薬理と治療vol.43 suppl.2 2015
日本臨床試験学会雑誌 10
■SYMPOSIUM 日本臨床試験学会第6 回学術集会
シンポジウム1●日本における海外査察の受入状況とCRC の役割:
CRC としてFDA・EMA 査察に備えよう
FDA 査察の経験と対策──医療機関の立場から
久保 光子 s162
EMA 査察の経験とその対策
吉岡 まみ s167
国際共同臨床試験における監査の現状
小林 典子 s174
シンポジウム2●リスクベースドアプローチ──モニタリングと監査を考える
臨床研究のQuality Management
臨床研究の品質を高めるために
渡邉 裕司 s176
研究者主導臨床試験グループにおける中央モニタリングの重要性
喜多川 亮 s180
臨床研究におけるQuality Management(QM)へのリスクベースドアプローチ
岩崎 幸司 s185
ARO におけるモニタリング・監査:具体的な手法について
小居 秀紀 s192
臨床研究実施における問題点と推進策(JSCTR臨床研究推進ワーキング)
吉田 浩輔 s198
■INFORMATION
製薬企業が資金提供して実施した研究を適切に発表するには
医学研究発表・出版に関する指針Good Publication Practice: GPP3 改訂
大橋 靖雄ほか s203
■SERIES
EQUATOR Network から得られる,質の高い研究報告のための国際ルール(5)
MOOSE:観察研究のメタ解析報告のためのルール
安達 絵美ほか s206
■REPORT
第1回EQUATOR Publication School
植谷 可恵ほか s211
■CONGRESS REPORT
第13回日本臨床腫瘍学会学術集会シンポジウム1「PRO-CTCAE」
宮路 天平 s219
第19回抗悪性腫瘍薬開発フォーラム
AMEDからの医療研究支援について ~臨床研究・治験の環境整備を中心に~
吉田 易範 s222
■ORIGINAL ARTICLE
人を対象とする医学研究における重篤な有害事象報告に関する研究
―国際基準からみた統合指針の特徴と多施設共同試験の運用―
信濃 裕美ほか s227
■会員連絡第4 回JSCTR 認定GCP エキスパート(R) 試験合格者/第1回JSCTR認定GCP
エキスパート(R) 資格更新者
s239
■既刊案内/投稿規定/会告/奥付
s241
薬理と治療(JPT) の内容
- 出版社:ライフサイエンス出版
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月月末
医学原著論文投稿雑誌
「薬理と治療」誌掲載の論文紹介をはじめ,薬物治療や臨床試験に関する研究レポート及び医薬品のプロファイルを中心とする専門誌。
薬理と治療(JPT) の目次配信サービス
薬理と治療(JPT) 最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
薬理と治療(JPT) の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!