■TOPIC
抗体医薬品の研究開発と特許動向
日本大学 加藤 浩
■ORIGINAL ARTICLES
Mechanism of female pattern baldness in a rat model
Hikari Tsuji, et al.
レンギョウ葉エキス(RLE)のラットを用いた単回および 91 日間反復経口投与毒性試験
㈱ DIMS 医科学研究所 土井 悠子ほか
抗肥満作用を有する機能性食品成分の評価
㈱ディーエイチシー 柳沢 託磨ほか
成人男女を対象とした尿中酸化ストレスマーカーと年齢・生活習慣に関する横断研究
サントリーウエルネス㈱ 江川 香ほか
アルクチゲニンを含むレンギョウ葉エキスの疲労感軽減効果および睡眠の質改善効果
―ランダム化二重盲検プラセボ対照並行群間比較試験―
クラシエホールディングス㈱ 渡部 晋平ほか
紅麹ポリケチドおよびリンゴ由来プロシアニジン含有食品長期摂取による血清 LDL コレステロールへの影響と安全性の評価
―無作為化二重盲検プラセボ対照並行群間比較試験―
㈱ファンケル 清水 良樹ほか
Single administration of taxifolin-rich extract to young adults improves their sequential single task performance
―A randomized, placebo-controlled, double-blind, crossover trial―
Fumika Shinozaki, et al.
ザクロ果皮抽出物含有食品の血中脂質に及ぼす作用
―プラセボ対照ランダム化二重盲検並行群間試験―
㈱東洋新薬 眞志喜 桜ほか
■BRIEF COMMUNICATION
大豆レジスタントプロテインの機能性関与成分としての可能性検証
旭松食品㈱ 石黒 貴寛
■COLUMN
2つのランダム化
富山大学 折笠 秀樹
49巻(2021年)総目次
訂正
薬理と治療(JPT) の内容
- 出版社:ライフサイエンス出版
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月月末
医学原著論文投稿雑誌
「薬理と治療」誌掲載の論文紹介をはじめ,薬物治療や臨床試験に関する研究レポート及び医薬品のプロファイルを中心とする専門誌。
薬理と治療(JPT) の目次配信サービス
薬理と治療(JPT) 最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
薬理と治療(JPT) の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!