日本人健康成人男性を対象としたテルミサルタン80 mg/アムロジピン5 mg/ヒドロクロロチアジド12.5 mg配合剤の薬物相互作用試験
横浜みのるクリニック 中道 昇ほか
高架橋澱粉配合即席袋めん(ノンフライそば)の長期摂取および過剰摂取における安全性の検討
-プラセボ対照ランダム化二重盲検並行群間比較試験-
日清食品ホールディングス㈱ 中世古 拓男ほか
移動機能の低下を感じている健常者を対象とした,グルコサミンとコンドロイチンを主体とするサプリメントの歩行能力改善効果
-ランダム化二重盲検プラセボ対照並行群間比較試験-
㈱世田谷自然食品 服部 達昭ほか
月桃葉抽出物含有飲料摂取による日本人成人女性に対する皮膚機能改善効果
-ランダム化プラセボ対照二重盲検並行群間比較試験-
丸善製薬㈱ 三宅 康夫ほか
平日と休日で睡眠覚醒リズムが異なる人におけるアスパラガス抽出物含有加工食品(ONR-8)の休日明けの寝覚め感ならびに睡眠の質に対する効果
-無作為化二重盲検プラセボ対照クロスオーバー比較試験-
大塚製薬㈱ 加藤 真奈美ほか
■INFORMATION
サンフォードガイド最新情報(2016年4月)
CONSORT 2010声明
-ランダム化並行群間比較試験報告のための最新版ガイドライン-
(薬理と治療2010;38:939-49.より再掲載)
論文作成における統計解析に関する留意点
(2015年12月改訂)
薬理と治療(JPT) の内容
- 出版社:ライフサイエンス出版
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月月末
医学原著論文投稿雑誌
「薬理と治療」誌掲載の論文紹介をはじめ,薬物治療や臨床試験に関する研究レポート及び医薬品のプロファイルを中心とする専門誌。
薬理と治療(JPT) の目次配信サービス
薬理と治療(JPT) 最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
薬理と治療(JPT) の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!