薬理と治療(JPT)  2022年4月号 (発売日2022年04月28日) 表紙
薬理と治療(JPT)  2022年4月号 (発売日2022年04月28日) 表紙

薬理と治療(JPT) 2022年4月号 (発売日2022年04月28日)

ライフサイエンス出版
■TOPIC 第21回CRCと臨床試験のあり方を考える会議 2021 in 横浜
<受賞演題>
同意説明文書作成に関する実態調査 ─ ISEI-PJ ─
─治験依頼者 /医療機関各々のすれ違う思い。目指すは同意説明文書の標準化...

薬理と治療(JPT) 2022年4月号 (発売日2022年04月28日)

ライフサイエンス出版
■TOPIC 第21回CRCと臨床試験のあり方を考える会議 2021 in 横浜
<受賞演題>
同意説明文書作成に関する実態調査 ─ ISEI-PJ ─
─治験依頼者 /医療機関各々のすれ違う思い。目指すは同意説明文書の標準化...

ご注文はこちら

2022年04月28日発売号単品
キャンペーン
定期購読でご注文
最大
13%
OFF
1,430円 / 冊
送料無料
2024年12月26日発売号から購読開始号が選べます。
送料無料で毎号確実にお届け!

薬理と治療(JPT) 2022年4月号 (発売日2022年04月28日) の目次

■TOPIC 第21回CRCと臨床試験のあり方を考える会議 2021 in 横浜
<受賞演題>
同意説明文書作成に関する実態調査 ─ ISEI-PJ ─
─治験依頼者 /医療機関各々のすれ違う思い。目指すは同意説明文書の標準化─
近畿大学病院 小林 和子ほか

■ORIGINAL ARTICLES
慢性便秘症患者におけるモビコール(R) 配合内用剤の安全性および有効性
―特定使用成績調査 中間結果報告―
兵庫県立姫路循環器病センター 木下 芳一ほか

十全大補湯のペリオスチン産生抑制作用
昭和大学 萩原 綾香ほか

シダ植物イワヒバ由来成分の表皮角化細胞に対する細胞増殖と紫外線ストレス保護作用の検討
早稲田大学 関根 結夏子ほか

鹿角霊芝の NK 細胞活性化作用の検証のための臨床試験
―プラセボ対照ランダム化二重盲検並行群間比較試験―
北海道大学 宮崎 忠昭ほか

核酸含有食品“脳内核酸(R)”の摂取が健常な日本人成人男女の認知機能に与える影響
―ランダム化プラセボ対照二重盲検並行群間比較試験―
㈲毎日元気 瀧澤 潤賜ほか

紅参熟成エキス含有食品の摂取が健常者の疲労感およびストレスに及ぼす影響
―ランダム化プラセボ対照二重盲検並行群間比較試験―
金氏高麗人参㈱ 三原 憲一ほか

ウマ由来エラスチンペプチドの摂取が肌および体形に及ぼす影響
―ランダム化プラセボ対照二重盲検並行群間比較試験―
日本バイオコン㈱ 石原 博通ほか

Impacts of salmon nasal cartilage-derived proteoglycans on the skin properties in Japanese adult women
―A randomized, placebo-controlled, double-blind, parallel-group comparison study―
Tatsuya Wada, et al.

Lacticaseibacillus paracasei K71 摂取による健常者の体調維持と免疫指標への影響
―ランダム化二重盲検プラセボ対照並行群間比較試験―
亀田製菓㈱ 杉本 淑惠ほか

乳製品の摂取頻度・宅配利用と認知症リスクの関連
森永乳業㈱ 多田 明日翔ほか

Effects of luteolin-rich chrysanthemum flower extract on allergic symptoms in Japanese subjects
Tsuyoshi Takara, et al.

熟成にんにくエキス含有食品摂取による睡眠の質向上効果および疲労感軽減効果に関するメカニズムの研究
―ランダム化二重盲検プラセボ対照並行群間比較試験―
㈱桃屋 松井 颯ほか

黒ショウガエキス末の単回摂取による体温への影響
―プラセボ対照ランダム化二重盲検クロスオーバー試験―
㈱東洋新薬 山下 繭香ほか

脂溶性ポリフェノール含有芋焼酎粕抽出物を含む食品の摂取が健常な日本人成人男女の認知機能に及ぼす影響
―ランダム化プラセボ対照二重盲検並行群間比較試験―
薩摩酒造㈱ 小峯 修一ほか

バナバ葉抽出物含有食品の摂取と運動負荷の併用が歩行機能,姿勢および QOL に及ぼす影響
―プラセボ対照ランダム化二重盲検並行群間比較試験―
㈱東洋新薬 藤木 航平ほか

コーヒー由来クロロゲン酸類摂取による食後血中中性脂肪値上昇抑制作用の検討
―プラセボ対照ランダム化二重盲検クロスオーバー試験―
北海道情報大学 田中 藍子ほか

ラフマ葉抽出物含有食品の日中の眠気,日常生活における精神的ストレスおよび集中力に及ぼす作用
―プラセボ対照ランダム化二重盲検クロスオーバー試験―
㈱東洋新薬 藤木 航平ほか

■COLUMN
帰納法と背理法を根底にした統計学
統計数理研究所 折笠 秀樹

訂正

薬理と治療(JPT) の内容

医学原著論文投稿雑誌
「薬理と治療」誌掲載の論文紹介をはじめ,薬物治療や臨床試験に関する研究レポート及び医薬品のプロファイルを中心とする専門誌。

薬理と治療(JPT) の目次配信サービス

薬理と治療(JPT) 最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

薬理と治療(JPT) の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.