■TOPIC 第21回CRCと臨床試験のあり方を考える会議 2021 in 横浜
<受賞演題>
国立がん研究センター研究倫理審査委員会の一括審査体制整備
-一括審査依頼書の作成-
国立がん研究センター 大藤 弥生ほか
■TOPIC Data-driven Kampo Medicineの現状と可能性
(日本東洋医学会 EBM委員会シンポジウム,2021年8月14日,仙台)
2021年日本東洋医学会・仙台でのEBM委員会シンポジウム「Data-driven Kampo Medicineの現状と可能性」オーガナイザーによる序文
日本東洋医学会EBM委員会 津谷 喜一郎
EBM委員会20年の歩み
―2015年以降の活動を中心に―
小松ソフィア病院 元雄 良治
漢方のエビデンス
―RCTとビッグデータ―
群馬中央病院 小暮 敏明
漢方薬の薬剤疫学研究に使えるデータベース
-その概要と研究論文の動向-
東京薬科大学 今井 志乃ぶ
ビッグデータ論文を読む際の10か条
東京理科大学 篠崎 智大
■ORIGINAL ARTICLES
クロモジ熱水抽出物のコロナウイルス OC43に対する感染抑制作用
信州大学 河原 岳志ほか
ドチヌラドの尿酸値低下作用に関する投与前血清尿酸値別の事後層別解析
持田製薬㈱ 高橋 俊成ほか
Safety of long-term administration of a systemic-acting diclofenac sodium patch(HP-3150)in Japanese patients with low back pain
Toshihiko Taguchi, et al.
ケフィリ菌(Lactobacillus kefiri GKL2)の便通および腸内環境に及ぼす影響
―ランダム化二重盲検プラセボ対照比較試験―
鹿児島純心女子大学 中野 隆之ほか
Effects of kaki-tannin on reducing serum LDL cholesterol levels in volunteers with borderline and mild hyper-LDL cholestrolemia
―A randomized, double-blind, placebo-controlled, parallel-group comparison trial―
Toshio Suzuki, et al.
紅茶成分ホトリエノールの経口摂取が自律神経系,中枢神経機能に及ぼす影響
―ランダム化プラセボ対照二重盲検並行群間比較試験―
三井農林㈱ 鈴木 萌人ほか
シークワーサー由来ノビレチン,タンゲレチンを含む食品の摂取による目,鼻アレルギー反応に及ぼす影響
―ランダム化プラセボ対照二重盲検並行群間比較試験―
㈱沖縄 TLO 荻堂 裕ほか
クワンソウ由来ヒプノカリス(R)含有食品の睡眠改善効果(第 1 報)
―OSA 睡眠調査票による睡眠改善効果―
近畿大学 澤邊 昭義ほか
■COLUMN
COVIDとCt値と感染症対策
富山大学 折笠 秀樹
■INFORMATION
サンフォード感染症治療ガイド 最新情報
CONSORT 2010声明
-ランダム化並行群間比較試験報告のための最新版ガイドライン-
(薬理と治療2010;38:939-49.より再掲載)
Jpn Pharmacol Ther 2022 50(2)287-97
薬理と治療(JPT) の内容
- 出版社:ライフサイエンス出版
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月月末
医学原著論文投稿雑誌
「薬理と治療」誌掲載の論文紹介をはじめ,薬物治療や臨床試験に関する研究レポート及び医薬品のプロファイルを中心とする専門誌。
薬理と治療(JPT) の目次配信サービス
薬理と治療(JPT) 最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
薬理と治療(JPT) の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!